全11件 (11件中 1-11件目)
1
安納芋を焼きました。焦げ付いて捨てる予定だったフライパンを焼き芋焼マシーンにしました ゴミ屋敷から物置家になった途中経過の話テレビは7台 ソファーと食器棚 痩せていた頃の服ファックス コピー機 ストーブ こいのぼりに学用品 オルガン修理すれば使えるかもしれないけど いまはもう 使わないものばかり軽トラック2台分を捨てて 発見したものは新品の肌着 数十枚 新品のタオル100枚以上 新品の寝具セット鬱々とした気分も ぶっとんで 気分爽快!あともう少しですおしてね
2013/01/30
コメント(20)
埼玉県中川付近のマンホール(越谷で撮影)畳が見えはじめた続き ラップは10本 トイレットペーパー12ロールは4つティッシュ5箱は3つ 洗剤のストック5本栄養ドリンク10ケースに・・・・・物置に住んでいる?女の古。 必要最低限のみにしてお家の片付けに励んでおります。押し寄せる不安や淋しさを埋めるために買い物しがちな 女性は多いはず。ただし 物置化した部屋で暮らすのは 難儀ですぞ空気は薄いし 人が来れば そこ開けないで!とドキドキするしせっかく閉まっても 子どもがひっくり返すし。道のりはまだまだ遠しおしてね
2013/01/29
コメント(10)
十数代続く 本家の我が家は 本来ならばお宝がごっそりあるはずですが先代が 潔く捨ててくれたお陰で すっきり爽やかのはず が捨てられないタイプの嫁(私)が持ち込んだ 使用不明の物たちにところ狭く場所をさえぎられて 小さな空間でひっそり生きています。もしもわたしが ぽっくり逝ってしまったら・・・思い出の一杯つまった品々に 家族が苦しむでしょう。遺品の生理整頓に どれだけ時間を費やし 主を失った品に縛られるでしょう。それに気がつき 毎日何かを捨てています。捨てると同時に 探していたあれを発見します。今日は コードレス電話(子機)のバッテリー2個。赤のマジック 小銭(数千円)捨てているはずなのに 欲しいものが手に入るのです。やっと 畳がみえるようになってきました。おしてね
2013/01/27
コメント(16)
息子も娘も成人しました が息子達は 結婚は出来ない(草食系男子発言)娘はシングルマザーで出戻りと 自らの言葉で 己の将来を予言し グレーな気分のかぜにはるる@42歳です私自身が 親のいる人と結婚しているので娘にも 舅、姑に仕えて欲しい願望があります。ある程度の苦労して 気配り目配りできる人間に育って欲しいからです。今は亡き姑は 捨てるのが大好きな人。冷蔵庫の中には保存が調味料以外 一切ありません。そのつど食べ切り 買いに行きます。押入れも箪笥も 思い出の品がありません。うっかり私の私物も 捨てられてしまいます(笑)姑がお嫁に来た頃は 日本刀(真剣)や江戸時代前の食器がゴロゴロあったそうです。 それらもすべて処分してくれ私は現物を見たことがありません。65歳過ぎから体を壊し あっという間にあの世に旅立ちましたが最後の最後まで 子孝行の人でした。遺品の片付けもありません。 寝たきりの看病も1年ほど。子孝行と書くと不謹慎!怒る方もいるでしょうでも これは 最後まで見取った人間だからこそ吐ける言葉でもあります。それらは私の財産です。姑は人生のお手本です子どもが大きくなるに従い 悩みの質も変化してきました。結婚の前に 誰かいい人みつけて~おしてね
2013/01/26
コメント(10)
撮影者 かぜにはるる銀座コージーコーナーで 2013年1月31日まで 大きなパフェが販売中です。一日 2~3個限定 予約不可 14時以降販売<ストロベリーマウンテンを提供している店舗一覧>・赤坂店 ・赤坂見附店 ・昭島店 ・アルカード赤羽店 ・飯田橋ラムラ店 ・イトーヨーカドー大井町店・王子店 ・大塚店 ・お茶の水店 ・勝田台店・川崎アゼリア店 ・北浦和東口店 ・銀座1丁目本店・五反田店 ・新小岩店 ・巣鴨北口店 ・西友清瀬店 ・草加店 ・田町店 ・鶴見東口店 ・光が丘店・藤沢OPA店 ・プレナ幕張店 ・ホテルアール・メッツ宇都宮店 ・三鷹コラル店 ・門前仲町店・有楽町店 ・四谷店 ・LIVIN田無店65歳以上の方と同伴すれば 半額の1500円になります。これをきっかけに 親やご近所さんと仲良くなるチャンスです。お隣の ●山さんを捕獲計画(計画失敗) したがって3000円で食べましたトップに大きなイチゴ 次にイチゴのロールケーキ 中央はアイスシューです。カスタードシューの下には コーンフレーク もしも1500円で食べられたら 超ラッキーおしてね
2013/01/23
コメント(12)
東京タワーは はとバスツアーのおばさんたちのたまり場になりつつあります 東京タワー 皇居 国会議事堂 浅草 スカイツリーのコース お土産コーナーも変化しました。同じ場所から 左方向へカメラを向けます。 東京タワーグッズばかりでは ありません。よーく左方面を 凝視してください見えますか スカイツリーばっかり 売っています(東京タワーお土産コーナー)受験生の為の地方のお土産も売っています (キットカット)東京タワーカツ! かろうじて東京タワーのロゴ入りですが 地方のお土産 ゾロリです。ピンクの ●●●がいる!! 東京タワーに住みつくノッポン 双子のキャラクターです 子どもが う●こだ!を連呼おしてね
2013/01/21
コメント(16)
私が街中を徘徊すると またしても変なものに巡り合います。千葉県野田市 愛宕神社にて撮影 鳥居よりも大きな門松過去画像 水柱で建っている蛇口過去画像 埼玉県川口市内 巨大ポストかわいらしいシャレコウベおしてね
2013/01/15
コメント(10)
積雪15センチ 東北地方のみなさんには笑われてしまうかもしれませんが関東では大雪が降りました。本日娘の成人式成人式は 市によって日取りが違います 昨日は隣の市 本日は在住の市が成人式ヘアーとメイク→着付け→写真館→成人式会場→帰宅→同窓会(小学校)→同窓会(中学)激しすぎるスケジュールに 送迎担当の親がクタクタです(笑)式典会場は 付き添いの親が大勢いましたこれも 雪に弱い首都圏ならではの成人式 お恥ずかしいおしてね
2013/01/14
コメント(12)
このお正月で3キロ太りました。 胃がもたれず 何を食べても美味しく舌も痛くありません。 ありがたや~独身の頃より +10キロ少しそぎ落としてくるので ブログお休みしますひき肉のカレーと 蛇形のパン(ナン)おしてね
2013/01/06
コメント(26)
1月3日 我が家に叔父さん 叔母さん その家族が集まり新年の顔合わせをしました。叔父さん 叔母さん達のお陰で 嫁力が メキメキ上昇中(すべて夫の親戚です)料理はすべて こちらで用意しますので 叔父さんの飲み物 メーカー銘柄叔母さんの食べられる柔らかいもの(サンドウィッチや練り物)奥さんの好きな お刺身 お菓子 果物は 頭の中に入っております。老人ホームまで 送迎したので非常に感謝されてしまいました。ホームでは お餅は一切ダメ、御節も 細かく刻まれているらしく、お重に詰めた 御節に感激していただきました。彫り物を背中にしょった叔父さんに 【姐さん】と呼ばせている私は 将来大物になれるかも?おしてね
2013/01/04
コメント(16)
あけまして おめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします。早速ですが かにのパンケーキ作りました ちなみに たらばがに。 かに子さん(北釧水産の女店長) 女の古(おんなのこ)の技を見てくだされ。まずは スーパーで菓子パンを購入します。スポンジで焼くパンは 手間が掛かるので これならばお子さんでも簡単に たらば蟹のパンが作れます。このように組み立てます ジョイント部分には 短く折った スパゲティを差し込みますホイップした生クリームを 食紅で着色して 完成。目は チョコレート 【たらばがに】を作ったのに 子ども達には お母さん タランチュラ作るのうまいね。とおしてね
2013/01/02
コメント(21)
全11件 (11件中 1-11件目)
1