やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2010/08/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
第一種衛生管理者の出張試験日であります。富山大学にて。早めに起きて手持ちぶさた。こどもらよりも先に朝食をとり、嫁さんに魚津駅まで送ってもらった。乗ったJRには参考書をにらんでいる人がいる。同じところへ向かうのですね(駐車場がないので公共交通機関使用必須)。

富山駅に降りたら、そのような人がたくさんいる。市電に乗って終点まで。降りたらそのような人ばかり。グーグルで下調べ済みなので、大学構内の位置は把握している。たじろぐことなく試験会場に着いた。

9時半からの試験。参考書(過去問)は三度試したが、そこに出てこない問いばかりで戸惑った。よく文章を読んで妥当な番号を選択した。自己採点では72点なのでとりあえず合格ラインではある。

試験は終わった、何しよう。とりあえず近所のトイザらスに寄って、マジョ探しからいくか。スーパーアルビスのチェックも忘れない。置いてあったよマジョレット。ヤリスがあったがそれは既に持っています。

トイザらスにはトミカとホットウィールとなんやらかんやらとがあって、マジョはなかった。ホットウィールは現実にはない形のクルマばかりでつまらないな。それにアメ車に偏っている(トミカも日本車に偏っているとは言えるが)。

お目当てはなし、市電に乗って マリエとやま に向かう。時間があるので献血しよう。しかし本日はおかげさまで献血者がいっぱいとのこと。成分献血は一時間以上待たされると知り、ならばとすっぱり諦めてめしにした。

6階の味わいストリートは、現在ビール&スイーツフェア期間中、ということを昨夜ネットで調べていた(勉強は?)。生ビールセット(900円)がある杵屋で決まり。ぐびぐびくふはぁ~、これだよ、試験後のこの一杯を目標に頑張ってきたのだよ。これに天ぷらと盛りそばがついている、お得だね。生ビールはお代わりしてしまったよ。

上機嫌で店を出る。うろうろしていたら嫁さんから電話が入った。駅ターミナルで拾われて移動。 レッドアンドブルー で雑貨見物。ケースリーでスツール物色。こどもらはゼリー試食。向かいのアルビスでおやつとマジョ探し。おおお、ここは陳列パッケージが5列のロングバージョン2列とこれまでで最多の品揃えだ。しかしカローラアンドロスはなかった。もう入手は諦めるか。車中でおやつ。

で帰宅、散歩、外遊び。夕食、一杯、ブログ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/01 09:03:38 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: