やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2020/08/30
XML
カテゴリ: 家のこと
コロナ禍で、夏休みに
何もしていないこどもら。

父ちゃんはお盆休みに剱尾根、
それが終わったら狩猟免許の
講習会と試験だし。

キャンプしようにも墓ノ木
自然公園はイノシシが出たこと
で利用中止になっているし。

そもそも、こどもら3人とも新学期
の前日まで宿題していて、どこへも
連れ出すことができなかったw

8月最後の日曜日、ようやく計画を
実行に移す。


この時期、片貝川は枯れる。
その水溜りにアユが閉じ込められる
のだ。それを捕まえようと考えた。

独身時代に一回やったことがあって、
たくさん捕れたのだ。ここの水溜りは
水深が深くて、追い込めなかった。


最初の溜まりの方が浅くて魚影も豊富。
石で上流にダムを作り、下流から追い
上げてみることにした。


逃げ惑うアユが石の隙間に頭から
入って身動きが取れなくなった
ところを手づかみした。

「捕ったどー!」と某番組の
ように叫ぶやまやろう。面目を
保ったってもんじゃ。

たもで捕まえることはできず、
浅瀬に追い込み石の隙間に入った
アユを手づかみするのが確実で
あった。


2時間くらいやって、3匹。
効率悪いな。もっと浅い水溜りは
既に人間や鳥が入って捕られて
しまっているのだ。

こどもらは楽しかったと言ってくれた。
それだけで、こちらとしては報われたわ。

捕った3匹は塩焼きにして夕食で食べた。
うーむ、砂抜きが必要だったわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/08/30 09:20:48 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: