野鳥との日常生活を綴る

野鳥との日常生活を綴る

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ワニワニ(waniwani)

ワニワニ(waniwani)

Calendar

Comments

hajipi@ Re:野鳥探訪記 超望遠レンズ装着時の最強システムの構築(08/17) はじめまして、hajipiと申します。 お使い…
ワニワニ(waniwani) @ Re[1]:野鳥探訪記 「コルリ」成鳥の雄を愛でる(08/28) たくみさんへ もう随分と前に書き込み頂い…
たくみ@ Re:野鳥探訪記 「コルリ」成鳥の雄を愛でる(08/28) はじめまして。素晴らしい解像度ですね。…
ワニワニ(waniwani) @ Re[1]:野鳥探訪記 京都御苑のバードバス(08/31) ilovecbさんへ 毎度いつもご訪問、コメン…
ワニワニ(waniwani) @ Re[1]:野鳥探訪記 京都御苑のバードバス(08/31) 根岸農園さんへ 毎度いつもご訪問、コメン…

Freepage List

2012.05.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 早1ヶ月前になってしまいましたが、先だって2012「宇宙戦艦ヤマト」を鑑賞してきました。以前実写版の「ヤマト」をみてそのダイジェスト版的な作風に多少がっかりしたのもあったのですが、今回は初期の作品のリメイクであり、登場キャラクターの刷新、声優さんの入れ替えと本当に2012年度版的にやり直すとのことだったので、結構期待して赴きました。
ヤマト1
 パンフの中身を鑑賞前にサラっと拝見。キャラクターデザインが若く設定されているみたいで随分子供っぽい感じの画風。ま、士官候補生は全滅して若い下士官を急遽、戦時特進させて乗員に繰り上げたっていう当初の設定に近づけた感じは、これはこれでありかな!って思いました。
 で、メカデザインは・・・というと当時とほぼそのままで・・・これは多少アレンジした実写版の方を敢えて褒めてあげたい気がしました。でも懐かしさはなんとも言い難い感があって、ま、よしとするか!って感じでしたぽっ
 で、作品の上映開始前に周りを見回すと親子連れはほとんどいない。ま、土曜朝一の上映だったんですがみんなゆっくり起床なんですかね。ほんとんどが、アラフォーらしき方々ばかり。うーん結局この年齢のものしか「ヤマト」興味ないんかなぁ~なんてちょっと寂しくも感じながら、上映開始。

 う~ん、ストーリーの流れは確かに昔のまま。懐かしさと感動が溢れる・・・やっぱ「ヤマト」はかっこええなぁ~~!(うるうる)って感じでした。
 放射能除去装置(コスモクリーナーだったっけか!?)、今の日本には是非とも欲しいものなのですが・・・
 で、帰り際にちょっとお土産をと思い、ついついクリアファイルを一枚。
yamato2
 乗員名簿に自分の名前を書き足したい衝動に駆られるのでした・・・大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.09 10:59:44
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: