marosu no nikki

PR

サイド自由欄

ゆずまろすと申します。

何かありましたら下記のアドレスまでお願いします^^

yuzumarosu@yahoo.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





まろすのROOM




o0300007313218334995.jpg



IG、楽天roomもひっそりとやっております。


だいぶ気まぐれな更新ですが、よろしければフォローしてください♪


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 19, 2014
XML
カテゴリ: お買い物
P9194963.JPG


先日購入したジョンマスターのシャンプーとコンディショナー。


いつもビッグボトルを購入していたのですが、


今回、シャンプー、コンディショナー共に残量が少なく・・・


一気に二つとなると値段的に非常に厳しい〜


ということでスリムボトルにしてみました。



使っている時は、このシャンプーいい!!って


実感することは正直あまりないのですが 笑


使うのをやめると、ジョンマスターって良かったんだって改めて実感するのです。


離れてみて分かるといったところでしょうか。。。












P9194974.JPG



ビッグボトルと比較するとこんな感じです。


容量はビッグボトルが1035ml、スリムビッグボトルが473ml。


ビッグボトルの方が倍以上入っているし、


お徳な感じもするのですが、


ビッグボトルって在庫がないことも多かったり・・・ 異様に高かったり






今回購入したところは送料込みでちょこっと安くで購入できました^^







毎回ビッグボトルを買う度、


「あ〜キツイわー」と思っていたのですが 笑


これなら前よりは思わなくなりそう・・・かな。


まぁ量が半分以下なんですけどねぇ。。。


家族4人でどのくらいもつのか、ちょっと使ってみないことには分かりませんが、


しばらくはこちらで様子を見たいと思います^^


またビッグボトルに戻すかもしれませんが・・・


ビッグボトルは高いけどかなりもつんですよね。


ポンプ式がいいので、今まで使っていたポンプをスリムビッグにつけようと思います。


パイプが長いので切らないと。。。


ちょっとバランスが悪そう 笑






私が持っているのは美容室でもらったものでちょっと違うのですが、


見た目がいいのでお気に入りです^^







愛用中。








明日から始まるお買い物マラソン。


今の所予定しているものは、





いつものタオル。追加購入。





こちらもなんか定番化してきています。





やっぱり瓶の方が美味しいような気がして、


ペットボトルではなく瓶に。







そろそろ鍋の季節。


昔、良かれと思ってコンパクトサイズのカセットコンロを買ったのですが、


もちろん五徳もコンパクトで・・・


ルクルーゼみたいな大きくて重いお鍋だと不安定でこわいので、


普通のカセットコンロを 笑








今度はコチラの漫画にハマり中・・・


おすすめです^^









夫のお弁当箱にと買おうと意気込んでいた曲げわっぱ。


よくよく冷静になって考えてみると、季節的にランチジャーになるので、


とりあえず延期することに 笑



また色々検討したいと思います。





本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


ランキングに参加しています。


よろしければ応援クリックをお願いいたします♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


前回の記事ではたくさんの応援クリックをありがとうございました♡
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 19, 2014 06:30:02 PM
[お買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: