Freepage List

2023.11.19
XML
カテゴリ: 和食
日曜の朝は​ 喜林 ​( 台東区 浅草 5-37-1  050-5539-8256 )。まずは出汁割。昆布と鰹節の入った焼酎のお湯割は時間が経つとどんどん出汁が出てくる。ザワークラウトがもちろん美味しい。久しぶりに焼売も頼んだ。黒酢で食べるとこれまた美味しい。そして〆は麻辣焼きそばとコーヒー割。麻辣焼きそばはかなり辛くしてもらった。旨い。充実の朝食。

初めての​ 寿司初総本店 ​( 台東区 浅草 1-12-10 03-3842-0777 )でランチ。2年ほど改装のためクローズしていて、今はコースのみの店として復活したらしい。かなりお洒落なっ高級感のある内装だ。日本では寿司初の名前の寿司屋を利用したことはなかったが、ニューヨークにいた97年から99年の2年間で30回近く Sushi Hatsu を利用していた。Sushi Hatsuは深夜までやっている寿司屋だったので、ニューヨークのトップシェフであるダニエルやジャンジョルジョも来ていた。Sushi hatsuの宮地さんは、かなり長い期間NYにいるにもかかわらずI cannot speak Englishで通していた。Sushi Hatsuがクローズする直前には日本に電話をもらったりしたが、宮地さんが日本に帰ってきてからは連絡をもらっていない。そんな寿司初の思い出がある。

おまかせ(5500円)でお願いした。おまかせで出てきた料理は以下の通り。
ほうれん草の胡麻和え 美味しい
アサリの酒蒸し これも旨い
ヤリイカの煮物 優しい味で美味しい
サワラのたたき 酢橘胡椒 これもいい

にぎりに移る
アジ 美味しい。シャリの味はNYのSushi Hatsuを思い出すオーソドックスで懐かしい味
平貝、ブリ、赤身、タイ 美味しい。山葵はあまり効かせていないので気にならないが、粉山葵なのが残念 煮切りを塗って出てくるが。煮切りはちょっと甘め
イクラ スプーンで
茶碗蒸し 熱々でちょっ口の中をやけどした
アオリイカ イカ墨塩 美味しい 
カマスの炙り これも美味しい
甘海老、穴子 煮詰めも悪くない
海苔の味噌汁 美味しい
抹茶のムース

5500円のコースとしては満足なクオリティ。それほど気にはならないが、この高級感ある内装ならば、ちゃんとした山葵を使うべきだと思う。

本日15時から18時限定で宵のまが​ 新四谷舟町砂場 ​( 新宿区 荒木町 6-9 ルミエール四谷 1F A 03-3354-5655 )で復活。高久ちぐささんが、宵のま時代と同じように着物姿でお出迎え。7000円でそのうち2500円分はチケットで渡され、日本酒メニューから選んでチケットを渡す感じ。前菜の盛り合わせは使う捨ての容器で用意されている。
まずは、ぬる燗で浅茅生 特別純米 生酛仕込み「カエル」赤(1000円)
続いて冷酒で信州亀齢 蔵元限定 金紋錦 純米吟醸(1000円) これは飲みやすい
大根の煮物が美味しい

【製造2023年7月以降】鍋島 清酒 肥州 ブルーラベル1800ml【富久千代酒造】【冷1】 ​(600円) これも飲みやすい

舞茸の炊き込みご飯 美味しい
[a:1 3026096,ひいらぎ]の鯛焼き

高久ちぐささんは変わらず可愛い
荒木町で本格的復帰を待望している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.19 23:01:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

ついにこの日が来ま… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: