演 奏 会 の 旅

演 奏 会 の 旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元帥閣下

元帥閣下

Comments

元帥閣下 @ Re[2]:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) ぅ〃*さん 演奏会お疲れ様でした! 10月1…
ぅ〃*@ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) 2014.10.12(ホクト文化ホ-ル.中…
ぅ〃*@ Re[1]:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) わざわざお返事ありがとうございましたっ!…
元帥閣下 @ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) ぅ〃*さん、詳細なレポートありがとうござ…
ぅ〃*@ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) はじめましてっ…でいぃのかな〃 柳町中学…
August 18, 2023
XML
テーマ: ピアノ(220)
カテゴリ: 吹奏楽

場所 :東御市文化会館ロビー(70名収容)

#76ピアノの夕べ 鳥たちの見たものへ行ってきました。

プログラム
1.徳山美奈子 Flying Birds
2.早坂文雄 秋
3.シベリウス <もみの木>作品75-5
4.イルマリ・ハンニカイネン イルタ(夕ぐれ)
5.ヨーナス・コッコネン 6つのバガテルより
  第1番<前奏曲>
  第2番<間奏曲>
  第3番<鳥>
6.オッリ・ムストネン 魂の鳥
7.山田耕筰=佐原詩音 この道
8.パット・メセニー=徳山美奈子 Letter from Home

アンコール
9.徳山美奈子 Flying Birds

レポート
Flying Birds
題名のイメージとピッタリで、躍動感もあり、とても爽快な印象がありました。まずオープニングで小川氏のピアノのゆうべへようこそというイメージを感じました。


立秋を過ぎ暦の上では秋という時分ではありますが、連日の猛暑と朝夕に至っても涼しくならない信州の秋…。でも確実に芸術の秋へは入ってきている…。そんな印象を受ける楽曲かなと思いました。

<もみの木>作品75-5
小川氏がライフワークにしているというフィンランドの音楽の皮切り曲となりましたが、フィンランドの長い長い冬。そして長い夜(太陽が昇らず昼はほとんど無いとも)。そんな暗闇の中でも緑を絶やさないもみの木への想いが綴られた曲とのことでした。

イルタ(夕ぐれ)
イルタと夕暮れは同じ意味を持つとのことですが、あえてイルタと表記したのは、イルタという女性に贈られた曲だからとのことで、楽曲の表現とすれば、女性への想いと夕暮れの情景を掛け合わせたものなのだそうです。

6つのバガテルより
バガテルって?ということで小川氏より解説がありました。バガテルは散文的な…というもので、思いついたものを自由に曲にしたという感じで使われることが多いとのことでした。作曲者のコッコネンは、わりと最近まで活躍していたということもあり、いわゆる現代曲のカテゴリーの1つと捉えることができるかもしれません。そして今回演奏するのは、第1番・第2番・第3番で、特に第3番が鳥という題名を与えられていることから、コンサートテーマの「鳥たちの見たもの」に通づるものがあるとのことです。

魂の鳥
プログラムの構成上、全曲の6つのバガテルの第3番の鳥で鳥が窓ガラスに衝突して墜落。その後、鳥は魂となる…。といった展開で、この曲が演奏されていますが、改めててプログラムの構成のストーリー性というのは重要な要素だなと感じました。

この道
演奏前に小川氏より「この曲ご存じの方どのくらいいらっしゃいますかね」という問いがありましたが、半数近くの方が知っているとのことで、日本の伝統曲の1つということを改めて認識した次第です。

Letter from Home
この曲は、1曲目のFlying Birdsとリンクする楽曲とのことで、小川氏より世界初演とのお話がありました。当初はアンコールで予定されていたようですが、世界初演の曲をプログラムに載せないわけにはいかないという配慮もあっての締めの1曲となったようです。そして、Letter from Homeの演奏後にアンコールとしてFlying Birdsを演奏する運びとなり、こちらも小川氏のこだわりで、やはり続けて演奏したいというものがありました。

まとめ
ピアニストの小川氏が持つ楽曲に対する強い想いが、プログラム各所に表現されたとても感慨深いひとときになりました。またピアノを取り囲むように配置された客席は、本来はなかなか聞けないピアノの真後ろにも席があって、ピアノのハンマーの動きを見ながら演奏を楽しむというある意味貴重な体験もさせていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2023 03:52:48 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: