やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/10/25
XML
カテゴリ: 登山
どうにもできません(経験談)。

クマも自分もお互いにビックリして、
向こうが踵を返して逃げてくれたことが
ある。その間、何もできなかった。

20年超の登山人生において、山では何度も
クマを見ているが、この時が最も近かった
(目が合うほど)。場所は内緒。

遭遇に至らない予防線に重点を置くべきだ。


※イメージ写真です。

クマ鈴は、効果があるのかないのか
分からない。市販の小さい鈴は音が
小さいので効果が薄いと思っている。

やまやろうは、山中で拾ったwカウベル
を使っているが、結構やかましい。

独特の音色なので、やまやろうがいるのが
分かるほど(山ちゃん談)。

これを使っていてクマに遭遇したことは
ないので、効果があるのかもしれない。

しかし、たまたまクマがいなかっただけ
かもしれない。効果の検証は難しい。

2023年の富山県内は、クマの出没が
大変多くなっている。人の住むエリアでの
目撃が多いような感じ。

だからと言って登山中に遭遇しないという
保証はない。出遭うことを想定して行動
する必要がある。

ヘルメットは役に立ったようだ(誰)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/25 09:07:00 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: