2013.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お寺が建立された年は定かではありませんが、境内の石灯ろうには1316年にあたる「正和五年」の銘があります。

P4250220.JPG

この寺は天満山長寶寺といい、大日如来像を本尊としていることから、地元では古くから「大日さん」の愛称で親しまれてきました。

由緒や沿革についてはわからないところもありますが、境内の石灯ろうには「正和五年」(1316年)の銘があります。この灯ろうは四角型石灯ろうの初期の作品で、国の重要美術品に登録されています。

P4250277.JPG

大日如来像は室町時代に作られたものとされ、完成時からここに安置されていると伝えられています。また、灯ろうの台座の下から発見された押出仏は、現在、飛鳥資料館に展示されています。

鐘楼は江戸時代初期の造立で、延宝9年(1681)銘の梵鐘が架かります

P4250238.JPG

このお寺は、知る人ぞ知る牡丹のお寺です。
牡丹の数は有名寺院には負けるものの、丁寧に育てられていてとてもきれいで、静かにゆっくりと見ることができます。

P4250226.JPG

アリスとよく出かけたところです。
見ごろになっていました。

P4250242.JPG

訪ねる人も少ないのでゆっくりできました。

DSC_0042.JPG

アリスも、とても気持ちのいいところだったんだと思います。

DSC_0064.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.27 09:42:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

登山者

登山者

Comments

Junko@ Re:梅雨の季節(06/25) ayaさんお元気ですか? 翔が亡くなりもう…
青いみかん@ Re:みかん大好き!(01/25) 漢字が発明されるより前にどうやって「橘…
wosjdmor@ viagra generic mb ok buy viagra generic viagra <a href=…
hsfAnype@ free casino games no download slots free jthkayankjeb &lt;a href= <small> <a href="http://usa…
http://buycialisky.com/@ Re:一輪だけ咲きだしていた九輪草(05/08) marketing viagra vs cialiscialis once a…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: