♪まろんのいるおうち♪

♪まろんのいるおうち♪

PR

プロフィール

がうがうまろん

がうがうまろん

カレンダー

フリーページ

2013.04.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

マロンの夜鳴きが2週間前から始まった。
夜中に寝付いてから1時間くらいたつと鳴きはじめる。
初めは、トイレをさせて水を飲ませると、しばらくは寝てくれていた。
蒸し暑くなった時期だったので、ベットが暑いのか涼しいものに変えたりした。
その時は、朝5時くらいまで寝てくれたりしたのだけど、
今は、それでも何か落ち着かない感じだ。

廊下の自分のスペースが好きで、夜中に他の犬が鳴いてても知らん顔で、起こさないと、朝8時ころまでずっと寝ていたのに…

家族のみんなにもうるさいので、リビングにマロンを運んで、私の布団も敷いて横で寝ると、
ごそごそずっと落着きはしないけど、あまり鳴かないでいられたので、鳴きはじめるとリビングに運んでいた。
でも、なかなかリビングでも寝ずらいので、2日前に寝室にマロンが寝られるスペースを作った。

が、環境が変わったのがよけい落ち着かないらしく、昨日は11時から夜中3時までヒンヒン、ワンワン鳴いて大変でした…^_^;
で、結局リビングへ…
リビングへ行ってもぐずぐずは続く・・・・・

かれこれ2週間、まともにぐっすり寝ていないので頭もぼ~~~っつしてしまっている。
リビングに布団を運びながらあまりにも辛くなってきて、
「ん~~~、この感覚、前にもあったな~~~~って。」
そう、娘も夜鳴きがひどかった。
主人が仕事で家を空けることが多かったので、自分が高熱が出た時など非常につらかった。

多分、マロンは、自分の動けなくなった身体にも不安を感じているんだと思う。
介護犬の夜鳴きについてもいろいろネットで調べてみたりました。
もしかすると体に何かしら異常があるのでは?とアドバイスもいただいたりもした。
が、夜中だけの症状なのでどうも痴呆とか、不安とかによる感じだ。
ただ、病気が潜んでる可能性も無きにしも非ずなので、仕事を調整して病院に連れて行ってみなくては…と思っている。

睡眠薬を使うという方法もあるようだけど、副作用の症例とかを読むと怖いな…って感じ。
ちょうど私が見ていたHPに、痴呆に効くっていうサプリメントが紹介されていたので、さっそく注文してみた。
特効薬ではないので、気休めかもしれないけど、今はそんなこと言ってられない。

最近はお散歩もあまり遠くへは行きたがらずに、近くをぐるぐる回っている感じ。
お互い、ぐっすり夜寝られるようになったらいいな~~~。今、マロンが一番落ち着くのは、リビングのようだ。
寝室のスペースは残念ながら今晩からボツ。

私がリビングで寝ることに慣れるほうが早いわね((+_+))






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.26 18:43:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

がうがうまろん @ Re[1]:寝不足・・・・(04/26) >カスパさん  ありがとうございます(#^.…
カスパ@ Re:寝不足・・・・(04/26) お母さんの体調も大事だから、少ししっか…
がうがうまろん @ Re[1]:夏休み終了(08/28) >いちごさん、ありがと~~ >ほんと濃…
いちご@ Re:夏休み終了(08/28) 暑い夏。お疲れ様でした~~ ほんと濃厚…
けろ@ 歯の治療終了 歯の治療とはいえ、全身麻酔なので心配し…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: