料理 鉄道 旅 ブロガーのあきちゃん

PR

プロフィール

料理 鉄道 旅 大好きブロガーあきちゃん

料理 鉄道 旅 大好きブロガーあきちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.30
XML
カテゴリ: 教育

皆さん今日も1日お疲れ様です‼️


以前に僕が小学生の頃に不登校だった事をブログに書きました。
最初は僕が不登校であることを話すのが余り好きではありませんでしたが、不登校の子供達やその親御さんの微力でも何かヒントになればとの思いでブログを書きました。

それに今考えるとあの時は不登校になって良かったと思います✨


何故かと言うと集団生活が余り好きではなく学校や先生が決めた行事やルールに子供達皆が従い、「皆の為、皆がしたいからだろ❗️」みたいな事を言っていましたがそれは結局学校や先生の敷いたれレールを走らせている行為でそれが嫌で仕方ありませんでした。
中には勿論、良い先生方も沢山いらっしゃったり、子供達の為に必死になってくださる方々もいます。

でも学校や先生が決めた事に子供達が従い皆に合わすじゃぁ~子供の個性を潰しています❗️


学校や先生が色々決めるのではなく生徒同士全員に話し合いをさせて、例えばどんな行事がしたいか?どんな行事がしたいかを決めたらその行事の出し物は何が良いか?学校やクラスのルールとかも生徒同士全員で話し合いをして決めさせる等、もっと個性的かつ民主的になるべきではと考えています✨

話が少し脱線しましたが、

今の学校は集団生活の中で皆に合わす場所です‼️


特に僕が行っていた学校は文教地区の学校で成績優秀な子達が行く所でしたので厳しい学校でした。

行きたくない学校へ子達を何とかして学校へ戻そう、不登校は駄目だ‼️
何て思っている方々がいらっしゃいますがそれは大きな間違いですので絶対に辞めて下さ‼️
不登校の子供達を何とかして学校へ復帰させようとしている方々は単に自分が心配で仕方ないだけでその行為は子供達の気持ちや権利を考えていない行為です‼️

確かに我が子が不登校になったら心配になる気持ち理解でき将来の事が不安になることは分かります。

しかし、だからと言って親御さんや先生が取り乱してはいけません‼️


親御さんや先生は不登校の子供をしっかりサポートして上げる事が重要です。
学校に行かないと学力面で心配なら親御さんが勉強を教えてあげればいいじゃないですか☺️
それが厳しいなら今の時代はありがたい事にフリースクール等の不登校の子供達を支援する専門の機関があるので頼ればいいことなのですよ😃
将来我が子が就職できないのでは?と思うなら就職しないでもいいじゃないですか☺️
大企業や公務員といった所につかなくてもフリーランスや起業等々の就職しないで収入を得られる方法は探せばいくらでもありますが勿論、向き不向きは誰でもあるので不登校を逆手にとり自分に合った収入を得る方法を探したり、そう言う事を勉強するいいチャンスでもあるのです🎵

そう言った意味では不登校は大チャンスでもあり自分を見つめ直す良い機会なのです‼️


それに大企業や公務員になったら安泰と言う考えはもう古いです。
いくら大企業でも業績悪化をすれば倒産したりしますしこの事はリーマンショックの件で証明されましたし、黒字であってもこれからの時代は正社員であっても使えない従業員は簡単にはクビになります。
これは黒字リストラと言って企業は人を育てる力が弱くなり即戦力を求めているからです。

公務員ですら非正規化が進み安月給の方も多いです。
不登校の子供達だけでなくこれからは労働収入だけに頼るのではなく+αの収入元が必要な時代です。
僕ら大人は会社で働いていて時間も限られているので不登校の子供は普段学校では教えてくれないこう言った事を学べるいいチャンスです‼️
時間もたっぷりあります☺️

ですからもう不登校に悩んだり恥じるのは辞めましょう‼️


そして不登校を逆手にとり最大のチャンスに変えましょう☺️


貴方のお子さんは不死鳥の如く復活し目覚ましい成長を成し遂げるでしょう☺️










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.03 17:28:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: