演 奏 会 の 旅

演 奏 会 の 旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元帥閣下

元帥閣下

Comments

元帥閣下 @ Re[2]:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) ぅ〃*さん 演奏会お疲れ様でした! 10月1…
ぅ〃*@ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) 2014.10.12(ホクト文化ホ-ル.中…
ぅ〃*@ Re[1]:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) わざわざお返事ありがとうございましたっ!…
元帥閣下 @ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) ぅ〃*さん、詳細なレポートありがとうござ…
ぅ〃*@ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) はじめましてっ…でいぃのかな〃 柳町中学…
July 29, 2023
XML
テーマ: 吹奏楽(3438)
カテゴリ: 吹奏楽

場所  :上田市交流文化芸術センター サントミューゼ大ホール(1,650名収容)

長野県吹奏楽コンクール高等学校部門A編成の東北信地区大会に行ってきました。

大会方式
A編成:単独あるいは複数校で55名まで。課題曲と自由曲を演奏。
     地区大会-県大会-東海大会-全国大会へ推薦
B編成:単独あるいは複数校で30名まで。自由曲のみ演奏。
     県大会-東海大会へ推薦

課題曲
1.行進曲「煌めきの朝」 
2.ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~
3.レトロ
4.マーチ「ペガサスの夢」

プログラム
A編成
  表彰 高等学校名   課題曲 自由曲
1. 金代  長野日本大学  3  ゾウの足~1986.4.26チェルノブイリ原子力発電所事故による~
2. 銀奨  飯山       4  梁塵秘抄~熊野古道の幻想
3. 金代  小諸       2  紺碧の波濤
4. ​金代​  長野       4  バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り
5. 金代  長野吉田    3  「GR」よりシンフォニック・セレクション
6. 金代  上田      2  交響詩「鯨と海」
7.   須坂      4   「スペイン狂詩曲」より 4.祭り
8.   長野西      4  星の王子さま
9. 金代  屋代       3  黎明のエスキース
10.   佐久長聖    4   「舞踏組曲」より
11. 金代  長野東      4  歌劇「トゥーランドット」より
12. 金代  文化学園長野  2  斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
13.   上田染谷丘   2  桜華幻想
 ※代は東北信代表として県大会へ出場        

レポート
長野日本大学
コンクールあるあるの1番という不利な順番を跳ね返す目の覚めるような力強い演奏でスタートとなりました。異色の課題曲3を見事なノリでご機嫌に演奏し、会場の雰囲気をいっきに盛り上げたと思ったら、自由曲ではソロ演奏のリレーでしっとりとした雰囲気を演出。そして終盤では歌いこまれた重厚なハーモニーがとても印象的でした。

飯山高校
とても丁寧な感じに仕上げられた課題曲4は、とてもすっきりとしていて、楽曲の持つ面白みがとてもクリアに表現されている感がありました。そして自由曲は題名の通り、熊野古道を彷彿させるものがあり、その曲調から輪廻転生というとても壮大なテーマが織り込まれているかのように感じ、曲を聴きながら是非一度熊野古道へ足を運んでみたいと感じた次第です。

小諸高校
県内で唯一の音楽科がある学校ということもあり、その演奏は大迫力かつ緻密に組み立てられた印象がありました。おそらく上限いっぱいの55名による演奏かと思いますが、それでも演奏中に管楽器奏者がパーカッションに移動したりと、「55名ではあるが、人数以上の演奏効果を出す!」といった心意気が伝わってきました。

長野高校
ユニフォームを変えてイメージチェンジを図る学校がある一方で、トレードマークであるブルーのブレザーにホワイトのスラックスはまさに変わらない伝統になりつつあると感じました。そしてコンクール自由曲の大定番ともいうべきダフニスとクロエ第2組曲も数年ぶりに生で聴くことができ、そういえばこんな流れの曲だったな…と懐かしいひとときを過ごさせていただきました。

長野吉田高校
今回拝聴した中で、唯一定期演奏会に行くことができた学校ということで、課題曲と自由曲を天野氏の作品で合わせたという統一感の良さもさることながら、定期演奏会からの演奏クオリティーのアップという観点でとても興味深く聴かせていただきました。ベートーヴェンを意識した松本先生の髪型も健在で、大いに楽しませていただきました。

※今回、都合により上田高校から上田染谷丘高校の演奏を聴くことができず、レポートを書けなかったことをお詫び申し上げます。

まとめ
コロナ禍以降、長らく関係者のみで行われてきた吹奏楽コンクールですが、今年から一般公開となり、私自身4年ぶりに拝聴させていただきましたが、そういえばこんな雰囲気だったなと懐かしくもあり、課題曲の各団体による解釈の違いやド定番自由曲のダフニスや、法人作品の数々を楽しく聴かせていただくことができました。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2023 06:03:42 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: