全14件 (14件中 1-14件目)
1
第85回アカデミー賞授賞式2013年2月24日(現地時間) 会場:カリフォルニア州ロサンゼルス市ハリウッド ドルビー・シアター司会:セス・マクファーレン忘れていると思いますが、ウチはこれでも映画レビューのブログですwさて今年もアカデミー授賞式の季節がやって来ました 史上初のオンライン投票を導入した今回はどんな作品がノミネートされているかと言いますと以下のとおりです ♪愛、アムールAMOUR/LOVEフランス/ドイツ/オーストリア 127分2013年3月9日 公開出演 :ジャン=ルイ・トランティニャン、エマニュエル・リヴァ、イザベル・ユペール監督 :ミヒャエル・ハネケ全てが未知数の欧州映画は カンヌ映画祭2年連続受賞の追い風に乗って去年のフランスの快挙に続くかアルゴARGOアメリカ 120分2012年10月26日出演 :ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン、ジョン・グッドマン監督 :ベン・アフレック成功と失敗を繰り返す、人生山あり谷ありのベン・アフレック『グッド・ウィル・ハンティング』での勢いを取り戻せるかハッシュパピー ~バスタブ島の少女~BEASTS OF THE SOUTHERN WILDアメリカ 93分2013年4月公開出演 :クヮヴェンジャネ・ウォレス、ドワイト・ヘンリー監督 :ベン・ザイトリン第28回サンダンス国際映画祭グランプリ第65回カンヌ国際映画祭カメラドールほか映画賞を多数受賞の実績はアカデミー協会の壁を切り崩せるかジャンゴ 繋がれざる者DJANGO UNCHAINEDアメリカ 165分2013年3月1日公開出演 :レオナルド・ディカプリオ、ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、ケリー・ワシントン サミュエル・L・ジャクソン監督 :クエンティン・タランティーノタランティーノ監督作は イタリア・マカロニ・ウエスタンへのオマージュ作品伝統ある米アカデミー協会の目には 果たしてどう映るのかレ・ミゼラブルLES MISERABLESイギリス 158分2012年12月21日出演 :ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイ、アマンダ・セイフライド監督 :トム・フーパー一時期の古き良きハリウッド・エンタテイメントの勢いを彷彿させる本作は21世紀の現代に風穴を開ける点火剤となり得るかライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日LIFE OF PIアメリカ 127分2013年1月25日出演 :スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、アディル・フセイン、タブー監督 :アン・リーアカデミー協会の偏見に遭い 『ブロークバック・マウンテン』でオスカーを逃した今回11部門でノミネートのアン・リー監督初の3D作品リンカーンLINCOLNアメリカ 150分2013年4月19日公開出演 :ダニエル・デイ=ルイス、サリー・フィールド、デヴィッド・ストラザーン ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ジェームズ・スペイダー監督 :スティーヴン・スピルバーグ『タイタニック』に次ぐ快挙を成し遂げるのか、主要5部門を含む12部門最多ノミネートのスピルバーグ監督作品ヴァンパイア・ハンターで斧を振り回す方は『リンカーン/秘密の書』 で別映画ですよwww世界にひとつのプレイブックSILVER LININGS PLAYBOOKアメリカ2013年2月22日公開出演 :ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、クリス・タッカー監督 :デヴィッド・O・ラッセル大本命となるか作品賞唯一のコメディ作品は主要6部門すべてにノミネートゼロ・ダーク・サーティZERO DARK THIRTYアメリカ 158分2013年2月15日公開出演 :ジェシカ・チャステイン、ジェイソン・クラーク、ジョエル・エドガートン監督 :キャスリン・ビグローオサマ・ビンラディン暗殺の裏舞台を描いた衝撃作アメリカらしい企画の本作は『ハート・ロッカー』の時同様、民意が鍵■果たして今年の栄冠に輝くのはどの作品でしょうか・・・授賞式が近づきましたら又特集いたします♪去年の結果はこちら>> 第84回アカデミー授賞式■主要ノミネート作品は以下のとおり■監督賞ミヒャエル・ハネケ - 『愛、アムール』アン・リー - 『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』デヴィッド・O・ラッセル - 『世界にひとつのプレイブック』スティーヴン・スピルバーグ - 『リンカーン』ベン・ザイトリン - 『ハッシュパピー バスタブ島の少女』■主演男優賞ブラッドリー・クーパー『世界にひとつのプレイブック』ダニエル・デイ=ルイス『リンカーン』ヒュー・ジャックマン『レ・ミゼラブル』ホアキン・フェニックス『ザ・マスター』デンゼル・ワシントン『フライト』■主演女優賞ジェシカ・チャステイン - 『ゼロ・ダーク・サーティ』ジェニファー・ローレンス - 『世界にひとつのプレイブック』エマニュエル・リヴァ - 『愛、アムール』クヮヴェンジャネ・ウォレス - 『ハッシュパピー バスタブ島の少女』ナオミ・ワッツ - 『インポッシブル』■助演男優賞アラン・アーキン - 『アルゴ』ロバート・デ・ニーロ - 『世界にひとつのプレイブック』フィリップ・シーモア・ホフマン - 『ザ・マスター』トミー・リー・ジョーンズ - 『リンカーン』クリストフ・ヴァルツ - 『ジャンゴ 繋がれざる者』■助演女優賞エイミー・アダムス - 『ザ・マスター』サリー・フィールド - 『リンカーン』アン・ハサウェイ - 『レ・ミゼラブル』ヘレン・ハント - 『The Sessions』ジャッキー・ウィーヴァー - 『世界にひとつのプレイブック』 F2拍手設置してみました^^
2013年01月30日
コメント(8)
■第7回■STAR WARS 最新作がSTAR TREK の監督に決まりました!■だんだん 『ちび◯るこ』 化して来ましたこんにちはVoyager6434ですディズニーがルーカスフィルムを40億ドルで買収するニュースが世界を席巻したのは記憶に新しいですが・・・といった本来 真っ先にニュースにしなければいけないネタを平気でスルーする所が 当レビューの最大の特徴です (爆)さて『STAR WARS』 最新作 エピソード7の監督が『STAR TREK』 の J・J・エイブラムスに決定しました『LOST』 『エイリアス』 などTVドラマの仕掛け人で最近も スティーブン・スピルバーグ製作の『スーパー8』を監督するなど今ハリウッドで最も勢いのある監督として注目されている人物です『スター・トレックってスターウォーズのパクリだろう~(笑)』と、寝言言う輩はほっといてwこれでライバル関係にあったハリウッド2大コンテンツ 『STAR TREK』 と 『STAR WARS』 に事実上一本の橋が繋がったと 言う事になりますこれまでも良質コンテンツを喰い物にしてきたハリウッドですが事『スター・トレック』と『スター・ウォーズ』の扱いは別各でした一つはスター・ウォーズが映画会社ではなくルーカス個人の所有物である事によりスターウォーズ関係のグッズの権利など全てルーカスの目を通したものである所が大きい事とスター・トレックの版権を持つパラマウントが他の映画会社とは違う ライセンスに非常に厳しい会社である点が理由であると思われます違法アップロードに最も厳しく 即削除に遭うのがスター・トレックです日本の場合、思わぬ弊害が出ておりTVドラマシリーズ『新スター・トレック』の映画化の ジェネレーションズStar Trek GENERATIONSアメリカ(1994年)118分■ 監督 デヴィッド・カーソンレビューは≫こちらファースト・コンタクトSTAR TREK FIRST CONTACTアメリカ(1996年)110分■ 監督 ジョナサン・フレイクスレビューは≫こちら叛乱Star Trek: Insurrectionアメリカ(1998年)103分■ 監督 ジョナサン・フレイクスレビューは≫こちらネメシスSTAR TREK X NEMESISアメリカ(2002年)117分■ 監督 スチュアート・ベアードレビューは≫こちらの4本がオタク扱いになって 大ヒットに繋がらなかったのもパラマウントが日本のレンタル文化を理解せずにTVシリーズのDVDソフトレンタルを許可しなかった所に原因があるようです海外では、日本はダウンロード天国と呼ばれた恥ずべき文化を持つ事で通っておりそれがパラマウントの危惧へと繋がったという事らしいのですまあ、確かに 私の身内ですら『You◯ubeはCD一枚分上がっているから、買わずに聴けて便利♪』などという事を真顔で言う位 天国文化が日常化してますから例の間の抜けた法案を通した所でこの根の深い問題を取り締まるのは憲法上 不可能 という事になります・・・そもそもスター・トレックは幼稚な宇宙戦争を描いているわけではなく未来という時代を想定した そこに生きる責任ある人物達の決断を描いた未曾有の人間ドラマなのですスタート・レックを一度も観ずそういう事実も知らないでその様な作品を好む人間を偏見の目で見ている創造力の欠片もない者達に(※あくまで個人の意見の偏見です)「スター・トレックが好きだ」という一言を発する度『・・・ふうん、そうなんだ~』という返事に一律『・・・』の間があるのが非常にハラタダシイのですっつ!!!(※あくまで個人の意見です)話がややそれましたが・・・知っての通り日本の海外ドラマのヒットはレンタルで火がつく場合が多く古くはジョージ・クルーニーを輩出した『ER緊急救命室』やハリウッドスター キーファー・サザーランドを起用して大ヒットした『24 -TWENTY FOUR』 シリーズなど特に韓流作品における回転率は目覚ましいものがあり全DVDレンタルの16%を占めているとのデータもありますTVドラマが視聴率に繋がらない今日レンタルがそのリベンジに掛かっている場合も多く宮藤官九郎 脚本作品の『木更津キャッツアイ』 のヒットもDVD発売後と言いますし2本の映画の大ヒットも、レンタルが繋げたと言っても過言ではないでしょうゲームをやる事が事実上ドラマ鑑賞の代用品となっていたりPCをやるのみでTVを観ない生活習慣を持つ家庭が増えたりでTV離れが緩やかに進行している今日に至ってはDVDレンタルが唯一のTVとの架け橋であると言えるのかもしれません『スター・トレック』と『スター・ウォーズ』に架け橋が築かれた今この先も良質コンテンツを残して行くにはどうすれば良いのか権利を守るのか、実利を取るのか何よりもファンの事を考えるのか新たなやり方が望まれる所です今回は、映画のコラムみたいになったのでホッとしました(笑)という訳で 本日も良い一日を☆Fats Domino - Ain't That A Shame (1955)ファッツ・ドミノ - エイント・ザット・ア・シェイム【送料無料】「アメリカン・グラフィティ」オリジナル・サウンドトラック価格:2,936円(税込)ニューオリンズの巨人ことファッツ・ドミノの代表曲ですジョージ・ルーカスの出世作になった『アメリカン・グラフィティ』で使用された曲としても有名です『ブギウギ』と呼ばれるスタイルのピアノと甘いボーカルで後世のロックにも影響を与えたアーティストでもあります所でなぜファッツ・ドミノかと言われますと・・・イラストのピザ繋がりと言う事でwwwせっかくですから 朝食の合間にでも聴いてみましょう ♪
2013年01月28日
コメント(4)
■第6回■【ドラマが始まりましたね~】この企画を誰も止めてくれませんWこんにちはVoyager6434です今期のドラマが始まりましたね~TOKIO 長瀬 智也 主演の『泣くなハラちゃん』 はこれが21世紀のドラマなのか という位 時代錯誤な 大味なドラマですが開き直った力技な演出に昭和センスの下らないギャグも根負けして笑ってしまう制作陣のペースに乗せられたタイプの作品でした特に、漫画の世界から飛び出して現実の世界にやって来たトキオ長瀬演じる主人公が初めて舌にしたカマボコが上手くて号泣するシーンには余りの下らなさに呆れるを通り越して遂に爆笑してしまいました今まで世界の様々な映画やドラマを鑑賞して来た私ですがカマボコ喰って号泣し凍りつく男の場面など観た事ありません間違いなく 世界初のシーンだったと思いますW他にも話題作はありましたがあのエイリアンの新作『プロメテウス』の日本語版吹き替えでは並み居る強豪の声優陣を尻目に マイペースな学芸会を披露し映画のサスペンス感を 要所要所で巧みに削いで行った稀有な女優剛力彩芽 の話題作 『ビブリア古書店の事件簿』 は三上延の累計340万部の大ベストセラーで今期の最右翼にあった作品でしたが14.3%という 思った程数字が振るわなかったばかりか裏番組のNHKスペシャル『世界初撮影!深海の超巨大イカ』に16.8%という高視聴率を取られ学芸会はイカに負けました(笑)ついでに裏番組でやってた『アバター』もイカに負けました(爆)ちなみに私もイカを観てましたwwwドラマは 10回、20回と続けていく内にキャラクターが一人歩きを初めて独自の展開をしドラマの様々なキャラクター達と化学反応を引き起こして思わぬ拡がりを見せていくのを愉しむのがドラマを観る魅力の一つでもあるのですが10話程度しか放送しない日本のドラマは何も起こらず魅力にも欠け描いている山場も一律同じという印象があります何よりも 最終回は映画館でという 悪しき慣習がまかり通り視聴者は結末を知る溜めに金を払い足繁く映画館に足を運ばなければならなくなりますヒット映画がTVシリーズとなって行く昔の流れとは真逆の風潮と言えるでしょうこれは魅力あるコンテンツを創り出せなくなった邦画ドラマ界の由々しき事態となった顛末です日本の映画ドラマは性質上様々なプロダクションが複雑に絡んだ製作体制を取っているだけでは無く資本も様々な所から出ているために主演俳優は初めから出資元から選定され出資元は金を出しているという只それだけの理由で脚本にもクチを出しドラマに最も相応しい主演俳優を得る事も出来ず寄ってたかって無理やり修正され整合性も無くなった脚本で撮影をしなければならずと制作陣が望んだ仕上がりになるのは皆無というのが現状です剛力彩芽やEXILE AKIRAには罪はありませんが原作のファンは 主演にはゲゲゲの女房を望んだと言いますし個人的には 剛力彩芽 AKIRA はアリとしてもバックに流れている チャラチャラした音楽はあり得ませんでしたアレは絶対に 弦楽4重奏 にする所でしょう・・・wそれは制作陣も重々承知でプロダクションが連れて来た作家の音楽を使うしか無かった中での演出だったのは 想像に難しく無い所でしたつまり14%という数字は国民の審判の意味も含まれていたのだと言うことなのだと思います一方同じような青春ミステリーを映像化した京都アニメーション製作のアニメ作品『氷菓』はその様な外野のガヤには幸いにも縁が無く納得の画面と納得の演出と納得の音楽と納得の声優陣による納得の作品に仕上がっていました日本の実写神話は 既に崩壊したも同然でしたどこかでも書きましたが『相棒』は全シーズン高視聴率をキープしながら要所に映画公開というイベントを持って来て更なるファン獲得に力を入れる程の番組維持に対して危機管理体制に余念が無い番組作りを続けております並の製作者であれば平均視聴率 20% を叩きだしていればもうそれだけで 特に何のテコ入れも必要無いと感じる所ですがこの 『相棒』 の様な作品ですらいつファンが離れるかもしれないという危機感を常に抱いて全ての布石を惜しまない姿勢を見せているのに話題の俳優さえ使えば数字が取れるという絵空事で事を起こし数撃った鉄砲が稀に当たったら 映画で稼ぐ姑息さを見せる未だ旧体質の製作を続けプロダクションの呪縛から逃れることの出来ない日本のドラマ界とは前政権がそうであった様に私達が見えている「当たり前の光景が」見えていない庶民の視点 を持たない誰にも支持されない一人よがりな集まりだと言えるのかもしれません・・・ああ・・・また毒舌辛口になってしまいました・・・w可愛いイラストだけ書いていればいいものを・・・それでは 本日の音楽を聴きながらもう一度 扉に貼った(T∀T)qカマボコ号泣イラストを眺めて笑って下さいWという訳で 本日も良い一日を☆Bob Marley - No Woman no cry (1975)ボブ・マーリー - ノー・ウーマン・ノー・クライボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ/ライヴ +1価格:1,800円(税込、送料別)ジャマイカ・レゲエのカリスマ・ミュージシャン、ボブ・マーリーの世界的大ヒット曲ですエリック・クラプトンが全米1位を獲得した 『アイ・ショット・ザ・シェリフ』 はこの人の曲です聴いての通り 同じ歌詞を繰り返してますがメッセージ性の強い曲に良く見られる手法です歌詞の 『No Woman, No Cry』 は実はどんな意味にも取れる言葉で一般的には 『泣かない女なんて居ない』 と訳す所ですが取り様によっては 『女さえ居なけりゃ、泣く事ないのに』 という女々しい男の泣き言の様にも取れ他にも 『違うぞ女っ!俺は泣いてない!』 『駄目だ女! 泣くんじゃない!』 等などどの様にも解釈できる 一元的では無い非常に多種に渡る意味を含んだ人間賛歌なのですその後に来る 『Everything's gonna be all right』と言っている事からそれが男だろうと女だろうと 泣いている事に対して『きっと全てが 良くなっていくから・・・』と言いたいのでしょうね皆さんの解釈は いかがでしょうか?せっかくですから 歯を磨く合間にでも聴いてみましょう ♪
2013年01月25日
コメント(18)
■第5回■【iPhoneに一喜一憂する日本人】こんにちはVoyager6434です最近辛口化して来ておりますヘタレ絵日記の登場ですさて、Windows8 が出た時に タッチ入力機能 を持つディスプレイでスマホの様に指でタッチ入力出来るとしてインストール後に普通のPCモニターを指で にょ~ん した方がおられる事と思いますが明らかに スマホ依存症に毒された結果でしょう..........................................................................................................【サービス精神過剰と減少の表裏】さて今月22日(※2013年1月現在) に NTTドコモの加藤薫社長は『2割から3割程度なら、ラインナップとしてiPhoneを揃えることはありえる』と改めて言及したそうですここで気の早い御仁はドコモからiPhoneが!!! と鼻息荒くする所でしょうが 『今はまだ従来通り何も決まっていない』 と続けて『いつも頭の中にはある』 と話し『競争の激しい世界、非常に短いタームで判断するのは危険』 と一見爆弾宣言の様に見えたドコモ社長の話も最後はトーンが随分と変わって行ったので春の新製品発表会の記者会見に合わせた リップサービスと言った所だったのかもしれない話だったのでしょう所で 『ターム』 などの用語を使用する辺りのIT 関係者の気取った言葉使いには鼻に付く方も多かったと思われますw□■所で、iPhone関係では他にもこんな話がありました『iPhoneが売れているのは日本とアメリカだけで諸外国は マイクロソフト関係のスマホが主流』・・・という内容の記事が目に入り読んでみたのですが理由が全く頭に入って来ませんでしたというのも、下記のニュースソースへのリンクを開いて頂くと分かりますが理由について何の言及も見解も記載しておらずおおよそニュースとしての形態を取っておりません【続きはInfoseekニュースへ】詳細に記載しているのはシェアが何%だの 無味乾燥なデーターを羅列し解説するばかりでデーターの意味する所も、それによって何をもたらすのかも何の見解も述べておらず丸であらすじを並べ立てる出来の悪い夏休みの読書感想文でも読まされている様な印象でこれでもニュースのつもりなのかと、頭が痛くなりました■□【iPhone依存症候群拡散中】IPhone 5S (参照:wikimediaより)所で、iPhone の話題では他にもこんな頭が痛くなる話がありましたブロ友さんの所の記事で知ったのですが『 iPhone をレンジでチンすると2分で充電できる 』という明らかなデマを真に受けて被害者が続出したという話ですこれに関しては断固として言いますが 引っかかった人物には 全く同情の余地はありませんまともな教育を受けた人物であるならば電子レンジに電子機器を投入したらどうなるか 位予想が付くべきです私が同情の余地無しと言っているのは知識があるなら回避できたという意味から言っているのではありません自分の大事な人生の時間を考えを巡らせる事に使わずにスマホに依存 し過ぎて自分に取って 都合の良い情報 に対しあらゆる可能性を全く考慮しないで条件反射的に即座に飛び付く様ななりふり構わず考え無し で行動した 結果だから同情の余地無しと評しているのです被害者の方が 騙された事の無念さからネタにする記事を投稿し自嘲する事で乗り越え様とする前向きな考えは理解出来ますがもしiPhone の材料に 危険物質 が使用されていたならばまた、爆発する危険性 があったのならば自分のみならず周りを巻き込み、あるいは大事な家族を危険に晒し 大惨事 を引き起こしていたかもしれない可能性 を考慮すべき所を欧米に比べても遜色のないしっかりとした日本の教育を受け或いは卒業し或いは就職し或いは家庭を支え或いは個人の道を歩きながら共に社会に貢献する責任ある立場の成人となりながら考え無しの行動による挙句の果ての顛末だから同情の余地なしと申し上げているのです今や無くてはならない社会人の必須アイテムのスマホですが気が付いたら、人生における話題や関心がスマホ中心に動いている・・・などという事にならない様にもっと広い見識を持って 素晴らしい人生を送って下さい今朝は吠えてしまいましたが最後に一言だけ言わせて下さい私は(※2015年7月現在更新) スマホを持っていません・・・・T_Tという訳で 本日も良い一日を☆Electric Light Orchestra - Telephone Line (1977)エレクトリック・ライト・オーケストラ - テレフォン・ライン収録アルバム『オーロラの救世主』ジェフ・リン率いる「エレクトリック・ライト・オーケストラ」 略して ELO のバート・バカラック サウンドを彷彿とさせるエモーショナルな大ヒット曲です最近では80年のアルバム 『タイム』 から 『トワイライト』 がTVドラマ 『電車男』 のOPで使用された事でも有名なバンドです本曲は 別れた女性が忘れられず留守宅に電話をするカントリー、ブルースでは王道な 傷心する男の唄ですが相手が絶対出ない事を知っていても、それでも電話を掛けずには居られないそんな状況が映像の様に浮かんで観えて来る映画、ドラマの一場面を切り出した様な、当時のポップスには無かった画期的楽曲で何気ない出来事の大切さが伝わってくるELOの中でも 傑出した名曲だと思います☆ 【輸入盤】エレクトリックライトオーケストラElectric Light Orchestra - Discovery 価格:1426円(税込、送料無料) (2023/2/10時点)
2013年01月24日
コメント(0)
ハリウッド・アクション映画の新たな幕開けスピードSpeedアメリカ(1994年)115分■ 監督 ヤン・デ・ボン■ 脚本 グレアム・ヨスト■ 出演者キアヌ・リーブス、デニス・ホッパー、サンドラ・ブロックジョー・モートン、ジェフ・ダニエルズキアヌ好きには2種類居るそうで一つは、端正な小顔にスラっと伸びた長身 ハンサムと呼ぶに相応しい顔立ちに東洋的なルックス、この誰もが知る キレイなキアヌ・リーブスと『ビルとテッド』『殺したいほどアイ・ラブ・ユー』『マイ・プライベート・アイダホ』などの おバカ系、 野生系映画に出演しウォシャウスキー監督の新作のプレミアに 爆発頭で参上する超自然体なゆるキャラなキアヌ・リーブス前者は熱狂的な女性ファンに多く、後者は男性も含む一般的なファンでどちらのファンも、もう一方のキアヌも悪くないという感じでどちらのキアヌも ファンに愛されている という事なのでしょう本作『スピード』で本格的にブレイクしたキアヌ・リーブスは一躍ハリウッドセレブの仲間入りを果たしましたしかしその後のオファーには消極的で『J.M』『チェーン・リアクション』などの話題作の出演はありましたがベースで参加しているバンドで来日したり 何よりも出世作である『スピード2』の出演を辞退し『マトリックス』で再ブレイクするまで 忘れられた人の様な存在になります『ディアボロス』『死にたいほどの夜』のオファーに専念するというのがキアヌ側からの返答でしたがこれらの作品よりも 頭脳明晰で行動力のあるヒーロを演じた 『スピード』の出演が最適であった筈ですし、出演料や後の名声の事を考えても、優秀なエイジェントであれば当然続編の出演を強く押したでしょうそれをしなかったのは、何よりもキアヌ自身がヒーローを演じる事で ビッグになった自分に 当惑していた所があったのが大きな理由だったようですデビューから様々な役柄を演じ続けて来ましたが 批評家の評価 非常に低く知的さに欠ける、表情が無く夢遊病者の様など 多くは 『大根役者』 という意見で占められています確かに 『イルマーレ』 での やたら演技の大きい芝居はどんなにひいき目に見ても 名演技とは程遠いものがありました言葉遣いの面でも日本で言えば、宮藤官九郎作品でみられる 『っつーかあ』 的なニュアンスに近いDude喋りと呼ばれる ゆっくり喋る独特の若者言葉を使う事を一つ取ってみても知的さに欠けるという評価に繋がる大きな理由になっていると思われますしかし悪く言われた事は無くあの911の悲劇の直後、全米が悲しみに打ちひしがれていた時リトルリーグの監督役を好演したキアヌの映画 『ひだまりのグランド』 を誰もが鑑賞し心の慰めにしたという話は有名で全米で愛されている人物である事が分かります別け隔てなく、気が合えばホームレスの人物達とも仲良く酒を酌み交わしたり難病の家族を持ち、献身的に看護しながら 慈善事業に寄付をし続けたりそんな人柄がにじみ出る様なエピソードからもキアヌ・リーブスという人物は 世間とは違う自分の価値観を持っていて激しい競争社会の中でありとあらゆる手を使い自分の付加価値を上げようと躍起になっているセレブ達を尻目にお金持ちである事と幸せとは何の関係も無いという真理を頭でなく肌で知る人物であるという事が 何よりも人々に支持され 愛されれている大きな理由なのだと思うのです-STORY-路線バスに時速50マイル(80キロ)以下になると爆発する爆弾が仕掛られた爆弾魔は巨額の身代金を要求し たまたま居合わせた若きSWAT隊員ジャックは多くの乗客を乗せたこのバスに乗り込み、次々と襲い掛かる危機に敢然と立ち向かう-解説-『ダイ・ハード』『リーサル・ウェポン3』 などの撮影監督だった ヤン・デ・ボン監督のデビュー作にして大ヒット作です撮影監督上がりの監督らしい 間断ない場面の連続と確実に印象に残る画面作りを得意とするヤン監督は『氷の微笑』のポール・バーホーベン監督と名コンビとして70年代からオランダ時代のバーホーベン作品の殆どを手がけていました80年代に入ると活躍の場をハリウッドに移して『ナイルの宝石』(85年) 『ダイ・ハード』(88年) 『ブラック・レイン』(89年)『レッド・オクトーバーを追え!』(90年) 『氷の微笑』(92年)『リーサル・ウェポン3』(92年)などの話題作の撮影監督として活躍します本作が大ヒットした背景ですが、これまでの(94年当時)アクション映画は荒唐無稽でストーリーが大げさで映画の舞台も世界を股にかける主人公の 時には空母の上で時には戦闘ヘリで大勢の敵に囲まれたとしても単身立ち向かうと言った様な現実味に欠ける ファンタジー的要素が大きい作品で占められていましたそれらの風潮にウンザリしていたヤン監督は 舞台を平日の通勤で、普通の人々が利用する 通勤バスやエレベーターなど誰もが突如災害に巻き込まれる可能性のあるモノに絞込み観客が実体験の様に体感できるリアルでエモーショナルなストーリーで主人公達が勇気と知恵を駆使して事件に立ち向かうアクション映画を撮れば必ず観客の共感を得ると信じていたと言います最近も音楽畑上がりの映像作家の スタイリッシュなだけの内容の無い映画が乱立して心ある映画ファンをウンザリさせているのは今も昔も同じですそういう時何時の時代にも望まれるのは 職人気質の正統派な真っ直ぐの作品で本作のストレートなコンセプトは全米で反響を呼びそれまでに無かったタイプのリアル志向は話題になりましたアクション映画的荒唐無稽な場面のラッシュアワーのハイウェイの車をぬって 高速で飛ばすオープンカーや道が切れている区間をジャンプして飛び移るバスのシーンなど従来通りの 苛烈を極める場面を交えながら車がラッシュで連なる中を バスが全車をボコボコにしながら無理やりすり抜けようとし曲がり切れないカーブを 片輪を上げながら大きく湾曲し行く手には次から次へと障害物が現れては消え何かが乗っている乳母車を跳ね飛ばす衝撃映像に肝が冷える映画とは分かっていても、観客の顔面を蒼白にさせる場面が次々と出現する身近に存在する悪夢にうなされる様なこれまでになかった未曾有のスリルに晒されるのが本作の最大の特徴と言えるでしょうブレーキが掛けられないという恐怖が 心臓を圧迫する感覚で押し寄せて来るエモーショナルでアトラクションタイプな五感に訴える映画の時代の幕開けとなりました本作の主演で大ブレイクを果たすのは『ハートブルー』で真っ直ぐな性格のFBI 捜査官を好演したキアヌ・リーブスでヒーローのイメージを持ちつつ 普通の市民感覚を持つ 本作にピッタリの俳優でしたヒロイン役のサンドラ・ブロックも 同じ理由で存在感のある女優として掘り当てたと言います対する悪役のデニス・ホッパーは60年台から活躍する大変なキャリアを持つカリスマ俳優でジャック・ニコルソンと並ぶ、重厚な怪演が似合う数少ないスターでした本作でも復讐に取り憑かれた元警官のテロリストを怪演し 不気味な恐怖を画面にもたらします『イージーライダー』で時の人となり 渾身の作品 『ラストムービー』 のトラブルからのお蔵入りで失意の中ドラッグに溺れるという弱い一面を持つ複雑な人物でもあったようですそういう人間臭い内面が 本作のリアル志向な作風に 悪役としてマッチした理由になったと思います底冷えがする、春にはまだ早いこの季節にアクション映画の熱い歴史的作品に触れてみてはいかがでしょうかこの記事の『楽天プロフィール』のつぶやきは >>こちら★★★ 楽天エンタメナビ ★★★「ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け」 ※リンク先 参考になった ボタンはランキング用クリックボタンです☆何っつ!赤外線の色を赤色と思ってただと?むうう・・・俺もだっつ!!!楽天レンタルで「スピード」を借りよう遠赤外線ヒーター/Infrared Electric Heater価格:3,990円(税込、送料込)
2013年01月23日
コメント(6)
■第4回■【薬がネットで購入出来る様になりました】この日記をどこまで続けるのでしょうかこんにちはVoyager6434ですさて、今月11日に最高裁が医薬品のネット販売を厚生労働省が禁止する省令を違法とする判決を出した事で事実上薬のネット販売が解禁されましがここに来て政府の中で再びネット販売を禁止しようという動きになってきたというお話ですこれに付いて「国民の安全の為」という極々当たり前な政府の見解は良いとして最高裁の判決を無視するかの動きは良くある事ではあっても、やはり仰天してしまいますなぜこういう事になるのでしょうかそこで今回の判例をよく調べてみますと問題の厚生労働省の省令は 薬事法 に対して委任された範囲を逸脱した 越権行為 であるとして違法 であるとした という事だったのですが憲法に対しての違反では無い という事からネット販売禁止を再考し始めたという事だった様ですつまり厚生労働省が作った 省令 が 薬事法違反 だったダケで省令そのものは 違憲では無い とした訳ですしたがってこの後、政府が 薬事法を改正 して再びネット販売を禁止したとしても世間が問題視するという問題はあっても法律上何ら 問題は無い 事になりますさてここで問題になるのが『営業の自由』にも反するかどうかの是非になって来る訳ですが要するに『営業の自由』という観点でも薬事法そのものが憲法違反であるという判決にならない限り薬のネット販売は いくらでも禁止になりうるという事になってしまうのです高齢の方や身体の不自由な方にとって便利な「ネット販売」ですが特に薬の場合は薬剤師との相談無しに購入する事の危険性が高まるという側面を残しています個人的には 去年私に起こったカード不正使用騒動が国内でのネット販売が出来ないサプリメントを個人輸入しカード番号漏洩に繋がったのではと考えると(※イチョウ葉エキスの話です、〇〇ドラッグでは無いので誤解無き様w)喫茶店で自分でこぼしたコーヒーで火傷した事を店舗に訴えて勝訴する欧米に倣えばリスクを負った上の購入だったとはいえ個人情報が危機に晒される羽目になったのは国内でのサプリのネット販売を認可しない政府に責任の一端が無いとは言い切れ無いと考える事も出来る訳です本件が本当に国民の事を考えての事なのか政府が敗訴を認めたら誰かが責任を取らされる危機感からの逃げ口上なのか大きなお世話の悪政なのか日本の法整備が諸外国のものに対して未だ非常識なのかせっかく選ばれた新しい政府なのですから国民も選んだ甲斐というモノが無くなる様な政策は立てないで欲しいと思うばかりです・・・所でこの程度の内容の記事はどこのブログでもやっている様な事なのでその激戦区にウチがあえて参入しようとする程記事に影響力がある様なサイトではありませんしましてサイト主ならではの持論を展開する訳でもなくその日の出来事を「日記」を付ける様に記事にして等身大の人柄の言葉でコメントを入れるスタイルというのはやはり私の性に合いませんしやっていても第一愉しくありませんという訳で「持論」を述べますと・・・この様な結果を受けてもあくまで意図して抑止する態度を取る初心を曲げないという事はそれによって生じる問題の全てに責任を取る「義務」が発生する事になりますその様な「義務感」から「責任」を負う覚悟が与党にあるのならばこのまま薬のネット販売は認可され無い方向で進むはずですが、もしこの後薬のネット販売の解禁が続くのであれば今回の与党の覚悟とは・・・・・・そういう事ですWと こういう事を書くのが「日記」でしたという訳でオチが付いた所でwという訳で 本日も良い一日を☆Eric Clapton - Cocaine (1977)エリック・クラプトン - コケイン【送料無料】スローハンド 35th アニヴァーサリー<デラックス・エディション>価格:3,200円(税込)前回は 『Going Down』 で『悪くなって行く』という意味でしたが今回は『♪If you wanna get Down』 で 『♪ぶっ倒れたいなら』コケインに限ると唄われる クラプトンの名曲です♪外で遊ぶならコケインだ、コケインで盛り上がろう、コケインは嘘つかない♪という 一見ドラッグを賛美しているかに聴こえるおかしな唄ですがそんな唄なら FBIに差止められますつまり、逆に考えれば(分別が無くドラッグをやり過ぎて) 地面にぶっ倒れたいのならコケインに限る(ヤレば必ず酷い目にあう) コケインは嘘つかないという、ドラッグ撲滅曲という2面性を持つ曲なのですコンサートでは定番の曲ですのでせっかくですから 朝食を作る合間にでも聴いてみましょう ♪
2013年01月22日
コメント(2)
■第3回■【ダウンしてました・・・】もはやマニアの隠れ家的ブログでは無くなっているこんばんはVoyager6434です風邪のひき始め程度で済むと思っておりましたが結局風邪熱でダウンして1日じゅう寝込んでおりましたwwwようやく熱も下がり 夜中に腹が空いたのでモソモソ起きだして サンドイッチとスープだけ取ってついでに更新しておりますWこの様な簡単な絵で更新する「絵日記」は楽でいいです文章よりも能弁に語ってくれます~☆もっとも、ウチのブログはこれでいいのかという疑問は付きませんが・・・wまだ咳が酷いので コメントへの返事は後日改めて致します私が言うことではありませんが皆さん栄養を良く取って 暖かくしてお休み下さいという訳で 明日も良い一日を☆Jeff Beck Group - Going Down (1972)ジェフ・ベック・グループ - ゴーイング・ダウン【送料無料】ジェフ・ベック・グループ(初回生産限定) [ ザ・ジェフ・ベック・グループ ]価格:2,500円(税込)前奏のマックス・ミドルトンのピアノが長すぎで2分17秒の所でようやく曲が始まりますがwジェフ・ベックのコンサートでは定番の曲ですのでせっかくですから 洗濯の合間にでも聴いてみましょう ♪
2013年01月20日
コメント(2)
■第2回■【風邪が流行っております・・・】本当にこの企画を続けていいものか疑問を感じておりますこんばんはVoyager6434です私は風邪でダウン寸前でしたが更新しておりますwちなみに向こうでダウンしているのは一昨日の不具合の件でミニ奈乃に呼び出された楽天のSNS「楽天プロフィール(※2017年に運営終了)」のマスコットキャラスタッフくんでしょうか・・・w皆さん栄養を良く取って 暖かくしてお休み下さいという訳で 明日も良い一日を☆はっぴいえんど - 風を集めて【送料無料】風街ろまん [ はっぴいえんど ]価格:2,800円(税込)
2013年01月19日
コメント(6)
■第1回■【中の人が謝っていました】新企画でしたW本日、PM18:30過ぎから楽天のSNS「楽天プロフィール(※2017年運営終了)」の挙動がおかしくなり7時過ぎにメンテナンスに入ってしまいましたその時、メンテ画面の楽プロスタッフ君が泣きながら『ごめんなさい。。』 と、マルを二つも付けて謝っていましたw可愛いのを出せば 許して貰えると思っているのならこっちだって可愛いのを出して 許してやらないですっつ!!!という訳で 皆さん 明日も良い一日を☆BARBEE BOYS - ごめんなさい
2013年01月16日
コメント(14)
- 映画コラム -スター・トレック の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界毎回映画の模倣作品を紹介する 『の』 シリーズ今回は『スター・ウォーズ』と人気を二分するハリウッド2大SFコンテンツの一つ『スター・トレック』に纏わる、バッタモン(偽物) 作品をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△ギャラクシー・クエストGalaxy Quest1999年12月 アメリカ監督 : ディーン・パリソット出演 : ティム・アレン、シガーニー・ウィーヴァー、アラン・リックマン本作はバッタモンでありながら SF冒険映画としての体をなしておりSFファンが投票する事で決定されるヒューゴ賞まで受賞したSFファンタジーコメディ映画ですSFドラマを真に受けた宇宙人が ドラマキャストを連れ出して星間戦争に駆り出すという 割りとベタな設定をスター・トレックをこよなく愛するファン精神でSF映画へのオマージュあふれるSF映画賛歌として楽しめる作品に作られた所が本作が他の便乗商法作品とは一線を画した大きな理由だと思います△▼△▼△スターレック 皇帝の侵略STAR WRECK: IN THE PIRKINNING2005年 フィンランド 監督:ティモ・ヴォーレンソラ 7年掛けて制作されたフィンランドのファンムービーです内容はコメディタッチな アレ なんですがファンムービーとは思えない程特撮がよく出来ておりますそう言えばイギリスでドラゴンボールのファンムービーというのが最近話題になりましたが自主制作で一般公開作品に匹敵するムービーを熱意さえあれば 作れてしまう時代になり機会と話題になる場所が存在する今プロらしい整然とした画面に飽きたユーザ達がアマチュア精神に満ちた熱意ある作品に関心が向くようになるといよいよ プロ・アマの線引きなど無意味な時代をむかえたという事になったのでしょうか△▼△▼△トレッキーズスター・トレック万歳!TREKKIES1997月 アメリカ監督:ロジャー・ナイガード出演:レナード・ニモイ、ウィリアム・シャトナー、デニース・クロスビースター・トレックの出演者がインタビューで出てきますがこれはスター・トレックのファン 通称 『トレッキー』 を追ったドキュメンタリー映画ですグッズ収集やコスプレなら 通常のファン行動と何も変わりませんがキャラクター達の言動を座右の銘にして日々を送るファン達の一風変わったライフスタイルを追った作品として見てみるとアメリカという様々な人種が同居する縮図を見る思いがして実に興味深いものがありました病院の中をエンタープライズの号のブリッジに改造し治療する歯科医 や裁判にスター・トレックの制服着用で席に着く陪審員 等どんな世界でも 度を越した熱意には執念の様なものがあり執着とも取れる拘りを描いた所に本作の一つの狙いがあった様に思います△▼△▼△フライングハイ2危険がいっぱい月への旅AIRPLANE II: THE SEQUEL1982年 アメリカ監督:ケン・フィンクルマン出演:ロバート・ヘイズ、ジュリー・ハガティ、ウィリアム・シャトナー様々な有名航空パニック映画のパロディーシーン満載の一作目のヒットを受けて制作されたヒットコメディー映画の2作目です今回はスーペースシャトルで宇宙を舞台にしたSF映画のパロディーシーン満載ですが大爆笑というわけには行きませんので鑑賞には注意が必要です本作は地方では 『スター・トレック2/カーンの逆襲』 と併映されカーク船長こと ウィリアム・シャトナーが出演した事でも話題になりました話によると 本作製作時に隣のスタジオでスター・トレック2を撮影のシャトナーに出演を依頼した所快諾し 月基地司令官役をノリノリで怪演してくれたとの事ですが今にして思えば。多分に互いの宣伝効果を狙った出演だったと言えるでしょう△▼△▼△ブリスター!BLISTER2000年 日本監督:須賀大観出演:伊藤英明、真田麻垂美、大塚明夫『海猿』シリーズの 伊藤英明が宮藤官九郎作ドラマ『ぼくの魔法使い』 のミッタン役で弾ける前にフィギュア・オタクに扮した 青春ファンタジー映画ですこの中で 『新スター・トレック』ライカー副長や当サイトメイン・レビューのスティーブン・セガールの声を担当している人気声優 大塚(アニキ)明夫氏が伊藤(ミッタン)英明 とスター・トレックのバッタモン映画を撮るオタク中年に扮し出演しているので海外吹き替えドラマファンには 必見の映画です何でも話によるとミッタン英明が劇中劇の撮影で扮する宇宙人のコスチュームは須賀監督自身が自主制作したスター・トレックバッタモン映画に使用したものの流用らしくミッタンは理解して愉しんで演ってくれたとは言え良くそんなものを着てくれたものだと今でも冷や汗が出て来る思いがするとコメントしておりましたw△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?他にも 『まんが宇宙大作戦』 なる本家による快作アニメもありましたがこれらはバッタモンでありながら 本家をリスペクトする思いが非常に強く便乗商法作品とは一線を画したものである事がお分かり頂けましたでしょうかそれでは 次回をお楽しみに
2013年01月13日
コメント(10)
人を操る巨大秘密組織に挑む! No.19 【セミプロ用】沈黙の追撃SUBMERGEDアメリカ(2005年)96分■ 監督 アンソニー・ヒコックス■ 出演者 スティーヴン・セガール、ヴィニー・ジョーンズゲイリー・ダニエルズ、ウィリアム・ホープあっという間の正月休みで ご馳走をタラフク喰う以外何もしなかった方にはそろそろリバウンドに思い知らされ 運動不足に悩まされる1月の初頭をいかがお過ごしでしょうか・・・スティーブン・セガール作品一挙レビュー!今回はその11回目それでは今回も始めましょう-STORY-南米のウルグアイでシークレットサービス3人がアメリカ大使を銃殺する事件が起きるCIAは首謀者のレイダーを追跡するため米陸軍特殊部隊を送り込むが作戦は失敗生き残った隊員も捕虜に取られてしまうそこで 収監されていた元海軍エリートのコーディーが呼び出されレイダー暗殺と捕虜の奪還を要請される-解説-さて 本分の映画レビューもそっちのけで音楽レビューやイラストにうつつを抜かしている間すっかり勘が鈍ったまま日本でも稀有なレビューを目指す今年初の 『スティーブン・セガール・レビュー』 ですがここから内容も 【セミプロ】 中心へとなだれ込んで行きますので【初心者】 の方々は作品鑑賞にある種の 覚悟 が必要になって来る事がこの後の文章からも感じ取れると思いますさて 我らがセガールが今回叩きのめすのは人間を洗脳しコントロールする技術を持ち 世界を転覆せしめようと企む巨大犯罪組織です冒頭の 何か不穏な事が起こりつつある予感を示すミステリアスでトリッキーな映像の後場所も定かで無い巨大ダムの施設で重々しい諜報活動が進行する緊張感ある演出で映画は幕を開けますが将軍と称する全く軍服が似合わない 随分と演技の大きい長髪の痩せぎすの男が施設の中から飛び出して来た時点で 【セミプロ】 の方であろうと映画の出来に 一様に一抹の不安を抱えると思いますしかしここで【プロ】の方であれば 『台無し劇場』 の開幕の予感に ホット一息付く所でしょうこの後 偵察用模型飛行機にピッタリ付けて飛行して来る墜落覚悟で無ければ絶対不可能な低速飛行で戦闘機がゆっくりとフレームインして来ます映画が始まってものの数分で セガールの登場を待つまでも無くセガール映画名物 『台無し感』 がゆっくりとフレームインして来るスペクタクルを味わえますダム施設を攻撃する軍事作戦が失敗した米海軍は投獄中の元軍人のセガールとその部下を借り出し 施設破壊に向かわせますセガールの部下達は 部下を名乗るダケある 一様に屈強な人物達ですが画面では雑に座っている為に セガールを合わせて7人居るという事が分かり難く『七人の侍』 的ネタが なにげにスルーされる小さな笑いを取るナイスな演出に非常に 好感 が持てますここまでで登場した政府関係者の中では 嫌味な笑みを浮かべるCIAエージェントの男が何かやらかすフラグを立てているので初心者の方は 単にチェックを入れるだけではなく最後にセガールに半殺しに遭いバタンキューする所まで 考慮しもはや ニヤニヤしながら見るまでもなくセガール映画基本的演出場面として 押さえて頂きたい所です一行は 作戦失敗した軍の二の舞を踏む事無く、独自の作戦行動を取り途中セガールのチームの元メンバーだった、屈強な女性隊員を加え敵施設攻略に乗り込みます施設には洗脳システムの開発者であり 政府がマークする悪の親玉の男が洗脳した捕虜の米兵を使って もはや用済みの雇い主である 痩せぎす将軍を手に掛けます持ち前の大きな演技と 痩せぎすな軽いフットワークをふんだんに駆使してセガールに蚊トンボの様に投げ飛ばされる大役を担うに相応しいキャラクターでしたが映画序盤であっけない退場となりましたDVDを巻き戻して 再び鑑賞するだけの価値のある 未曽有の台無し場面と言えるでしょう少人数による寸分の隙のない軍事作戦を展開し 施設中枢まで達したセガール達は既に悪の親玉によって洗脳されている事も知らずに 囚われた捕虜達を救い奪った潜水艦で脱出を図りますここまで非常に滞りの無い 戦争アクション映画のセオリー通りの画面が続くので本格軍事アクション大作としては満足な仕上がりであると 一瞬脳裏をかすめますがトンネル先で脱出を阻む 戦車と歩兵達がにじり寄って来る 理にかなった画面をよそにどれ程 射程距離に精通した屈強であろうとも 一つの盾もなく 横一列に並んだセガール一行が戦車の砲撃や機関銃の弾に 一切当たる事無く敵をなぎ倒して行く様は軍事作戦のセオリーにのっとった アクション映画ファンも納得の未曾有な画面と 2012年の話題作 『アベンジャーズ』 を先取りした様なスーパーヒーロー戦士達が活躍する荒唐無稽な画面が交互に入り乱れる激しい映像となっておりますのでお子様は部屋を明るくして画面から離れてご覧下さい潜水艦で脱出した一行は ここで初めて 洗脳システムと洗脳された者共々排除するという政府の真の狙いを知り、犠牲者を出しながら潜水艦ごと撃沈される所を 辛うじて脱出しますセガール達は ウルグアイで進行する 自社に不利益を被るウルグアイ大統領暗殺を企て政府を転覆せしめようとする巨大IT企業に手を貸す 悪の組織の存在を独自に突き止め企業と関係があるとオシマイだと忠告するとあっけなく篭絡したヘタレなアメリカ大使の協力で暗殺現場である政府要人で占める オペラ劇場 に潜り込むますここまでは台無し感がありながらも硬派な演出を施してきた本作品がここでいよいよ本性を表すかの 雑な展開を迎えメッキが剥がれほころび始める馬脚を露わす二の舞を踏む怒涛の台無し劇場 が開始されますここでなぜ巨漢の不思議君にしか見えないセガールがアメリカ大使に成り済まして会場に入れたかを突っ込む様ではここまでの台無し感を全く味わっていないネジレ台無し感がご家庭で発生しておりますので次亜塩素酸ナトリウム(家庭用漂白剤など)を浸した布で水ぶきしましょう当初は巨大IT企業社長が引き起こした 大統領暗殺が目的であると思われたテロでしたが実は企業の財産を奪う目的で社長を暗殺しようとする 悪の組織のボスの企みが露呈しどうせセリフだけで進行するストーリーであればそれこそ地球を乗っ取る位の大風呂敷を拡げた 007的展開を見せたとしても主役が随分巨漢で仁王立ちする鬼の様なボンドである他は 特に支障は感じられない所を何故ここに来て 大どんでん返しでありながら映画のスケールをデフレダウンさせる展開を採用したのか初心者の方は皆目検討が付かないと思いますがそういう 映画 です既の所でテロを阻止したセガールは 暗殺を免れた社長と車をボコボコにしながら居場所が米政府に漏れた悪のボスが脱出しようとするヘリに突っ込んで脱出を阻止しますなぜか社内に逃げこんだ悪のボスは 待ちかねた様に ボスに手玉に取られた×××男に蚊トンボのように投げられて 洗脳マシンに頭から突っ込み火花を上げて悶絶死しますセガールがやるべき十八番が脇役に取られ 台無し感にもいよいよ拍車が掛かってきます悪漢を追うセガールの行く手を阻む巨漢の黒人が登場しますがもはやボスキャラがバタンキューしている今無意味な対決である所をセガールは腕をへし折り半殺しにして頭を撃ち抜きクライマックスがとうに過ぎているこのタイミングで一切の手を抜く事無く 小さな笑いを取って来る匠の芸 を見せつけますそしてセガールと鉢合わせた×××男は セガール映画史上初蹴りを受け世にもヘタレな叫び声を上げながら 悪漢の所まですっ飛んでいき 仲良く串刺しの刑に遭いますここで先程のボスキャラは 感電して悶絶死したのではなく 串刺しに遭っていた事が発覚し先程のボスキャラ俳優の火花を上げて一様にピクピクする熱演は何だったのかと底冷えする1月初頭に 台無し劇場の 底知れぬ深みを見る思いがする一作でした初心者の方は自己責任にてどうぞ★★★ 楽天エンタメナビ ★★★「人を操る巨大秘密組織に挑む!」※リンク先 参考になった は、ランキング クリック ボタンです。台無しの刀なのかっつ刀が台無しなのかっつ…分からんっつ!!!楽天レンタルで「沈黙の追撃」を借りよう【模造刀】 坂本 龍馬の愛刀 陸奥守吉行(鑑賞 コスプレに)刀台無し(黒鞘)大刀のみ価格:12,265円(税込、送料込)
2013年01月10日
コメント(19)
『不具合と新機能紹介』楽天怪奇現象ファイル8フラクテンシュタイ( 楽天 ) ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタぎゃあああぁぁぁぁぁ.....背景が黒く表示される時映画のタイトルが間違って表示される時貴方のPCの故障か楽天の不具合が起こっているのかもしれませんここは『楽天プロフ、楽天ブログ』というバランスの崩れた世界・・・ここでは通常では考えられない数々の『不具合』と呼ばれる怪奇現象が起こっています今回もその現象のいくつかを見ていきましょう所で・・・そのGoogle Earthの写真、車が浮いてるギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━!! 新春と書いても全然寒いコードネーム「氷」 が1月に登場今回も周知の問題や新機能など雑煮、おせちに飽きたらコンビニに行けばいいやと貴方の街中が同じ事を考えてたらどうなるか・・・知らずに高をくくる間にも引き起こされる怪奇現象の数々それでは 『楽天怪奇現象ファイル』 をご堪能ください ・・・・ヒイイイイイイイイイイイイイィィィィィィィ.....(゚ロ゚;ノ)ノ△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼怪奇ファイル41お気に入りのモノを登録できる怪明けましておめでとうございます。今年も『楽天怪奇現象ファイル』を宜しくお願いします。初夢すら何を見たのか記憶に無い年始にまさか年を越す程ネタがあるとは、夢にも思わなかった正月となりましたが先月12月19日自分のお気に入りのモノを登録することが出来る『コレクション』 機能がリリースされました[楽天プロフィール] 画面 【コレクション】 タブから 『コレクションを登録』 を選択する事で楽天市場商品ページのURLを入力しお薦め商品として登録することが出来るようになりましたそれはあたかも、年始訪問先で頂けるお年玉・・・プロフィール画像下 [コレクション一覧] のリンクから参照出来ますので見知らぬ方との 思わぬ趣味が一致して新しい年に新しい出逢いが待っているかも知れません (※ブロ友の話です)△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼怪奇ファイル42お気に入りブログの位置が変わる怪ブログトップページ上【お気に入りブログ登録】クリックによって管理画面TOP 中央にある [お気に入りブログ] 蘭に登録される『お気に入り機能』ですが既に利用されている方には 既知の仕様として[お気に入りブログ] として登録された登録ブロガーの位置が頻繁に入れ替わる現象を確認しましたブログ内サイド自由欄に登録された[Favorite Blog] のリンク先でも反映される仕様のようですさながら、目鼻口の位置が常に変わる福笑い・・・登録ブロガーが更新するとTOPに移動する事でいち早く気になるブログがチェック出来る 便利なアイテムです但し 相手が退会すると 登録の削除が出来無いケースがあったり登録件数が 60件程度までと ハッキリしない仕様の為近年は、楽天プロフィールの『フォロー』機能に移行される形となっています△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼怪奇ファイル43楽天プロフィールコメント100件の怪ブログ内コメント欄が 非常に敷居が高く感じるユーザーの方にとって『楽天プロフィール』 へのコメントは、少ない言葉で気軽に言葉を残せるありがたいサービスですがここで楽プロ最大の謎である 100件から増えないコメント欄を検証してみましたこの年末 『ある』人気ブロガーの方のつぶやきを訪問し100件に達した所でコメントが入るとどうなるか観察をしてみました性質上、100件に達したレスに私がコメントを入れる事は控えて新たにコメントが入るまでブラウザを [再読み込み] しつづけてみました数分後 新たにコメントが入るのを確認しつぶやきの数が100件から増えていない事を確認するとTOPがどうなっているのか、閉じたコメント欄を開いてみました、すると・・・衝撃的事実が判明しました何とTOPに表示されていたコメントは消え去り次点のコメントが繰り上がってTOPに表示されていたのですさながら、そこには百通りの言葉が綴られた百人一首・・・その後も次々とコメントが入り[100件のコメント] の表示は変わらぬまま先頭のコメントが次々と消えて行くのでした・・・・現在の仕様では、コメント数が限界に達した次点でコメントが入る度、先頭のコメントが順次削除されて行く様ですこうしたケースを考えますと、人気ブロガーの方のつぶやきにコメントを残される時は他のユーザーの方の利用を考慮し現時点ではコメントが100件に達した時点でコメントを控えるのが妥当な様に思われます楽天がリミッター機能を導入する事に期待するにしても現時点では、挨拶のみを残すのが目的の場合なるべく [ナイス] に留めておく事がネチケットだと考えますあの消えて行ったコメント達は今も、ネットの何処かを彷徨っているのでしょうか・・・△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼怪奇ファイル44楽天ブログスタッフがどもる!? 怪12月初頭、管理画面 [information] の告知が【楽天プロのお知らせが 通知可能にになりました】 と- 可能にに - と どもっておりましたww・・・まあ、それだけなんですケドCap写もしてみました小さな笑いでした チャンチャン♪さながら、年始の挨拶が書かれた年賀状・・・■さて ここは ぐんかん0458さんの人気コンテンツ『居酒屋ラジコン侍』 今日も岐阜から 変わった二人連れが来店しました御留守奈乃 (おるすなの) 当ブログイメージキャラクター笑顔で毒を吐くNOIMAGEVoyager 6434ブログ主映画、音楽大好きここまでのお話>>『居酒屋ラジコン侍』ガラガラガラガラッVoyager 「こんばんは大将!」御留守奈乃 「・・・・・・・。」大将 「おおっついらっしゃい、さっきからお待ちかねだよ」ぐんかん0458 (※以下G) 「お二方!こっちこっち☆ 」Vo 「いや~どうもせっかくの貸切なのに急に来ちゃって」G 「とんでもない~遠い所からワザワザ☆大将!こちらに飲み物」vo 「取り敢えず中生下さい」大将 「アイヨ!・・・・オタクは・・・何にします か・・・」奈乃 「・・・いつものを・・・」大将 「・・・・い、いつものを ハイ・・毎度有り難うございます・・・」G 「初めまして!君が噂の御留守さん? なあんだ Voさん笑顔の可愛らしい良い娘さんじゃないですかあ~『度Sキャラ』何~て言うからてっきり怖い娘と勘違いしちゃてましたよお~(笑)」大将、Vo 「っつつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」奈乃 「・・・あなたが・・・・せんかんさん?・・・」G 「ハハハぐんかん だよ! 君、面白い娘だねえ~(笑)」大将、Vo、 「・・・・・・・・・・・」G 「この前お蕎麦食べてた写真使わせて貰ったよお! お蕎麦好きなんだねえ~」奈乃 「・・・ええ、お蕎麦には目が無くて、きんかんさん・・・」G 「もお、ぐんかん だよ~ チャンと覚えてくれなきゃ~ ナノちゃん!」奈乃 「誰がチャン付けして良いって言ったあっつ?」G 「ひいいいいいっつ!!!!何だあこの娘???何か悪いコト言ったかオレ??」大将、Vo、 「・・・・まあ・・・・」奈乃 「・・・アラヤダわあそんな顔なさって・・・冗談よっwどうぞナノちゃんって呼んで下さい・・・いんかんさん (クスクス)・・・」G 「・・・・ぐんかんです・・・」こうして今日も 「居酒屋 ラジコン侍」 の夜は更けてゆく・・・。さてこの様な 私のドアホネタとは全く違った最近は新連載 『やきとり ぐんかん』 も好調な本物の 『居酒屋ラジコン侍』 のご観覧はぐんかん0458さんのブログ 【魁!!ラジコン侍】 からどうぞ!ブログには リンク、シェアフリー、そしてパクリフリーとまで書いております稀有なサイトですが人称 までは定かで無い再び無許可のコラボネタでした (爆)今回お借りしたのは あなた自身 でしたよお ぐんかん0458さんwww今回もご協力ありがとうございました☆△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼△▼△▼ △▼というわけで 新春に登場しました 『楽天怪奇ファイル』いかがでしたでしょうか、 今後も怪現象の目撃証言 新機能が纏りましたら 再び更新するつもりでおります。所で・・・その人形髪伸びてる!!!ヽ(ヽ゜ロ゜;)ヒイイイイィィィィッツ!!!
2013年01月04日
コメント(16)
レアアース スカンジウム (画像参照:wikimedia.org)初笑い音楽特集かなり【アレ】な【レア】な音楽をどうぞ・・・コードネーム Ω の登場ですw雑煮を喰い おせちを喰い 酒を飲み スイーツを喰い嵐のような平日の日々がウソのように思えるマッタリとした年始が続きますがいかがお過ごしでしょうか?この安穏感を断ち切る様な 過度な腹筋の活用が期待されるナンバーをご用意してみました戦いの日々でこそ生き甲斐を感じるつかの間の 休息 を取る貴方にとって休みの中ですら 機敏にトラブルに対応出来る様常に牙を研ぐのを怠らない一年となるのでしょうそれではスタート・・・△▼△▼△▼嘉門達夫 - 新・鼻から牛乳 (2006)ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫2,249 円【送料無料】バッハの『トッカータとフーガ』の重々しいイントロが唄が始まるとなぜかロシア民謡的になるという今やチビッ子達の大スター嘉門達夫の 代表作ですギター一本による、いわゆる あるあるネタ で観客の心を掴んで離さないライブで光る 非常に息の長いタレントの大ヒットコミックソングです△▼△▼△▼伊武雅刀 - 子供達を責めないで (1983)伊武のすべて2,835 円【送料無料】深夜ラジオの『スネークマン・ショー』から派生した企画モノとして誕生した俳優 伊武 雅刀 の 一人芝居的パフォーマンスですサミー・デイヴィスJrの原曲の歌詞の内容の『子供の非行は大人のセイ』 という社会性のあるメッセージ曲を曲解させたものを全部子供が悪いという真逆の意味でのブラックネタでヒネり当時日本で大ヒットしました音楽が盛り上がって行くに連れて口調もエスカレートし最後は「子どもが嫌いだあああっつ!!!」と絶叫する若き伊武雅刀の熱演が聴き所の一曲となっています今なら色々問題がある内容ですがwむしろ今よりも世の中に偏見が横行していた時代でもあったので『スネークマンショー』のコントの一環としてのリリースという事を理解してこの様なシュールな内容のレコードを受け入れるのはありのままに受け入れて余り深く掘り下げて考えない意外な寛容な所があった現れだったと言えますバブル時代到来直前の不思議な時代でした△▼△▼△▼左卜全と ひまわりキティーズ - 老人と子供のポルカ (1970)青春歌年鑑1970 Best 302,683 円【送料無料】さて ここからが本番です意味不明の歌詞と年齢差の激しいユニットで話題となり当時オリコン10位という快挙を成し遂げた、日本歌謡史に残る怪作となった曲です『やめてけ~れ ジコジコ!』で笑ってしまいますが 調べてみるとゲバは学生運動、ジコは交通事故、ストはストライキの意味で70年の社会不和を象徴したキーワードで歌詞が作られたメッセージ・ソングだったらしくこれらの社会問題に巻き込まれるのは社会的にも弱い立場の 老人と子供であるという意味が込められた70年代 ピカソ的発想の 企画レコードという事でした俳優の 左卜全氏は TV出演では生で唄う事を強く要望したのですが何度唄っても 伴奏とズレてしまうので数カ所 レコードの唄声を使用して重ねたとか所々 唄にディレイ効果が掛かった様に聴こえるのは その為でした△▼△▼△▼ソルティー・シュガー - ハナゲの唄(ハナゲの伸長度に関する社会科学的考察) (1970)ソルティー・シュガー茶歌集 <走れコウタロー>『走れコウタロー』『岬めぐり』で有名な山本コウタロー 率いるコミックバンドソルティー・シュガーの隠れたヒット曲です実際はカレッジ・フォークに当たるらしくて森山良子や 最近また活動を始めた小沢健二みたいな立ち位置だったのでしょうかこれが仕事中ラジオで掛かった時に『チュわっチュわっ・・・伸び~る~』の所で誰かが作業の手を休めずに『切りゃいいだろ・・・』と小声で語り『そういう問題じゃないだろ』とすかさずレスが付いたのを聞き物議を醸すとはこういう事を言うのだと思ったものでしたW△▼△▼△▼杉良太郎 - 君は人のために死ねるか (1980)君は人のために死ねるか1,782 円【送料別】『昨日ひとりの男が死んだああ・・・』 の出だしの時点で誰か止める奴は居なかったのかと誰もが思う時代劇の大スター 杉良太郎の現代劇 『大捜査線』 の主題歌です他にも小堺一機と関根勤のラジオでも取り上げられた事があった『マイ・ウェイ ライブ・バージョン』 というのがあって本人は熱唱しているつもりがサビになればなるほど 声がドンドン細くなって行くというトンデモ歌唱が 一時話題となりました杉良太郎は芸への拘りが並外れたものを持っている不世出の舞台役者であると同時に時代劇ファンの私ですら擁護する事が出来ない程恐ろしくズレたものを持っている困った所がある人物でもあります時代劇での立ち回りでは 相手を切る瞬間溜めて『ゆるせねえっつ』という流し目を残してズバっと抜くというドラマティックに演じ舞台の定番『死んだ身内を抱きかかえて優しく語りかける』という芸では既に 事切れた仲間に『ここを切られたのか?』など アドリブを交えて無念の思いを延々と演じ誰もが共感できる人の感情に訴える演技を持ち味とする役者なのですが舞台でも回を追うごとに溜めが多くなる事でねちっこさが際立つ様になったり熱が入り過ぎるとオーバーアクト気味になり泣ける場面でクドさが増して滑稽にすら写ったりと相当マニアックな芸をする役者でもありました思い込みも激しいらしく新聞に連載(※多分)していた自伝での辛い下積み時代のカレー屋住み込みバイトのエピソードでは『朝昼晩3食カレーの生活の為 身体から黄色い汗が吹き出し白いTシャツが黄色く染まった・・・』と、壮絶な極貧生活を赤裸々に語っていましたが単に 店中に充満したカレーの湯気の色素が付いて黄色く染まったダケなのではという言葉を飲み込みながら読んだ記憶がありました。△▼△▼△▼アラン・ドロン & ダリダ - 甘い囁き (1972)ボン・ボン・フレンチ[オムニバス]価格:2,339円(税込、送料込)人によっては こちらで既にツボかもしれませんがフランスの大俳優 アラン・ドロンの甘い語りが話題となった曲です細川俊之 & 中村晃子 - 甘い囁き (1972)決定版 中村晃子価格:2,879円(税込、送料込さあ、それでは存分にお聴きください『不思議だあ・・・』と切り出された時点で私はもうギブアップですWこの人物の頭のネジは どれだけ緩んでいるんだと思わせる歯の浮く様な言葉にメインの中村晃子の唄が耳に入らない程の今は亡き細川俊之の絶妙な相の手を堪能できます△▼△▼△▼という所で今回は終了です笑う門には福来る楽曲の数々にあなたは何を感じましたでしょうかそれでは本日も 素敵な一日をお過ごし下さい。
2013年01月02日
コメント(5)
あけましておめでとうございます昨年中は大変お世話になりありがとうございましたどうか本年も宜しくお引き立て下さいますよう宜しくお願い致しますブログ主:Voyager 6434Johann Strauss - Radetzky March with Happy New Yearヨハン・シュトラウス1世 - 新年の挨拶 ~ ラデツキー行進曲作品2282002年ウィーン国立歌劇場指揮:小澤 征爾演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団F2拍手設置してみました^^クリックして頂いた方だけ新年早々『カバーガールのアンナ姿』を拝めますよ~ww
2013年01月01日
コメント(14)
全14件 (14件中 1-14件目)
1