やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/08/05
XML
カテゴリ: 登山
1ヶ月ぶりの雑穀谷
おらー、全然登れなかった。

o谷さんの言う「弱い人」。彼女が
思う一緒にロープを組みたくない人w

こんなレベルで夏合宿で登攀しても
いいのだろうか?メンタル削がれた。

参加者:N村、m、o谷、M原、やまやろう。
ルート整備で、レジェンドY島さんは既に
入山していた(別行動)。


堰堤エリアの、「富山登攀クラブ(5.8)」を
やまやろうがリード。A0やけどwww
弱すぎる。ロープも流れがよろしくない。


M原さんリードで「堰堤ルート(5.9)」。
おらはトップロープ。

M原さんは自信なさげだったが、やったね!
メンバーからも誉められていた。

おらは初手からうまくいかない。何度か
やり直してようやくクリア。


雑穀谷は暑い。2Lのウーロン茶
PETボトルがぐんぐん減っていく。
そして日差しでお湯になる。

タープで日除けを作らなかったら、
日差しからの逃げ場はなかった。
練ってきた設営方法がうまくいった ​。


昼前に、M原さんとBフェースへ。
2ピッチでやるというので、難しい
2ピッチ目は任せた。ここは切れば、
5.8、5.8、5.7、5.9。

下部の懸垂下降地点まで一気に伸ばす。
M原さんは最上部を越えたなあ。

最近の集中訓練で、一気に登攀レベルを
上げたようだ。


懸垂下降では、買い物袋にロープを
入れてみた。放り投げるよりスムーズで
迅速に下降ができた。

その後は袋から出るロープにコブが出た
ようで難儀したとのこと。

ループを大きくして袋に入れた方が良い
みたいだ。

懸垂下降はスムーズにできたのだが、
ロープ回収で躓いた。

Bフェース基部でどんなに引いても、
ロープが流れない。岩角に引っかかったのだ。

やまやろうがシングルロープで登り返し、
ロープがなくなったら、引っかかったダブル
ロープにスリングを巻いて上を目指す。

やはり、末端の結び目が岩角の上部にあった。
岩角の下に結び目を下ろしてからエイト環で
懸垂下降。

まだ心配なので、1ピッチ目の支点付近で、
自己確保してから結び目を直近まで下ろした。
これでようやく、ロープをスムーズに下ろす
ことができた。


脱水寸前でした。半日で2Lウーロン茶は
空になる。もう登れないー。


もう13時を回っている。カップ麺で、
エネルギーと塩分を補給する。復活。

M原さんからは氷の塊をもらった。
溶けて冷えた水が旨い旨い。有難い。

クーラーボックスを用意して、冷えた
飲み物も必要だな。

今日の雑穀谷はAフェースに着いた3名
とオラッチャに着いた2名しかいない。

暑いから長時間はいられない。14時過ぎに
退散した。

結局のところ、こんな体たらくで行って、
大丈夫なのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/06 10:55:13 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: