日日是口実

日日是口実

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suudarabushi

suudarabushi

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

佐久間秀明@ Re:4Kレストア第2弾!「第20回NHK紅白歌合戦」24年2か月ぶりの全編再放送!(02/11) いやー,一回見ているので事前に感想は短…
佐久間秀明@ Re:「第22回」に続いて「第20回」を4Kレストア!(01/31) 本日放送された、1969年第20回紅白早速コ…
April 7, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ダメだ…勘が鈍ったなぁ…。というか、友人知人の噺家さんで
候補を考えすぎて、広い視点がなかった感じがする。

しかし!ネットの変な視点の妙な意見に左右されず、最もよい
人選がされたことは、本当に安心したしホッとした。同じか。

それにしても…今朝リーク記事が出ていたのは、どこから話が
漏れたんだろうか?宮治師・一之輔師レギュラー入りの際の、
あの箝口令の凄さから考えると、ちょっと脇が甘かったか…
あるいは口が軽い関係者が1人いたんだろう(苦笑)。

日テレの上層部は、あの記事見て腹ぁ立っただろうな…(笑)。




新メンバーは、やはりBS「笑点特大号」内の若手大喜利から
選ばれた、立川晴の輔師匠になった。
なぜ、この名前が全く私の頭に出てこなかったかというと……
立川流だからだよ(苦笑)。

だって昭和44年(1969)のトラブルを考えるとね…でもまあ
「笑点」企画立案者のご一門が帰ってきた!というのは、私は
非常に喜ばしいことだと思う。家元はあの世で「俺の孫弟子が
『笑点』レギュラーだぁ⁉俺のトラブル知らねえのか!」とか
言いそうな気もするが、あの世にいるから気にしなくていいと
強く言いたい(笑)。

でも、1999年~2000年ごろの「若手大喜利」に立川生志師匠が
出ていたり、昭和63年(だったと思う)に「若竹」で収録した際、
前半の演芸コーナーに家元が出て、確か大喜利にも乱入したのを
見た覚えもあるから、そんなに言うほどの遺恨はなかったのかも
しれないが…。

話を元に戻すが、今回初めて「落語協会」「落語芸術協会」
「圓楽党」「立川流」四派が大喜利に揃ったことになる。

志の輔師匠門下の晴の輔師匠は、立川流の中でも爽やか系で、
ドロドロしたとこが殆どないから(他の立川流のお師匠さんに
怒られるな…)「笑点」には最適の人材だと言えるだろう。

ただ、立川流には 頭髪の不自由な国賊(噺家なのに反日)が2人
いるから 、余計なアドバイスを送るんじゃないか?という懸念も
あるが、国賊の意見なんざぁ無視して、温かみのある回答路線で
行くのがいいんじゃないだろうか。昔の圓窓師匠的な感じで。

…凄い上から目線の「何様なんだ、テメエ!」と言われかねない
文章だけど(苦笑)。

私は昨日ここで、昇也・わさび・馬るこの誰かがいい…と書いたが、
あまり「若手大喜利」でも、さほど色のついてない人を敢えて選び、
これから色を付けていくという形にしたのは、正しいと思う。




それにしても、晴の輔師匠は若く見える。下手すりゃ30代後半でも
通りそうだ。私・三朝師匠・萬橘師匠・一左師匠・文菊師匠とかの
6年先輩だからね(笑)。

木久扇師匠(与太郎)からインテリへ…物凄いバトンタッチ(笑)。

晴の輔師匠は、これから「笑点」を一之輔師・宮治師と共に率いる
逸材であることに間違いはない。

より活性化された大喜利を見るのが、これから楽しみだ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2024 03:32:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: