釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

PR

Calendar

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

巻いたら釣りたい New! matsu-kuniさん

NB川残念賞 New! Zuzu4さん

フライのウイングの… New! ponpontondaさん

雨の前に奥飛騨で無く New! あといちさん

ぬこがいた アルローラさん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2017/03/31
XML
カテゴリ: 廃物利用工作

  朝から雨降りと成り外からの陽射しも無く目が覚めたのが午前9時過ぎだった家族も既に

  出払い、置手紙と朝食が用意されてました、妻は既に今日から3日間OB達と旅行する

  事は聞いて居り又今日から独身生活と成った、置手紙には愛犬の世話をするようにと

  頼まれ朝の散歩は雨降りで愛犬達から出掛ける事を拒んで取り敢えず中止としました。

  前日従兄から「相談したい事が有る」と連絡が有ったので昼食を外食「寿がきやラーメン」

  を食べて従兄のお店に向かった。従兄は相変わらずアユ釣りの準備を初めてました。

s-007 昨年掛けた鮎の剥製「泣き尺」

  相談と言うのは昨年9月に掛けた鮎を剥製依頼して有った物が漸く完成して届いたので

  その枠を作れないかとの事でした、現在は剥製値段は1cm=1000円で約30000との事

  別に消費税+輸送費が掛かるようです。

  以前「平成8・10年」に私もイワナ50cmとアマゴ30cmを剥製にしたが値段は変わらない

  気がします、もちろん個人的に剥製されてる人に頼み安価で出来たのでしょう。

s-024 此方が私のイワナ剥製・枠も自家製

  自家製の剥製枠を作った事が有り小形の物を作れば良いと思い依頼を受けましたが

  結構手間のかかる仕事でぼちぼち進める事としました、

  帰路途中にカーマー店とデスカウント店により材料の品定めをして来た、デスカウント店

  で適当な枠を探しましたが4店目で漸く寸法に合う枠が見つかりまずまずです

  枠も豪華な物は剥製が返って目立た無いので選別に苦労します、これで良いでしょう

s-007 材料の品定めをして来た

  大まかな材料を調達し後は金具+ネジ等は工作しながら購入する事に成り予算は5千円

  までに作れるでしょう。完成は時間を見ながら進めます。

s-025 パネルに取り付けたアマゴの剥製

  此方のアマゴは平成8年に初めて剥製にした物ですが業者に全て依頼して作ったので

  ガラスケースに入って居らず、時間が経つと誇りが貯まり年一度は綺麗に掃除してます

  色も幾分変色した気がします、やはりガラスケースのタイプが良いでしょう。

  悔しいが鮎の剥製はまだ有りません、泣き尺でしたので何時か本物の尺鮎が掛かったら

  剥製にと密かに狙ってます、昨年そのチャンスでしたが不発に終わり今年は燃えるね~。

皆さんのご協力をお願い申し上げます (ポッチ)

       「鮎釣り・ 渓流釣り・ 管理釣り・ランキングに参加して居ます」

  ↓        ↓        ↓ 

         休憩   参加 参加 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/31 06:17:48 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: