全2577件 (2577件中 1-50件目)
まさか小原さんに続いてこれを書くことになろうとは。大山のぶ代さんと言えば独特の声で、動物などのキャラクターや少年の声で多く活躍されました。初めて聞いたのはNHKの「おかあさんといっしょ」内にある着ぐるみ劇「ブーフーウー」の三匹の子豚長男ブー役。三輪勝恵さんと黒柳徹子さんとの三人で声を当てていました。今に続く「おかあさんといっしょ」のひな形となった作品です。ちなみにご夫君砂川啓介さんは当時の体操のお兄さん、というのは有名な話。次がたぶん「国松さまのお通りだい」だろうな。先に書いた小原さんとのコンビで。主題歌も歌ってました。まあ、ブーフーウーでもそうだけど声優さんが歌うのは結構普通な話だったし。のちの「ママといっしょにピンポンパン」でもダバダバダ三兄弟として富田耕生さん、富山敬さん、小原乃梨子さんが歌いまくってたしな。名犬ラッシーは見ていた気はするけどあまり記憶にありません。ドラえもんは大山さんに落ち着くまで複数人がやっていますので、初代とは言いがたいけど、今のドラえもんでは初代になるね。サザエさんでカツオをやっていたのもあまり知られていないかも。でもまあ、私の中では「無敵超人ザンボット3」の主人公、神勝平役が一番大きいかな。富野さんのオリジナルとしては初期のものだが、さすが富野さん、人が死ぬ死ぬ。主人公以外ほぼ全員死ぬ。ほのぼのしたキャラクターなのに、ラスト狂言回し的な役の香月とサブヒロインのミチしか生き残らないし。決戦前にヒロイン的な役のアキが衝撃的な死を遂げ、そこから一気にラストまで。大山さんさけびっぱなしじゃない?まあ、最後に主人公に駆け寄る人々の姿が救いといえば救い。漫画版「マーズ」のラストはこの逆で、マーズが「ガイアー!」と叫ぶことになったけどね。ザンボット3は私の中ではマジンガーZ、ゴワッパー5ゴーダムと並ぶロボットアニメ3傑です。大山さんはじめ、アニメ黎明期の声優の方々が次々とこの世を去られ、時代の流れを感じます。はうー。
2024年10月12日
コメント(0)
記憶にある一番古い小原さんの声は、「ハリスの疾風」アニメ版では「国松様のお通りだい」だな。石田国松は大山のぶ代さんだから、コンビはそのままというところ。めがねをかけた子分の役で「せんぱ~い」と「~っす」という言葉遣いが特徴的な役。その後の「後輩役」のキャラを確立させた役だと言っても過言ではない。ひろしと五郎、グレーとパピー(違うか?)年代からいうと「海底少年マリン」の方が前かもしれないが、どうもそちらはいまいち印象が残っていない。主役よりも一歩引いた役の方が少年役としてはあたりだと思う。コナンも、個人的にはラナやジムシー、モンスリー女史やダイス船長の方が印象強い。すごいけど。そこが悟空とは違うところだな。好きなのは「家なき子」のマチアだね。少しすれた役で。クラジョウのリッキーにも通じるかな。それが洋画の吹き替えとなると、ブリジッド・バルドーという妖艶な役どころ。向井真理子さんのモンローと双肩なお色気だったなあ。三悪トリオも全員彼岸へと旅立たれ、今頃は再結成されているのだろうか。つくづく自分の余命も感じるこの頃。合掌。
2024年07月24日
コメント(0)
うたコン、オリンピック前ということで関連曲が中心。三山ひろしさんが「東京五輪音頭」を歌ったのだが。アニソン育ちの私は好みがノンジャンルなので、(アニソンには演歌からDTMまであるからな)三波春夫さんと三橋美智也さんも大好きなのだが。うーん、のびが足りない・・・「オリンピックの~」のところの突き抜け感が!足りない!つくづく三波春夫さんの偉大さを思い知った一瞬。小林旭さんの「自動車ショー歌」もよかったが、このだじゃれがもはや通用しないし。好きだけど。大黒摩季さんの「熱くなれ!」はいつのオリンピックだっけ?アトランタか?シドニーのZARDの曲がえらく印象に残っているなあ。
2024年07月23日
コメント(0)
小学生の時にヤマトの放映があり、中学生でスターウォーズがあった世代。世はまさにSFの時代。主流からはどうもちょっと感覚がずれているらしいと思ったのがこのころです。なぜかヤマトもスターウォーズも私の好みではなかった。でも松本漫画は好きでした。一番最初に松本先生を意識したのは小学校中学年ですね。小学館の世界名作文学シリーズの、小川未明「月夜とめがね」の挿絵が松本先生でした。蝶の化身が松本美人で、おばあさんが松本老人。一番好きな松本作品は、「ワダチ」です。連載から読んでて、スッキリ終わって好みでした。好きだけど苛ついたのは「ミライザーバン」です。あの終わり方はちょっと納得行かない。999のコミックス第1巻を買ったのは本当に偶然で、期待もせずに表紙がきれいだったので買った。その後あんなに続くとは思わなかったが。戦場まんがシリーズ、ザ・コックピットも好きですねえ。冒険王で連載していたダンガードAは笑いました。主役ロボが最終話の最終コマしか出てこない。エメラルダスとハーロックは好きだけど話としてはどうかな。全くの尻切れです。ヤマトは音楽はめちゃ好きなんですが。水木さんの項にも書きましたが、ハーロックのエンディングは最高です。小川未明と松本先生の絵はベストマッチだと今でも思っています。では、松本先生。よい旅を。
2023年02月21日
コメント(0)
今年は、往復とも7時前に起きて万全の体制で視聴しました。まあ、2日は途中どうしても年始に行かなくてはならないので、3時間ほど見逃していますが、移動中はラジオで聞いていました。今年は駒沢大の三冠がかかっていたので、かなりどきどきしました。特に贔屓の学校はないんですが、あえて言えば東洋大かな?城西大の粘り具合がよかったなあ。駅伝やマラソンは、放映中にじっと見続けているわけではないけれど、やっているとつい見てしまうのが不思議です。秋から冬にかけて、駅伝やマラソンの中継が多いので、やっているたびに見てしまう。ついでに今日はライスボウルもやっていたのですが、いまだにルールが良くわかっていない。中学生くらいから、お正月にはほぼ毎年見ているのにね。いいかげんきちんとルールを覚えようかしら。
2023年01月03日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もまずは駅伝からスタートです。幸い、今年は画面の中の晴天に妬かずに済む程度にはうちのほうも穏やかな天気です。ほどほどにお日様が見えるくらい。駅伝も地元の実業団が参加しているわけではないが、地元出身の選手は結構いる。それもあるけど、駅伝は一人の人間が走るわけではないから順位の変動がおもしろいところ。区間賞争いも興味深い。知り合いにはもっとディープな駅伝好きがいて、わざわざ箱根に行くくらいの人もいるのだが、流石にそこまでではない。でも駆け引きが楽しいので、明日もたのしみ。
2023年01月01日
コメント(0)
水木一郎アニキが亡くなった。私にとっての水木ソングは、まあマジンガーは基本だが、やはりキカイダーだろう。キカイダーはOPやEDも秀逸だ。特にED。次回予告BGMはEDのカラオケだが、そんなこと知らなかった小学生の時点でもう最高だった。対旋律であんなにメロディアスってなんなの!?そちらはヒデ夕樹さんだが、ハカイダーの歌とサブローのテーマが水木さんで。最高です。キカイダーはピーターと狼形式で、登場キャラにメロディが割り振られているが、サブローは口笛。(ジローはギター、イチローがトランペット、ギルは電子音の笛、マリはハープですね。)サブテーマでティンパニが多用されている。それはともかく、ハカイダーの曲はいい。泣く。水木さんは結構キャラを押し出した曲が多い。ハーロックとか、デビュー曲のリュウもそうだし、ゴーダムは亜星さんの歌い方をそのままなぞったそうだが、ゴワッパー5のキャラソンとも言える。バビル2世は体調不良だったそうで弱い押し出しになっているけど、それもまた良き。コンVもZも叫ぶ系だが、もちろん惚れたのはZのテーマ。これは当時リアルタイムで聞いた人なら絶対惚れる。次はハーロックのEDだ。これは今聞いたら「乗ります!」と答えるしかない。この年になって聞くと、泣く。そして北の狼南の虎はOPももちろんいいが、ED「かあさんの灯」は普通にいい曲で、2回しか聞けない(野球狂の詩の短編シリーズで前後編の2回だから)のに、当時シングルカットされていたのをわざわざ買いましたとも。ええ。ゴーダムのOPは今でも好きな曲。ゴーダムは今LDしか持ってなくて、そのためLDプレーヤーが捨てられない。ヨーコさん好きだ。アニキの曲は多いが、大鉄人17など、宙明さんとのコンビは最高だ。sの意味でも、今年、アニソンは一つの区切りを迎えたのだろうなと思う。
2022年12月31日
コメント(0)
今年、アニキがみまかった。宙明さんも、菊池さんも、なくなった。私にとってのアニソン作曲家四天王が全てこの世を去ってしまった。もう、アニソンと呼べるものはほぼ死滅したのだろう。某番組で、今年のヒットチャートを見てアニソンのレベルが上ったと評したが、それは違う。ただ、JPOPがアニソン界を侵食しただけだ。そりゃあ、80年代にアイドルソング風魔法少女OPとかあったけど。それはそれで好きだけど。やっぱぴえろか。うる星やつらでOPがクールごとに変わるようになり、剣心でJPOPが堂々とOPをかざるようになり。 ジャンプアニメに至ってはもう、アニソン歌手は不要とばかりに。そのへんでもう、アニソンは瀕死。アニソンは、本来汎用性が非常に低いもので、その作品にしか紐付けられないもの。だからこそ、その曲を聞けば作品が思い浮かぶもの。だけど、今や普通にヒットチャートを彩るようになってしまった。それは汎用性の高さを表す。ゆえに、作品とは紐付けられない。それはアニソンと言えるのか。ただのJPOPの起用ではないのか。もちろん、アーティストの努力は認める。作品をリスペクトしての楽曲も多い。でも。作品にとって、曲にとって、互いが唯一のものであるのか。ゴーダムの歌が、他のどの場面で使えるのと言うのだ。ああ。アニソンよ。
2022年12月31日
コメント(0)
何気なくTVチャンネルをぽちぽちとめぐっていたら、小学校1年生の時から気になっていた曲がいきなり聞こえてきた。うおおおお! と食いついて、曲名を示すものがないかとしばらくかじりついていたけれど終わってしまった。すぐさま検索、ようやく曲名にたどり着きました。小学校1年生のころか、それより1年前だと思うが、うちの方では実写「ジャイアント・ロボ」と「ウルトラマン」(初代ね)が続けて放映されていたのだと思う。そのへんあまり定かではないが。そして、その番組の合間に、天気予報だか、単なる穴埋め映像だか(昔はそんなに番組の数もなかったので、時々穴埋めとして結構どうでも良い映像が流れていた)忘れたが、首都高かな?おそらく東京の交通映像が流れていて、そのBGMにジャズオーケストラぽいインストが流れていた。その曲が今でも忘れられない。そして、その曲がもう一度聞きたくて、この1年位、思い出しては検索してみたがそれらしい曲に当たらなかった。1965年位の、ジャズかフュージョン系の、インスト曲。途中女声のスキャットが入って、物悲しいような、夕方か夜が似合う感じの。今日たまたま見たのがボス・ベイビー。エンドタイトル、長いんだわ。地上波では流れたことがない。今日はWOWOWだったので、初めてエンドタイトルまで見たんですね。そしてわかった。曲は 「What The World Needs Now Is Love」 バート・バカラックの曲だった。なんか納得した。バカラックかー、それであの雰囲気かー、て。でも元がボーカル曲だったので、私の聞きたいバージョンではなかったです。こうなると、日本でインストを作った可能性もあるので、記憶にあるそのままの曲を聞くことは無理かな。たぶん。まずは、曲名がわかって、いくつかのバージョンを聞くことができただけでもうれしい。これだからテレビっ子はやめられないわ。
2022年10月23日
コメント(0)
今朝はしっかり雨でしたが、日中は晴れていたので大丈夫かなと。でも今日はいざとなったらすぐに移動できるように、と近場でなく昨日と同じ引きのポイントにしました。はじめの頃はミスト状だったのですが、ちょうどフェニックスあたりで本降り。でもタオルや傘を持っていったし、濡れてもいいような服装で行ったので結局最後まで踏みとどまりましたよ。おかげで今日は空きまくってました。花火の方は、今日の方がまとまったスターマインが多かったかな。組物は、大型だろうが可愛らしいスターマインだろうが、構成がいいときちんとまとまって見えます。今日ので言うとムサシのスターマインは良かった。大きい方はヨネックスのが好きだな。柏崎も中止していたぶん尺玉100発同時打ちを2連チャンとかもう訳解んないことやってましたが、今日は三尺を三連発ってもう狂気の沙汰としか言いようのないうっぷんばらしを。大丈夫か原信。尺玉連発のプログラムがいくつかありましたが、今年は一発一発きちんと見せてくれるような上げ方でよかったです。固め打ちもいいけど、多種類だとうるさいだけだから、きちんと見たいですね。これで長岡の花火は終わり。次は三条と小千谷。締めは片貝。新潟まつりはどうなるかわからない。
2022年08月03日
コメント(0)
行ってきました。有料観覧席はここ30年くらい行ってないですが、いくつか見るスポットが有りまして、今日は西側、左岸からですね。観覧会場は入場制限がありますが、そのへんでも十分に見えるので。今日は風が西から吹いていたようで、西側にいた私からはほぼ全プログラムクリアでした。今年からスーパーなるクラスができ、「超大型スーパーベスビアス」というわけのわからない称号が。ベスビアス超大型の多台打ちってことかねえ。クライマックスは尺玉の多重打ちになるので、ちょっともったいない。今日よかったのは越後製菓の「稲穂の夢」と岩塚製菓の「ふるさとの四季」、ナンバ「エコの華」かな。ボタン系のスターマインは構成が単調になりがちなので、打ち上げのタイミングが肝ですね。岩塚のは早打がすごかったです。ラムダの米百俵花火は尺玉100連発ですが、例年最後の20発くらいは固め打ちになるのがやはりもったいなかったですが、今年はややゆっくりだったので堪能できました。柏崎の同時打ちもよいですが、多種多様な尺玉を愛でたいですね。三尺は2発とも成功。黄金すだれ小花浮き模様タイプ。楽しみな「匠の花火」も、多重心やら時差式やら、凝っていて楽しかったです。さて、明日はどこで見ようかな。もうちょい近くの方のポイントにするか、コロナもあるので迷います。でも私の行くポイント、半径2mに人はいないんですけどね。
2022年08月02日
コメント(0)
花火は画面を通して見るものではありません。でもこの花火大会は距離は近いがまあ会場に行き着けないので、残念ながら未だ会場での観覧ができてません。今年もだめだった。来年こそは。今日はぎおん柏崎まつりの海花火。仕事終わってからだと、もう駐車場が満杯で。柏崎に勤めていたこともあるが、会場には行けませんでした。今日はネット、BS、ケーブルの3本体制で見てます。今の所ケーブルが一番だな。よけいなコメント一切無し。会場そのまま。BSはカメラワークがうるさい。花火は固定で、下から上まで見たいので、寄ったり途中で振ったりしては目がまわる。コメンテーターの話を聞くより会場のアナウンスが聞きたい派。ネットは雑音が多いかな。「花火は音」が信条なので、画面越しではそこが辛いが・・・・100発同時打ち上げとかね。まじか!今年は2年分で✕2だ!!そりゃあここでしかやらんわ。海だからね、防波堤使ってさえぎるものもないし、火の粉をかぶる民家もない。いやー、いいもん見たわ。次の長岡まつりは肉眼で見るよ!
2022年07月26日
コメント(0)
今日で今年のGWも終わり。特に出かけることもなく、引きこもって電子書籍を読むかテレビで映画見るか。それでも家の中のごみ処理は少し進みました。冬の間溜め込んだ古紙回収用の物品を出したり、古着を処分したり。この休み中に見たのは平成ガメラ三部作、妖怪大戦争新旧、WOWOWの准教授シーズン1。あとはEテレとNHKのバラエティを。平成ガメラは一番好きなのはレギオンのなのだけど、音楽はイリスがよかったな。でもガメラの存在感が薄れていくようで少し悲しいです。前田姉妹が出ているのがなつかしい。そして、やはりテクノロジー表現が一番時代を感じさせます。これはしかたないかもしれないけど。で、そう考えると毎年サマーウォーズを見ていられるのがすごいなと感じるわけです。まだいける。龍とそばかすの姫は結局まだ見ていないので、近々やるようだから楽しみです。もうひとつの妖怪大戦争は、60年代のものから平成のまで、ずらりと見られて面白かった。百鬼夜行の可愛らしさが昭和の懐かしさに通じますね。今回、神木・寺田両子役のを見られて面白かった。比較はできないけれど、(醸し出すキャラクターが違いすぎた)両者とも10才ころと思われるが印象が違いすぎ。個人的には神木くんの美少年ぶりが刺さりました。いやあ、あの子供っぽい細さがツボ。寺田くんは可愛らしさを脱却してりりしさになるかならないか、てところです。どっちだ!?でも操演は昔のほうが自然だったかな。CGもいいけどね。子役という点で、高槻彰良に出ていた須賀健太くんの芸達者ぶりに感慨ひとしお。少し賀来賢人さんに似てきた?来週シーズン2やるようなので続けて見ます。ほかは魔改造の夜技術者養成学校(明和電機講師)と解体キングダムと鉄道物。ディスカバリーチャンネルでやっていた新幹線の番組も見たが、ちょっと物足りなかったなあ。
2022年05月08日
コメント(0)
冬のオリンピックが始まりました。中国のイベントごとといえば、人海戦術と集団行動と子供、というイメージなのですが、今回は規模縮小ということで、開会式も比較的スッキリとしていました。意外と東京オリンピックに似た感じになっていたように思います。前回、子供を起用したはいいが口パク疑惑があったりとか、なにかしらケチを付けられがちな中国イベントですが、民族が多様なことや人口が多いことは明らかに有利な条件なので、国旗掲揚なんかは流石だなと思いましたよ。映像の見せ方も、色やスクリーンの配置、人との絡みなどよかったし、あえて有名タレントなどを使わなかったのもけっこう好感が持てました。競技が始まってしまえば、もう素直に面白いだけなので、楽しいです。クロスカントリーやスノーボード、スピードスケートも好きですが、私はアイスホッケーが好きです。結構昔から。最近になってカーリングも好きになりまして、試合が楽しみです。週末、積雪量がけっこうきています。まあ、せいぜい20cmくらいではありますが、ありがたくひきこもっています。
2022年02月05日
コメント(0)
今回は本来の動きとは全く違う、本体から射出する機能をつけなければならない競技。DVDのディスクは軽いので、あれだけの距離をピンめがけて飛ばすことができるのかと思いました。ピンの材質はわかりませんが、倒すのにはそれなりの威力が必要です。わくわく。結果としては、やはりなかなか当たるものではないようで。そして、本番が室内とはいえかなり寒いので、いろいろと違いが生じていたのもあるようです。に、しても。本来の映像再生の機能を失わせてはならないため、本体には改造が行われにくい課題で。結果、そこに何をくっつけるかって事になってしまいます。ちょっと魔改造としては不満かな。ペンギンちゃん大縄跳びの方は、ペンギンちゃん本体の足をどう改造するかなので、こっちがおもしろかったな。でも個人的はハルク・ボーガンのフォルムは好き。かっこいいわ。
2022年01月29日
コメント(0)
ひたすら料理を作っています。うちは新潟県準拠ながら少々変なのでお雑煮も具だくさんで、基本にんじんと大根と鶏肉となるとがはいった椎茸だしのものならいいらしいんですがかなり適当。ですが現在泣いています。原因が訃報チェックの結果です。紅白をバックに、(今日向坂)泣きながらパソコン打ってます。今更煮物作っていますが。酒入ってますけど。ここで含め煮作り始めてますけど。椎茸と筍と人参と大根と車麩と煮始めてますけど。泣いてます。酔っているから。ああ・・・・。
2021年12月31日
コメント(0)
若山さんが亡くなっていただなんて・・・・今年最後で最大の衝撃です・・・・あああああああ・・・・・涙・・・ああ。。私の ジョン・シルバーが・・・・涙しかない・・・ああ・・・ああ・・
2021年12月31日
コメント(0)
BSPでの再放送。アルバム「ロングバケーション」の制作裏話とか、収録曲のカバーとか。好きです。大滝さんの曲は、聞けばだいたいすぐにそれと分かる音をしているから、見付けやすいです。CMソングも好き。「夢で逢えたら」はワインのCMだったね。三ツ矢サイダーはサウンドロゴみたいな短いのもあったが、山下達郎のもあって、好きな曲が多い。今回聞いておお、と思ったのは小泉今日子さんの「怪盗ルビイ」と島津亜矢さんの「風立ちぬ」かな。久しぶりに聞いたわ。さらばシベリア鉄道とかはいつのまにか耳にしていることも多いが、怪盗ルビイと探偵物語は映画の曲だったせいもあってかあまり聞かないし、風立ちぬは聖子バージョンが多いし。島津亜矢さんがかなりアイドルな歌い方をしていておもしろかった。なによりバンドがすごかったなあ。生ストリングス、スキャットが伊集加代子さん(今加代さんか?)、アレンジとピアノ、コンダクターが井上鑑さん。ドラムス、パーカッションもハモンドオルガンもハープも全生。ぜいたく。ごちそうさまでした。
2021年12月29日
コメント(0)
いやもう。にやにやが止まらないわ。期待通りで。ライティングがいいのか、色使いがとても好きです。明るいところと(緑強めの)山の色とか。露伴先生のおうちの色とか。4話は走る男の話。体を作り込むのは大変よね。ヘヴンズドアの表現はこれで確定? いろいろやってみてこれかな?CGだと触れなくて大変だしねえ。今回は6話の六壁坂に向けて作っているようで、どう繋がるか楽しみです。泉さんの衣装がすてき。こりゃ、着こなすの大変そう。5話、背中を見せない男として猿之助さん登場。さすがの芸達者。ポーズがいちいち決まる。目線や顔芸もお手の物ですね。あの格好でぴたりと決まるなんて、すごいとしか言い様がない。露伴先生もブリッジ決めてましたが。4話でも走ってましたが、今回肉体派ですね。もう、6話が楽しみで仕方ないです。話の中身なんか、言っても仕方ない(言わずもがなってことです)ので。荒木さんのあれをどう表現するか、です。今回アナログで。役者さんの表現力で。いろいろな部分の作り込みや表現でもってきてますね。平坂の振り返りも、役者さんでやりましたねえ。CGじゃなく。にやにやしっぱなしですよ。
2021年12月29日
コメント(0)
日本映画チャンネルで一挙放送をしていたので、楽しく見ました。村野武範・由美かおる版。北海道の牧場の話とか,九州の沈む当たりとか、ダムの爆破とか結構覚えているなあと思っていましたが、最終話近辺が全く記憶がない。たぶん最終話を見ていませんね、こりゃ。放映当時小学生だったので、チャンネル権がなく(懐かしい表現ですが)、見ていなかったのではと思います。沈没の表現はミニチュアワークで、懐かしい東宝怪獣映画の流れをくむ正統派です。東京タワーの最後の放送のくだりは、ゴジラへのオマージュでしょうか。もっとも、こちらのアナウンサーはちゃんとヘリで救出されたので、ゴジラの時に救出できなかったリベンジとかね。最後に逃げ込むのが教会というのが、主人公の結婚式に繋がるのかもしれませんが、出産まで入れ込むとは思いませんでした。日本列島上での最後の出産が、曽我町子さん。まだ若いわ。でもQ太郎やった時いくつだったんだ?映画版のラストシーンは小野寺が一人だったが、テレビ版は一応二人いる。しかし、ヘリは近づいているものの結構危ない。明確に助かったという表現はしていない。希望はあるが危機でもある、という終わり方でした。70年代はオイルショック直後くらいの作品だし、環境問題がやっと言われ始めたころだったので、そういう意味なのかもしれません。最後まで見られてうれしかったです。音楽がいいので、サントラが欲しいですね。広瀬健次郎さんです。
2021年12月26日
コメント(0)
今年も色々な方とお別れをすることになりましたが、個人的にアニメ黎明期の声優の方々が亡くなられたのが寂しさを感じます。太田淑子さんは、レオやサファイアなど、初期のヒーロー役で。高校のときにガンちゃんで再会したのが嬉しかったなあ。八奈見乗児さんもタイムボカンシリーズで活躍されて、ギャップに感心しました。それまでは野太い男性役が印象に残っていましたから。音楽も、菊池さんはなくなるわ小林亜星さんはなくなるわ。亜星さんはコンVとかゴワッパーとかもそうですが、子供の歌やCM曲も多くて。すぎやまさんはどっちかというと歌謡曲の人だと思っていましたが、帰りマンと009カラー版、イデオンでちょっと見直して。ドラクエは、BGMに使うためにシングルレコードを買いましたね。千葉真一さんは、小学生の時にキイハンター、高校のときに柳生一族ものでお世話に。もちろん宇宙刑事とかJACがらみでも。ああ、年を取ったなあと感じる年末であります。
2021年12月26日
コメント(0)
太田さんが亡くなられたと聞いて、本当に今年は黎明期との決別の年なのだなと感じます。菊池さん、すぎやまさん、亜星さんと音楽家も多数亡くなられて。70年代を彩った三大アニメ作曲家も、今は宙明さんを残すのみ。太田さんはヤッターマンもあるから、黎明期から中期って感じですね。菊池さんのマイベストはロボット刑事です。イントロが好きな曲が多いですね。どちらかというと時代劇かな。すぎやまさんは歌謡曲の人というイメージがあったので、ウルトラマンではびっくり。マイベストはイデオンです。009もあるけど好みからいうと違うので。亜星さんは好きなの多いのよねえ。歌謡曲、CM、アニメも早いうちからやってたし。マイベストは迷うけどゴーダムかな。亡くなられたと聞いた時に、頭の中を駆け巡った曲は「花の子ルンルン」の「女の子って」。ご本人がうれしそうに歌っていたのが印象的で。ゴーダムのデモ音源でも本人歌唱だったそうで。ついでに私のロボットアニメベスト3は、順序なしのマジンガーZ、ザンボット3、ゴワッパー5ゴーダム。ベスト5だとここにガオガイガーとイデオンが入り、ベスト7だとゴールドライタンとコンバトラーVが加わる感じ。ボトムズは私の中ではロボットアニメじゃないし、見ていたら入ったかもしれないライディーンとゲッターロボは残念ながらリアタイでは見ていない。もう年代バレバレだよね。
2021年11月11日
コメント(0)
藤岡弘の方。丹波哲郎がかっこいい。なんか、政治家がいい人に見える。火山の噴火シーン、東宝らしくてなつかしいです。そして、音楽が重い。基本的にすき。
2021年11月06日
コメント(0)
見ています。見てるけど。なんか、軽いよなあ。村野さんの日本沈没を小学校の頃に見ていた世代です。猿の軍団からのね。ナレーションが重くて。田所先生推しでした。小林さんすきです。そして、音楽が泣けたのよね。日本が沈み始めてから、毎週どこが沈むのかとわくわくと見てました。ゴジラに自分の町を壊して欲しい気持ちが分かる口です。今回は官僚サイドということですが、これはこれでおもしろいです。そりゃあ、いきなり沈みますといわれて信じる行政はない。時間ないんですよとあせる気持ちも分かりますので、そのへんの攻防は面白いです。びっくりするような芸達者が多くて楽しいしね、見ていて。でも、できればしっかり日本は沈没させて欲しいんだけどなあ。関東で納める気なのかな。その先どんどん沈みますよとにおわせて終わるのかな。沈むところみたいです!できれば音楽はしっかり作り込んで欲しい!最近のドラマはみんな短いから、どこまで行くか分からないが。
2021年11月03日
コメント(0)
ついに解散ですか。静かに悲しいです。でも円満解散と行っていいのかな? 解散ライブを解散時にできたグループが意外と少ないし。ベストも予約して買いました。今年になって、解散と聞いた時の衝撃。まあ、理由は納得できるものだったからいいけれど。この期に及んでいきなり円盤買ってしまいましたよ。思えばバレーボールのイメージソングを歌うという理由で始まったV6ですが、Vの炎が意外と面白かったのではまり、少し薄れた頃にティガが始まり。そのあと、アイシールド21や犬夜叉で・・・ということで、私は私の道筋でV6推しになったわけです。VVV6とかも見てました。学校へ行こうはちょびちょびです。まあ、ジャニーズで「こっち」界隈に進出したのはV6が初めてだったのですね。そして今後、いわゆる「青春歌謡」を歌えるグループはおそらくない。ラブソングや夕方・真夜中系を歌えるグループはあるようだが。今後、私が推せるジャニーズが生まれるといいなと思ってはいるが、どうだろうか。「みんなのうた」にも、Mステにも同時に出られるような。心残りは、密かに期待していた「嫁6」が見られなかったことかな?
2021年11月03日
コメント(0)
BSプレミアムの番組では、ダークサイドミステリーと魔改造と解体キングダムが好きです。あ、ときどきやる鉄道クイズも。魔改造、今回の生け贄はKイズミの扇風機。扇風機50m走。なんだそれ。扇風機走るのか。ポイントは回転数と、折り返しの仕方。軽くプロジェクトX風なのだけど、大まじめな馬鹿です。雰囲気はロボコンに近いですね。トースト飛ばしの回とか面白かった。字幕と口ではかたくなに会社名を出さないのに、映像では堂々と出ちゃっているのが緩くてすき。Sライズさんの初速がすごかったなあ。がっちりくるりんぱしているのも、設計がすごい。Nットーさんの、モーターじゃなくエンジンでってのが、機械好きの心をくすぐる。ちゃんと燃料を燃やして、煙を吐いて走る扇風機が、SL味があって好きだ。速度じゃなくてメカとして楽しい。Nッサンも沽券に関わるからかなり本気でやったのだとは思うが、これ3走だったから惑わされたのかなと思う。でも2号機が出てきたからなあ。あれだけ実況であおっといて、結果はシビアでしたが。改造期間1ヶ月、技術者さんたちの映像を見ていると、いかに日本のアニメ・特撮が日本の技術を底上げしているか分かる。夢だな。いわゆるロマンてやつですか。Sライズの試作機に「初号機」と書くとか、Nッサンのトランスフォームシステムとか、そこに「バトロイド」「バルキリー」って書いちゃうとか。ああ同世代ね。次回もし参加するなら、Nッサンのリベンジが見たいな。そのあと業界怪談見ちゃいました。清掃業界、建設業界、登山業界、もういかにもありそうで怖い。話てんこ盛りってわけではないが、きちんと感があり、それだけに信じられるというか、ああいるねって感じられるというか。おわかりいただけるだろうか系とは違う、臨場感です。まじです。
2021年08月14日
コメント(0)
神木くんのやつ。神木くんがかわいい・・・妖怪大戦争は今回またできるらしいのでちょっと期待しています。妖怪ものはやはり日本映画の定番ですね。一昔前の化け猫映画とか、四谷怪談物とか、ポスターがおどろおどろしくてね。街角で見かけるたびにときめきましたよ。音楽もいいし。独特の、妖怪系の音がいいよね。5年のやつは、魔人加藤を豊川悦司がやっていて、アギを栗山千明。衣装もかわいいし、今見ると少々チープなすねこすりがかわいいです。今はなき水木先生や、忌野清志郎さん、菅原文太さんなどけっこうキャストも豪華。エンディングがちょっとせつないけど、やはり夏の映画としては楽しいものの一つですね。
2021年08月14日
コメント(0)
BSプレミアムの、レギュラーへの道シリーズは好きでよく見ています。今回は希少誌道。発行部数の少ない雑誌の番組。少々フォーマットが回りくどいのですが、顔出しなしの問答ですすんでいるのはおもしろい、かな。先週は車中泊の雑誌「カーネル」でした。NHKですがはっきり固有名詞が出ましたね。まあ、これは出さないとしかたないか。今週は月刊住職。お寺の住職さんの専門誌です。最初はたった一人で始まったとは思いませんでした。最近は、お寺もネットワークやテクノロジーが進んでいて、ずっと前でしたが卒塔婆プリンターを見た時には驚きました。お寺の跡取りさんが先生をしていることも多いので、(うちの近所の住職は高校の先生)お盆になると「お経あげに帰る」とか、「修行があるから帰る」とかよく聞きました。若い方はいろいろ革新的なこともしているのかな。うちの本寺も、今年代替わりをしました。なんか、記事がいろいろ生々しいよね。ちなみに今日、墓参りに行ってきました。バイト(ヘルプ?)とおぼしき方が、お経を上げてくれましたよ。
2021年08月13日
コメント(0)
今日はEテレです。今日から休みが取りやすくなっているので、一気に夏期休暇をとりまして。今朝は「昆虫すごいぜ」です。カミキリムシ。そのへんにいる。よく見るときれいです。まあ、昆虫は基本的にきれいですね。虫取りシーズンとしては、まだ少し暑いから早朝でしょうね。今日は長崎の日でもあるので、そちらもチェック。
2021年08月09日
コメント(0)
閉会式も今回は7時半から見ていました。選手入場の時、オリンピックマーチのイントロが流れて泣きそうになりました。てか泣いた。これこれ、これが聴きたかったのよ。そのあと、各国アレンジでずっと流れていたのがうれしかった。これ音源が欲しい。パーク演出は少々謎でしたが、多様感は出ましたかね。オリンピック賛歌もよかったです。パリへの移譲セレモニーは面白かったけど、いや、密だろ。開会式よりもすっきりしていてよかったです。私の中では、オリンピックマーチが一番の見所でした。
2021年08月08日
コメント(0)
ゴルフ始まりましたが、日頃のゴルフ中継と印象が変わらない。ゴルフは熱狂的なプレイってないからなあ。基本落ち着いてみていられます。スケボーは真逆。着地できるか、時間いっぱい使えるか、はらはら。陸上やアーティスティックスイミングも盛り上がる。先日に見た男子板飛び込みの決勝もよかったなあ。
2021年08月04日
コメント(0)
アーティスティックスイミングって長いのよ。シンクロは言いやすかったのに。今日がデュエットテクニカル、明日フリー。自転車はチームパシュート。スピードスケートとあまりルールは変わらないようで、時速60kmくらい平気で出るのね。面白いです。クライミングは今回見たかった種目。スピードとボルダリングは見たことありました。でもリードは初めて見ます。指先がつらそう。はらはらしてしまいます。これ楽しいな。
2021年08月03日
コメント(0)
陸上が始まって、いよいよオリンピックだなと感じます。今日はハンマー投げ。投擲競技は好きです。やりや砲丸,円盤、いかにも古代ギリシャぽい。その辺で競っていそうじゃないですか。ハンマーと円盤は、投げる動作が好きです。レスリングはグレコローマン型。新しい競技もいいですが、昔からある競技もいいものです。ただ、最近の格闘技はポイント制なので、柔道ではしっかり組むのが少なくなったのが残念。まあ、レスリングは組まないことには始まらないので、その意味では楽しいです。つらそうですが。セーリングは見てて癒やされます。いっこうにルールもすごさもわからんのですが。
2021年08月02日
コメント(0)
オリンピックの新種目は注目していますが、BMXは割と昔から見ているので新種目な感じがしない。フェンシングは、フルーレが一番なじみ深いかな。キューティーハニーのおかげで。自転車であれだけ高く跳べるのねえ。気持ちよさそうですが、すごく体力がいりそう。ストリート系の種目は、個人でこつこつ行く感じなので、スケートボードもそうでしたが極めたい気質の人には向いてそう。飛び込み、好きです。すぱんと入る感じが好き。スローで見ると、ものすごく必死な形相でやっているのが分かります。約1秒か2秒の間にすごく張り詰めている。今回、カメラの画質も上がっているし、多角撮影やドローン撮影などいろいろな映像が見られて、さすがに見応えがあります。
2021年08月01日
コメント(0)
飛び込みだー。結構好きな競技です。今日見たのはシンクロ。動くタイミングや、角度を合わせるのは大変そうだけど、飛び込む時はどっちかが合図を出しているのだろうなあ。ちょっと中継では分からなかったけど。ボクシングは女子。なんと3位以上が確定した。フェザー級。今回は思わぬところから上位入賞がきて、意外性があって面白いですね。メダル間違いなし!みたいな期待がかからない分、気が楽に挑めているのかも。自国開催だとなおさらですね。ソフトボールや卓球、体操や柔道などもうがちがちに期待されている中で取るのも素晴らしいのですが、あれとれちゃった的に入賞するのも面白いです。でもこれは次回期待されそうでつらいかも。
2021年07月28日
コメント(0)
今回見たかった種目の一つ。新種目はやっぱり見てみないとね。台風接近がよかったのか悪かったのか、すごい波なんですけど。これ通常とどれくらい違うの?さわやかな空の下で、とはいかなかったものの、見応えがありました。普段の競技会はもっと緩い感じだったように思うのですが、波も結構危険なのか、はしゃいだ感じはあまりありません。普通のサーファーはこんな時には海に出ちゃだめでしょうね。それでも技を決めるのはすごいです。パドリングすごく疲れそう。沖に出るまでで体力なくなりそうです。意外なくらい日本の選手が奮闘していたので、てっきり有力候補は今回参加していないのかと思ってしまいました。失礼しました。体操男子団体も柔道も、古株の種目でも世代交代が着々と進んでいる感じがします。それは求道的な姿勢の種目でも、新しい享楽的な姿勢の種目でも、結局人が自分の目標に向けてがんばるって言う点では同じなんだろうなと思いました。とりあえずサーフィンのエアは決まっててよかった。とか言いながら、カヌーは見たかったなあ。見られなかったカヌー、トライアスロン、自転車ロードはどこかで探さないと。馬術とスポーツクライミングと、水球が見たいです。
2021年07月27日
コメント(0)
今日はスケボー女子は見られませんでした。残念。でも、スケボーはもう1種目あったような。パークだっけ。そちらを楽しみにします。柔道は男女ともメダルでした。銅でも世界3位なのだから十分すごいと思うんですが、金目指してた人にとっては不本意なんでしょうねえ。体操団体は予選は1位通過したようですが、体操はわからん。運もある。バレーボールはどうなのかな、一つでも勝てればいいくらいにしか思ってないです。ああ、アーチェリーはメダルが取れたとラジオで聴きました。あとでハイライトでやるかな。サーフィンは中継ないんですかね、残念です。あ、スケボー女子メダルとれてる。しかも表彰台合計が40代って、やー、すごいですねえ。スケボーはやはり若い方が有利なのか。体操女子も妖精体型の方がバランスや重量がいいらしいし。13歳、14歳でオリンピック出るのも、怖いもの知らずでいいかもしれないですね。大人が余計なこと吹き込まないように。バスケはフルコートの方も予選が始まるようです。これも見なくちゃ。連日満喫中。いやーオリンピック楽しいなあ。
2021年07月26日
コメント(0)
今終わった。金メダルおめでとう!全然たしなみのない私でも面白かったです。アナウンサーの落ち着いた声と、テンション高めの解説者の掛け合いもよかったです。本当の大会なら、音楽ががんがんかかって、観客の大声援の中で行われたであろうスケボーですが、NHKの中継だからというわけではないですがめちゃ落ち着いた雰囲気で。もともと、NHKのスポーツ中継はアナウンサーや音響のせいか、他の局よりも落ち着いてみることができて好きです。今回、サイン音はラグビーの時のように和ものなのね。梵鐘ぽい音や銅鑼っぽい音とかで。機械音じゃないので聞き逃しそうです。スケボーは競技会は見たことありますが、ルールなどは知りません。解説がありがたいです。この一番暑い時間帯に、お疲れ様でした。で、ボードのイラストも気になったけど、選手のコスチュームも気になりました。アメリカと日本が着ていたナイキの。模様が風景画になっているシャツやタンクトップ。日本のは富士山はいってて、アメリカは畑のストライプが星条旗を思わせる。あのTシャツ欲しいなあ。
2021年07月25日
コメント(0)
アーチェリー団体、体操予選、ホッケー、柔道。そのあとウエイトリフティング、卓球、3×3バスケ。やーん楽しいです。こんなにたくさん見るものあって幸せ。でも、今回は中継も静かですね。リオの時は、スタジオに切り替わるととたんにBGMがなり始め、各局のオリンピックテーマ曲がいやというほど聞こえてきたものなのですが。今年はほとんど聞こえない。あれ、局ごとのオリンピック中継テーマ曲って今回何?毎回それを集めるのが楽しみなんですが、今回は耳だけでは捕まえられないみたい。ネットで探さないといけないかしら。でも競技は楽しいぞ。アーチェリー団体は新競技だというのですが、なかなか緊迫。3×3バスケって、昔は3on3って言わなかった?それ日本だけの言い方?ストリートバスケだから展開早くておもしろいです。体操、内村さんは残念ですが、一発勝負の五輪、そういうこともあります。お疲れ様と言いたいです。柔道はやはり燃えますね。メダルの授与式が味気ないということですが、でもまあ。メダルセレモニーは長野冬季五輪が好きでした。やはり東京五輪は、リオに比べると色味が落ち着いてる。リオの青や黄色は本当に鮮やかだった。テレビ画面から分かるくらい、華やかな色味。それに比べるとアイキャッチや会場の背景色など、無観客で照明も明るくないのか、すこしくすんだ色味が多いように思えます。古色を使っているところも多いのかなあ?
2021年07月24日
コメント(0)
長い。 8時からずっと見てたけど、とうとう1度中座したら聖火の点火を見逃した。まじか。校長先生の話か。祝辞や訓示は短めにって、たいていの人は学生時代に身にしみているはずだが、なぜか話す立場になると皆忘れるらしい。肝に銘じよう。私はそんなことはするまいと。ピンポイントで。心に刻もう。今回の開会式は、正直ここ数回のオリンピックの演出の中では最高に地味であった。特に目新しい技術もなく、パフォーマンスも新しさは感じなかった。しかもぶつ切れ。一貫性が感じられない。ドローンもよかったが、その前のボックスパフォーマンスから唐突。私はオタなので、漫画もゲームも大好きだが、それでもあれは違うと思う。漫画はせいぜい100年くらいの歴史しかない。入場行進でゲーム音楽を使うのはある部分大歓迎なのだが、それでも。私は令和のオリンピック行進曲が聴きたかった。オリンピック音頭が聴きたかった。もう泣いてる。今回、音楽に関しては既成のものばかりで、新曲がないのがすごく不満。イマジンもいい。ボレロもいいよ。ゲーム曲大好きだ。それでも、オリンピックのために作られた、今後何年かたった時に聴いて「ああ、あのときの」って言える曲が、欲しかった。今、64年のオリンピック行進曲を聴いても胸熱になれる。そういう新曲が。ドラクエ聴いて「これオリンピックでもやったよね」じゃ、あんまりだ。曲の流用はネタにはなるが、作品価値は下がる。特撮ファンならおわかりかと思う。まあ、もちろん、皆さんと同じようにドローンとピクトグラムのパフォーマンスは捕まれた。とくにピクトグラムは、すごかったね。あれを生でやる。あとで調べたらがーまるちょばの人だったって、納得だ。だれだ仮装大賞とかいってるの。そんな練習量じゃないぞ。てか、あんなことを仮装大賞レベルと感じさせるくらい易々と(見えるように)やれちゃうとこがすごくないか。聖火の点火は、私の中ではバルセロナの演出がナンバーワンだ。聖火台、ここに置きっぱなしじゃないよね。
2021年07月23日
コメント(0)
いよいよ東京オリンピックの始まりです。今日はソフトボールとサッカーの予選。ソフトボールは普段テレビではやらないので、久しぶりに見たって言う感じです。サッカーは先日までチャレンジカップもやっていたので、あんまりオリンピック感はないかな。でもさすがに、少し空気が違うようです。スタジアムも雰囲気が硬い気がする。特別感がありますね。なんだかんだともめているオリンピックですが、スポーツイベントとしては十分に競技を全うできるようであって欲しいし、やはり特別なのだから(まずこれで当分日本では開催されないに違いない)、楽しみたいです。もともとテレビ観戦派なので無観客でも選手にとってのモチベーションが気になるくらいで、私にとっては別段どうと言うこともない。むしろきちんと隔離して、選手の感染がないようにして欲しい。ほんと、ラグビーのWCが懐かしい。もう生きているうちに日本での夏季オリンピックはないだろうな。
2021年07月21日
コメント(0)
サマーウォーズをテレビでやっと頭から見ました。いままで、金ローでやっていた時にはなぜか冒頭の数分を見逃すことが多く、悔しい思いをしていました。まあ、ソフトはもっているので見ようと思えばいつでも見られるのですが、それでもテレビで全国同時視聴というのは結構一体感のあるものなんで。今更ストーリーとか音楽とかについていうことはないですが、毎回エンディングが切られるのが辛い。今回は新作の番宣もあってよけいにすっぱり。ああー・・・よって今年もやけ酒飲みながら自主エンディング。そして何回見ても泣けるポイントは同じ。なんでかねえ。でも1年に1回、これを見ずにはおれません。
2021年07月16日
コメント(0)
俳句は炎帝戦。お題は白Tということで、何が出るのかなあと思ったら、意外と上位者が苦戦。私はジュニアさんが行くかなと思っていましたが、まさかの。そのときどきのものなので、名人といえど上位になるとは限らないと言っていましたが、コンスタントに上位でいるのが名人なのだろうなとおもいます。スプレーアートは見た目なので好みが分かれます。今回はあまり好きな線ではなかった。リメイクも、好みかなあ。まあ、実用性は大事なので、引っかけたり邪魔だったりするのはなし。次は水彩画が見たいです。
2021年07月15日
コメント(0)
日本映画チャンネルで怪獣映画。X星人が好きです。そして、そこはかとなくちゃちな宇宙描写がなつかしい。水野久美さんのうるわしさや、塩沢ときさんの婦人代表ぶりも好きです。そしてなにより、納谷悟朗さんの声が若い。ゴジラ、ラドンとキングギドラの絡みで、なんの有効手段ももたずただ見守るだけの人類というのも。でも、見るたびに「怪獣に襲われて逃げ惑う群衆」のエキストラをやってみたいものだと思います。昔は理解できなかったのですが、今なら「うちの町をゴジラに壊して欲しい」と申し出る自治体があったという気持ちがわかります。いや、ぜひ。怪獣映画と妖怪映画は、なくして欲しくないですね。そういえば妖怪大戦争新作できるっていってたな。楽しみです。
2021年07月15日
コメント(0)
プレバトは色鉛筆と俳句が面白かった。ついに永世名人が二人になって、シュレッダーどうすんだろと思ってたけど。色鉛筆は、普通の色鉛筆でここまでリアルに書けるんだねと。挑んだことはないが、重ね方でここまでできるというのがおもしろい。
2021年07月15日
コメント(0)
今年はV6が出ているものは極力見る姿勢です。ジャニーズの中では,私がCD買っていたのはSMAPとV6とkinkiと嵐ですが、V6だけはアルバムもシングルも映像も買いました。何でかというと、映像作品との絡みが多いからです。デビュー時から追っているのもV6だけ。Vの炎からですかね。私ですので、はまったのはティガからですが、そのあとアイシールド21がよくて。犬夜叉もね。サンダーバードも見ました。なので今年の解散は非常に残念です。これで追っかけるジャニーズはほぼなくなります。基本曲至上主義なので、いい曲があればまた追いかけるグループもできるのかもしれませんが。MCRも買いました。次は音楽の日。waになって踊ろうをやるので楽しみにしています。でもオリジナルじゃなくてカバーなのが残念。やるならオリジナル曲がよかったな。
2021年07月14日
コメント(0)
この番組も雰囲気が変わってきていて、学問的なものからだんだん健康もの、最近は声優やらアニソンやらのエンタメにまで幅を広げてきていたけど。今回はついにライダーにまで。手を広げすぎだろう。何の意味があるのか分からん。ライダーはそりゃあ好きだから、見ますけど。見るけどね。私は小3でライダーの1回目を見ています。うちの地方では、土曜の夜ではなく日曜でした。なので、今の放映時間も昔と変わらずです。今回は藤岡さん(相変わらず現役・・・CMも現役ですごすぎ)と宮内さんも出ていて楽しかった。平成・令和のライダー俳優からすると現場が違いすぎ。いまやCGで結構なんでもできてしまうからね。それでも爆破は生、てとこが笑えました。ライダーはバッタが原則だけど、アマゾンはトカゲだし、スカイライダーはイナゴだったと記憶してます。ストロンガーはカブトムシね。最近バッタの顔を図鑑でまじまじと見たら、思った以上にライダーで。平成ライダーは途中何作かブランクがありますが、令和ライダーになってからあんまりきちんと見ていない。ちょっと反省。昭和のは全部行けますが。まだまだ楽しませてくれそうです。
2021年07月13日
コメント(0)
午前にワクチンの1回目打ってきました。うちの職場じゃ遅い方になります。どんな反応が出るのかな? 若い人が、土曜に打って月曜日に体調崩したので、用心はしています。昨夜は「バケモノの子」を見ました。夏の定番はやはり「サマーウォーズ」です。エンディングまでがっつり聞きたいが、今年はそこまでやってくれるだろうか。
2021年07月10日
コメント(0)
週の中で一番テレビ漬けになるのが土曜日です。特に今週は、NHKでまさかの特撮ヒーローもの(?)と世にも奇妙な夏があって、大忙し。ヒーローもので小芝さん起用はナイスでした。いつもは朝の王様のブランチ(ブックコーナーと映画コーナーを見ます)から日本推し番組を見て(最近はニッポン行きたい人応援団が多い)ヒロアカとコナン見て、ブラタモリ見て、カネオくん見て、ふしぎ発見。ああ、NHKの土曜6時は結構チェックしています。NHKの6時って、昔から外せないこと多くてね。同世代なら6時5分でおわかりかと。
2021年06月26日
コメント(1)
基本金曜日は金ロー見ます。テレビの映画番組は、自分では選ばないかもしれないものが見られるので、好きです。受動的なコンテンツも悪くない。好きなものだけ選ぶとえらく偏ること間違いなしなのよね。今週はピーターラビットなんだけど、原作絵本が好きなので、まず自分ではこの映画見ようとは思わないよね。よくこんなの作ったなレベルです。さすがアメリカ人。流し見でしかないのですが、新作が出るのでテレビ放映されたようですが、新作出るんだ・・・と思う程度には知っていました。認められるかはともかくとして。ま、原作絵本を頭から抹消すれば見られる映画です。ついでに、ケーブルでほん呪も見ます。いやーよく続いてます。ここまで来ると一芸だと思うくらいです。
2021年06月25日
コメント(0)
全2577件 (2577件中 1-50件目)