ありのままで

ありのままで

2014年07月11日
XML
カテゴリ: 音楽
ここ数日、楽聖ベートーベンの『第九』について、かなり調べて、原稿を書いてました。

ちょっと睡眠不足が続いたので、さっきまで、眠ってました。



毎年、師走12月になると、日本各地で『第九』の演奏会、行われてますよね。


音楽史に不朽の光彩を放つ、あまりにも荘厳で、奥行きの深い交響曲第九番、ニ短調。


ベートーベンが53歳の時、聴覚を失っていながら、彼は人生の集大成ともいえる、この曲を造り出しました。



この作品に貫かれたテーマは、


「悩みを突き抜け、歓喜に至れ」


人生、悩み苦しみの連続です。ベートーベンも、『悩み抜いた』一人の人間でした。



でも彼は、苦悩をただの苦悩で終わらせなかった。


悩みをバネとして、彼の音楽家としての魂は、大空高く飛翔した。


そのとき、彼が感じたものはなんだったのでしょうか。


凡人の私には、わかりませんが、交響曲「第九番」を何度も聴いていると、


ベートーベンは、とてつもない「歓喜」の境地を感じ取ったのではないでしょうか。





ともかく、あの静から動へ、最後は最高峰の頂点に届けとばかりに、高く舞い上がるような、感動のフィナーレ・・・・・




命を揺さぶる名曲です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月12日 10時15分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

斎藤一人さんの説明… New! 蛍3253さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ぶらり兵庫・ぶらり… MARI.さん
お金が友達で何が悪い ありさ★★さん
ちなママの主婦ブログ ちなママ★さん

コメント新着

なおき@ Re:【心の病】抗うつ剤「パキシル」の副作用について(08/17) 記事拝見しました 私もパキシルに違和感を…
2014新作激安專門店(^0^)@ 2014新作激安專門店(^0^) 2014新作激安專門店(^0^) シャネル Ga…
蛍3253 @ Re:ソフトバンクホークス、優勝だあ‼︎(10/03) e-mail アドレスを変えました。 princes…
蛍3253 @ Re:アナと雪の女王の可愛いグッズです♪(08/17) こんにちは。 わたしはうっかり gmail ac…
央良 @ Re:アナと雪の女王の可愛いグッズです♪(08/17) こんにちは。 あぶらとり紙って10代・20代…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: