うまいもん鳥取

うまいもん鳥取

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mori-chan

Mori-chan

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

B.G. @ Re:小倉のランチ(其の1)(07/07) Mori-chanさん、こんばんは! お久しぶり…
Mori-chan @ Re[1]:福島のラーメン(其の1)(12/29) B.G.さん こんばんは やはり何事もほどほ…
B.G. @ Re:福島のラーメン(其の1)(12/29) Mori-chanさん、こんばんは! 私は、喜多…
Mori-chan @ Re:宮城のラーメン(其の2)(12/28) B.G.さんこんにちわ ご指摘のとおり、…
B.G. @ Re:宮城のラーメン(其の2)(12/28) Mori-chanさん、こんばんは! 確かに、「…

フリーページ

2012年09月22日
XML
カテゴリ: 北海道
其の198:麺家さすけ
2012年9月14日と18日は、札幌市のラーメン店「麺家さすけ」にお邪魔しました。個人的には、北海道の特に札幌のラーメンは、値段が高い割には大して美味しく無いという印象であり、北海道に対する私の最大の不満が、ラーメンのクオリティの低さでした。このお店との出会いも「るるぶ札幌FREE」に紹介されていたクーポンの使えるお店の中で、一番興味が沸いたお店という程度の理由でしたので、正に半信半疑での初来店といった感じでした。一頻りススキノで飲んだ後、最後のシメでラーメンを食べようと思い来店した訳ですが、それ程期待はしていませんでした。先ずはるるぶで一押しの白湯ラーメンの中で、最も売れ筋(店員さん曰く)との理由で、鶏白湯味噌ラーメンをチョイスしました。3分程で運ばれてきたラーメンは、鶏独特な細かい油の粒が見た目にも食欲をそそります。他の一般的な味噌ラーメンは豚骨ベースが多い感じがするのですが、味噌自体の味が濃いからなのか、スープを真面目に取っていないからなのか、あまりスープ自体の味を感じたことがありません。今回のスープは鶏の味を感じることはできましたが、やはり味噌自体の味が濃いのでしょう。折角の繊細なスープの魅力を100%堪能することはできませんでした。味自体は悪くありませんでしたが、味噌ラーメンに鶏のスープは向いていないと再認識させられました。ふとメニューを見れば、鶏白湯スープで写真が紹介されている(恐らく店の一押し)のは塩でした。他にも魚介豚骨スープが気になったので、18日に再訪し、前回の失敗を踏まえて魚介豚骨スープの中で写真紹介されている味噌をオーダー。今回も3分程で運ばれてきたのですが、丼から放たれる濃厚な魚介の香りに食欲もそそられます。先ずはスープを一口。濃厚な豚骨に合わされた魚介の風味がスープの魅力をさらに引き立て、味噌の濃い味にも負けていません。また、麺は札幌ラーメンで一般的なかん水の強いものだと思うのですが、この麺もこのスープと非常に良く合います。メンマや叉焼も丁寧に仕上げられていますし、叉焼や薬味のネギまでスープによって使い分ける拘りよう。店主のラーメンに対する情熱と拘りを感じます。この魚介豚骨味噌ラーメンは、私が今まで札幌で食べたラーメンの中でも、何本かの指に入る出来だと思います。研究熱心な店主のようですので、ラーメンの質もさらに向上していくことでしょう。洒落たカフェのような雰囲気のお店ということもあってか、女性の1人客も結構多いようです。ちなみに女性にはトマトスープのラーメンが人気のようです。次回来店した時には、鶏白湯塩ラーメンと魚介豚骨醤油ラーメンに是非挑戦してみたいと思います。皆さんも麺家さすけをご利用ください。 採点:☆7・2

NEC_0007.jpg
鶏白湯味噌ラーメン 680円

NEC_0047.jpg
魚介豚骨味噌ラーメン 680円

NEC_0006.jpg
メニュー

NEC_0008.jpg
お店の外観


(店舗情報)
麺家さすけ
〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目
GSビル1F
TEL:011-219-7898
11:00~24:00
(LO閉店30分前、無休)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月22日 19時02分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: