2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近はカップメンでも、けっこう旨い『タンタンメン』がありますが…寒いこの時期私はよく食べます!『タンタンメン』『坦々麺』『坦坦麺』『担々面』『タンタン麺』『たんたん麺』等こんなにいろんな表記があるのも珍しいな…どの『坦々麺』が正しい表記か?店の看板(外の)の表記と店内のメニューの表記が違う店もあったりして…(おいどっちが正しいんだ!!)名前の由来…『坦々麺』棒に担いで売っていたことからこの”坦々麺”という名前がつけられたと昔聞いた事があります。ちなみに…『タンタンメン』(ねり胡麻&辛い味のラーメン)『タンメン』(塩味の野菜炒めがのったラーメン)『ワンタンメン』(ワンタン入りのラーメン)て味は違うのに…表記が似てるな~ていつも思うんだよな~
2003.01.28
コメント(0)
カレーライスの(半分ご飯半分カレーの時…)正式なルーのかけ方あるの?て疑問に思ったことありませんか?①ご飯は右?ルーは左?②ご飯は左?ルーは右?ちなみに日本の家庭にカレーライスを広めたのは、服部幸應(服部栄養専門学校 校長)の先代が家庭料理の普及に勤めて行く中で『カレーライス』が当時は、カレールーとご飯が別々だった為…お皿の半分にご飯、半分にカレールーをかけて(洋食のソースの様に)紹介したとTV番組で言ってました。マナーではないだろうけど…②ご飯は左、ルーは右かな?
2003.01.14
コメント(0)
『成人式』の儀式といえば…『バンジ―ジャンプ』南太平洋の島(現在のバヌアツ共和国)ペンテコスト島で、男性が成人になる時に執り行われていた成人の儀式として毎年行われている。木で組立てた、やぐらからツルを足に縛りジャンプする。半強制的な儀式(発祥の地でも怖いと思う人は、いるらしい…嫌がっていても蹴落とすか、代わりの家族のものが飛ぶ(成人でなくても)、もし飛べないと…その家全体が村中の恥とか、笑い者になる為である。)このジャンプ儀式はオーストラリアやニュージーランドでバンジ-ジャンプとして普及し、世界に広まっていった。 そのおかげか、本物の儀式を見ようと毎年観光客が来島している。現地では『ランドダイビング』と呼ばれ、今でも神聖な儀式として行われている。 虎イルミが小学生の頃…TV番組のオープニングでよく『バンジ―ジャンプ』をする姿が流れていた…
2003.01.13
コメント(0)
階段の途中に『踊り場』てありますよね?何で『踊り場』?て言うか疑問に思った事ありませんか?昔は踊っていたとか?でも…広さは中途半端だし…誰が?何を?踊っていたのか?『踊り場』と言われはじめたのは、西洋建築が伝来してきた、明治時代の頃、ドレスで着飾った麗人たちが、折れ曲がった優雅な階段を上り下りする時に、ふわっとドレスの揺れる様が、舞台で踊っているように見えたので、『踊り場』となった説が有力です。
2003.01.11
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1