ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! 北…
くろさる@ Re:これが日本一のロールケーキです!北海道で買えちゃうの♪(09/02) これ美味しいよね~ 今度大人買いして食べ…
さるる5 @ クロシャチ?クロカメ?? 私もカメさんに乗りたいな♪ 来年こそは流…
カメさん@ Re:夏休み最後の休日を満喫☆穴場公園&プール発見♪(08/19) 次回はウォータースライダーで龍宮城まで…

サイド自由欄


AX


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

ブログランキングバナー
2017年07月25日
XML
カテゴリ: 道外グルメ




    これぞ沖縄らしい食べ物
大笑い















甘い?苦い?どんな味??

 沖縄に行ったら
 地元ならではの美味しいものが欲しい
 そう思って買ってまいりました
『豆腐よう』



 そもそも豆腐ようってなに?ですよね
 これは豆腐を使った沖縄の郷土料理で
島豆腐を麴と泡盛で発酵させた食品 です

 独特の香りと濃厚なうまみ
 がっつりとした泡盛のアルコール
 お酒が苦手な人は
 つまようじ一舐めで酔っちゃうほど
 でも熟成が進んだものほど
 アミノ酸たっぷりで美味しと栄養価が増し
 優良健康食品になるんだって


 以前から一度は食べてみたいと思ってました
 でもクセの強い食品だよ~とも聞いていたので
 なかなか食べる機会がなくて
 沖縄に行った機会に
 ここは本場で買ってみよう
 一番スタンダードで食べやすいものを
 教えてもらって買ってみました





 私が買ったものは
 紅麴で発酵させたタイプの豆腐よう
 アイスキューブくらいの大きさ
 これは大量に食べるものではないそうなので
 この大きさがピッタリなんだって
 お値段も200円くらいとお手頃ぺろり
 買った場所は地元のスーパーで
 お総菜コーナーでばら売りしてました


 開けてみると
 名前の通り紅色なとろりとした感じ




 香りは泡盛が発酵したような
 ん~よりアルコールの強い酒粕
 お皿に出すと、よくガイドブックで見かける
 あの豆腐ようです大笑い




 爪楊枝で食べるんだよと教えられていたので
 ちびっとだけとって
 舐めるように食べてみました
 すっごい食べにくいかと思いきや
 アルコールの効いたチーズみたいで
 私には美味しい
 ただし、ほんとがっつり泡盛です
 何口か食べると酔いそう


 沖縄のお土産と料理をふるまった
 食事会で出してみたら
 この豆腐ようは食べやすいとなかなか好評
 あ、でも知らないでスプーンで食べた人が
 バダンキューしました
 くれぐれもちょっとずつ食べることを
 おススメしますよ


 豆腐ようはいろんなタイプがあるそうで
 うっかりすると
 ものすごく発酵臭がきつくて
 味の破壊力がハンパないものに
 当たっちゃうそうです

 なので、コアなもの好きな人以外は
 スタンダードで人気の商品を
 買うのがいいそうですよ

 買った友達が
 美味しかったって言ってましたウィンク








にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村




にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月25日 21時23分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: