やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/07/11
XML
カテゴリ: 登山

軽量、シンプルでありたい。
8名の参加ということで、登攀に
しては人数が多い。

同じルートを3組に分かれて、
続けて登攀するから時間がかかると
思う。

しかも二日目はアプローチ、登攀、
テント撤収、室堂までの下山までやる
ので、結構大変だと予想している。

共同装備は分散されるので、負担は
少ないだろう。個人装備をどうするか。

できるだけ物は減らして軽くしたい。
剱澤小屋はオープンしているので、
缶ビールを買うことにして、持参する
酒類は減らすか。幾ら必要なんよw

調整可能なものは食料である。行動食
と晩と朝のコメは自分で用意することに
なっている。

アルファ米をポリエチ袋に詰め替えて、
容量削減を考えている。朝食のコメは、
直ぐにできるカレーメシを計画。

行動食は長らく柿ピーとグラノーラで
あるが、飽きてきたw

ピーナツ入りベビースターは割と喉を
通りやすい。最近ちょくちょく使う。

カロリー摂取第一で、おかきをナルゲン
ボトルに入れることも増えた。なかなか
出てこないのが難点だ。

ナッツ系は、即エネルギーにはならない
ので、最近は使っていない。ブレンド
されたものは買っている。これにするか。
値段の割に、量が少ないのが困る。

二日目の行動食は、アルファ米を戻して
おにぎり的に食べてもいいかなと考えて
いる。ギリギリまで考える。


(゚∀゚)


今週末は、どこを登攀するでしょう?
写真は2019年の夏合宿・源次郎尾根。
一日目 ​ ​ 二日目 ​ ​ 三日目 ​ ​ 四日目





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/11 10:11:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: