やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2010/09/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


やまやろうは昨夜ネット調査して三枚のメモにまとめていた。一番見たかったのは、ハットリ君のからくり時計。湊川沿いのどこなのかが分からなかったので、海鮮館で観光パンフレットを入手。

到着はちょうど正時になる直前でからくり時計が動くのを待つ。時計というよりも液晶電光板がちょっと付いた金属の橋という外観。

霧とともに人形が登場する。風下だからちべたい。何かストーリーがあるようだが、声が聞こえなくて分からない。見物人は十数人いて意外な人気スポットだ。

それから粒々というパンとコーヒーの店へ。カーナビで検索。田んぼの中にぽつねんと建つ。ワンワンチワワがお出迎え。店内は米粉と国産小麦を使った商品が並ぶ。雰囲気は好き。イートインで焼きたてのポテトベーコンパンを食べる。ふわふわで美味しい。

それから雑貨屋へ移動する。道中、高澤酒造場にて自分土産を求める。蔵元限定販売の生酒にした。

雑貨屋は民家の二部屋にアクセサリーや革製品か並んでいた。店主は消しゴムハンコに長けていて娘さんと制作中であった。

最後に植物園へ。入園無料が嬉しい。暑い最中に温室に入るのもどうか、でもパイナップルがなっていたりマングローブの芽が出ていたり興味深かった。

パパイヤの実もなっていた。別名乳瓜だそうだ。それを聞いた嫁さんは、だからパパイヤなのかと納得していたが、父瓜じゃないぞ!ここに天然記念物がいるぞ!と叫んだら顔を赤くして間違いを言い訳していた。あー面白い。

園内では企画展「とやまの木で椅子を考える展2010」が開かれていた。学生が決められたサイズのスギ材だけでオリジナルな椅子を考案、20ほどの作品が展示されていた。

ひとつひとつ座り心地を確かめてみて、アンケートに回答した。やまやろうが気に入ったのは、作品名Share。頭で選んだというより身体が選んだ感じだ。一番寛げた。

盛りだくさんの内容で氷見を後にし、最終目的地である嫁さんの実家に向かう。今夜はお泊まりだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/12 11:50:31 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: