やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2022/04/10
XML
カテゴリ: こども

魚津市のイベントに申し込んでいた。
むすめと次男坊を連れていく。

受付終了5分前に到着。かまぼこを
かごいっぱいもらう。

かまぼこでモザイクアートを作る
のだ。市内4つの、かまぼこ会社が
提供。


パネル上にかまぼこをきれいに
並べるために、包装の端部をきれいに
折り畳み、セロハンテープで留める
のが、参加者の仕事になる。

遅れてきたのでやり方が分からなかった
が、隣のおばちゃんが親切に教えて
くれた。


パネル上には色別にかまぼこを
置くようになっている。当家は
赤かまぼこだけ渡された。

置き場所はすぐになくなった。
とにかく気温が高くて、こどもら
はやる気をなくしてしまった。

父ちゃんひとりでテープを貼る。
テープ貼りなら新人研修でプロ級
になったから得意だぞ(何)

会場盛り上げ役の司会者の声が
会場に響く。インタビューされて
いる男性の声をよく聞いていると、
職場の人の声ではないか!

どこで作業しているのかと、少し
ウロウロしたが分からなかった。

帰宅して写真を見てみたら、うちの
こらどまの隣にいたー!!

全然気が付かなかったわw


5番パネル完成。黒いのは目玉だね。


とにかく熱い。ひどい二日酔いの
やまやろうは、こどもらより先に
水を買って飲んでいた。

こどもにも水分を摂らせないと
危険である。


本来ならば、あの頂に登っていた
かもしれない。やまやろうの心が
折れて山行が中止になった。


ギネス世界記録公式認定員の確認の下、
測量が行われる。50平米を超える最大の
かまぼこモザイクに挑戦しているから。


ギネス認定の瞬間。認定だ!花火が上がる。

記念撮影。モザイクアートが
大き過ぎてよく分からないね。

ドローンが飛んでいたので、
真上からばっちり録っていたで
あろう。

使われた9000個のかまぼこは、
参加者500人に配布された。

ひとり5個。うちは15個ももらって
しまった。早速夜は2個食べたわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/11 07:45:28 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: