探したもの

探したもの

PR

カレンダー

プロフィール

ひでわくさん

ひでわくさん

お気に入りブログ

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

住民税が2000円? New! maki5417さん

【ヴェルサイユ宮殿… New! naoparisさん

いかり潟入り口まで… New! Saltyfishさん

77日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

城崎温泉・・(3) teapottoさん

紫陽花の新名所? rurucaさん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

フランスのブルゴー… Otiumさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

フリーページ

2024.06.28
XML
テーマ: 教育(115)
カテゴリ: なにげない
2018.06.14 追分市民の森 紫式部でヤマトフキバッタ
2018.06.14 追分市民の森 紫式部でヤマトフキバッタ posted by (C)ひでわく



 最近、「日本が欧米諸国に 植民地化 されなかった理由」に興味が湧き少し調べた…江戸時代後期外国からの圧力…しかし賢く文明の遅れを取り込み「 大政奉還 」により国が一つになれ対応出来た…当時の軍事力は欧米に対等な質と力量が有った…遅れを取り戻す力は寺子屋教育による識字率が驚異的に高かった事で…必要な工業力や情報伝達能力の礎になり国民一体での対応になる…日本を訪れた外国人の目に「 貧乏でも輝く目 」「 寺子屋 教育」等、高い理性と道理を育んだ庶民教育に驚きを示してる…日本の良いとこ再認識(笑)♪

 ※ 江戸時代の 寺子屋 識字率 :日本の教育の力
 ※ 幕末期に日本が植民地化されなかったのはなぜ? 徳川幕府の採った対策と欧米諸国の状況
 ※ 大航海時代、なぜ日本はヨーロッパ列強に侵略されなかったのか
 ※ 日本が欧米諸国に植民地化されなかった理由
 ※ どうして強国たちは日本を植民地化にできなかったのか??



2018.07.02 シアトル Pike Place Market 路上でPiano
2018.07.02 シアトル Pike Place Market 路上でPiano posted by (C)ひでわく

Россия, прекрати агрессивную войну!



2024.06.28 川沿いの散歩道にアジサイ…梅雨色を楽しめる頃
2024.06.28 川沿いの散歩道にアジサイ…梅雨色を楽しめる頃 posted by (C)ひでわく

 今日の「 Instagram 」投稿♪


2018.06.07 和泉川 羊蹄にナミテントウ
2018.06.07 和泉川 羊蹄にナミテントウ posted by (C)ひでわく



2018.06.05 和泉川 カルガモ 親子
2018.06.05 和泉川 カルガモ 親子 posted by (C)ひでわく



2018.06.19 和泉川 紫陽花にアカスジキンカメムシ
2018.06.19 和泉川 紫陽花にアカスジキンカメムシ posted by (C)ひでわく



2018.06.12 赤レンガ倉庫手前 レール
2018.06.12 赤レンガ倉庫手前 レール posted by (C)ひでわく






雨水・ちり(降下物)中のCs-137の経年変化 ~2018
雨水・ちり(降下物)中のCs-137の経年変化 ~2018 posted by (C)ひでわく

2016.06 ネイチャーが公表した日本の放射能汚染
2016.06 ネイチャーが公表した日本の放射能汚染 posted by (C)ひでわく

   ◎ 吉田調書

   ◎ 原子力村住人要覧  …  国策で国民を亡ぼす原子力

2015.11.17 東京新聞 核燃料サイクルと言う国家詐欺
2015.11.17 東京新聞 核燃料サイクルと言う国家詐欺 posted by (C)ひでわく


   ◎ 原発がどんなものか知ってほしい   20年原発で働いた平井憲夫さんからの手紙


  ☆ 仏独共同の国営放送局ARTE フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実

真実は  国外から♪  ポーランドのジャーナリストのレポート




ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.28 10:04:20
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: