やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/10/09
XML
カテゴリ: 登山
雑穀谷では先日、プロによるリボルト作業が
行われた。G会員の練習でも、リボルトされた
ルートを登りましたぞ。

一日目 ​ ​ 二日目

朝、松ノ木フェイス基部を散歩していたら、
残置ハーケンが落ちていた。リボルトで不要に
なったものだろう。

歴史のあるものを朽ちるがままにするのは
忍びないと思い、回収した。

赤錆がひどかったので、酢に浸けてみた。
ボロボロ取れます。表面をこすって錆を
落としてまた浸けたりを繰り返す。


お次は黒錆化。​ 炭素鋼ナイフではよく
やる技術
​、難しくはない。

濃い目の紅茶と、酢が必要だ。


浸けた状態。経時変化を見ていたが、液が
黒くなっても、ハーケン自体は黒くならない。

材質は何だ?形状からしてモチヅキの軟鉄
ハーケンの可能性がある。101の記載もー。


灰褐色のまま終了。これはこれで味わいが
ある、表面のざらつき具合だ。錆びれば
また酢に浸ければいいだけの話。

最後に金づちで平らに延ばした。ブレードの
くの字屈曲は元々なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/09 09:48:41 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: