やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2022/03/21
XML
カテゴリ: 写真

クライミングロープで自作した
ストラップ
​に、​ パラコードを
10cmくらい追加したもの
​。

この形だと、冬季向け。
カメラをモンベル・ドライショルダー
に入れて
​、胸元で保温するのだ。

わざわざドライショルダーに入れる
のには意味がある。身体からの蒸気
で液晶モニタが曇ってしまうのを
避けるためだ。


ストラップの片方をカラビナで
留めているので、写真のように
片手持ちストラップにすることも
できる
​。

元々はすべてをパラコードで作って
いた。しかし、首から下げていると、
パラコードは細いために首と擦れて
痛いのだ。

太くて使い勝手が悪く、使用を控えて
いたクライミングストラップであるが、
10cmの追加パラコードで使用可能な
スタイルが増えたのがメリットだ。

基本は短くして首から下げるが、
追加ストラップで長さ調整ができる
ようになった。

たすき掛けにできるし、前述のように
カラビナで片手持ちにすることも
できる。

径が太いので首の擦れも抑えられる。
見た目もアウトドアっぽくてヨシ。

無雪期もこれでいきますか、​ G5X ​。
取り出しやすさは、断然GRIIだが、
手振れ補正が使える点で、G5Xの
出番が多い。ズームもあるし。


(゚∀゚)


まったり山行してきた。温泉は最高
でした。

撮影枚数は一日目72枚、二日目136枚
は、少ないねえ。GRIIなら一日で撮影
してしまうぞ。

寒くて撮影する意欲が削がれてしまった。
景色は良いのだが。これでは山ブロガー
としてはいけませんね。

即写性抜群のGRIIも併用しないと、枚数
は稼げないだろう。次回はそうしますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/21 08:52:10 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: