ナンバー31

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

国際政治学者

国際政治学者

サイド自由欄










































2020年04月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
過去に離職した看護師さんが、
看護師さんの団体の呼びかけで
多数、復職されるそうです。

この戦後最大の状況の中、復職されるとは
相当な覚悟があったと思います。

心より感謝を申し上げます。
また人として尊敬します。

今、この瞬間も足らない物資で命がけで患者を助けて下さっておられる、
お医者さま、看護師さん、医療関係者の方々にも家族がいます。

いつ、この状況が終わるか分からない中、
限界どころの状態ではないと思います。

もし、私がその立場なら、出来ないと思います。

物資もなく、ゴミ袋を被って、危険を覚悟で、しかも生物兵器ですから命も危ない。

本当に頭が下がります。

家族に感染させない為に車で仮眠をとってる医療関係者の方もいます。

本物のプロフェッショナル、
もう、言葉で表現出来ない、
ありがたさと感謝の気持ちです。

医療関係者の方々を助けるためには
我々が責任を持って、いかに感染リスクを減らせる努力をするかです。

常に、今、それが必要か?を考える。
食料品の購入、通院は仕方ないです。

ストレスはみんなあります。 
しかし、これくらいの期間も
辛抱出来ないのか?
子供達は罪はありません。

大人は辛抱しろや。
まだまだ先は長いですよ。

売り上げ減の保証?
甘い!
そもそも起業とはリスクを常にもたないと
いい時はサラリーマンよりも遙かに稼いでる訳だし。
危機管理能力がないだけ。

私も自営業です。

確実に影響を受けてます。
自営業をするにあたって、リスクは
承知した上でやってます。
いい時はもちろん、サラリーマンよりも遙かに稼いでました。
だから、日頃より危機管理は備えております。常に頭にリスクを入れてました。
そして、長期戦にも対応出来るありとあらゆる手段で乗り切ります。

今は命が優先。

感染はいくら予防しててもするかもしれません。
しかし、行動一つにとっても、いかにリスクを減らすようにするかが大事だと思います。

感染しない。
他の方に感染させない。
自分だけは大丈夫などの甘い考えは論外。
とにかく、不要不急の外出はしない。

一人ずつの一つずつの行動が
医療関係者の負担を減らせるのです。

医療関係者をたすけましょう。
復職される看護師さんの気持ちに応えてあげましょうよ。  

この瞬間も医療関係者は職務を投げ出さす、使命感で頑張ってらっしゃる方々がいる事を常に頭に入れましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月24日 03時31分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: