不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/02/12
XML
カテゴリ: 日本旅行記
瑠璃光寺 から2kmぐらいあるところにむかいました。
国道まで戻り、七尾山トンネルを通りました。
新しそうなトンネルで、歩道も少し広めでした。
国道ですが、そんなに車が多く走っていませんでした。
もう少し行くと、大きな石の鳥居の「護国神社」がありました。

そこから少し上り坂を登ると 常栄寺 がありました。
ほとんど自転車で登れる程度の坂ですが、少しえらかったです(笑)。
常栄寺 の総三門の前には 駐禁 の文字です。
左手には、雪舟の銅像です。
総三門を入ると右手で拝観料を払います。

鐘楼の入り口から、本堂に入りました。
本堂から 雪舟庭 を眺められます。
冬場ですので、あまり池の所には生気がありませんね(笑)。

雪舟庭 は、庭園を歩けます。
大内政弘公母君妙喜寺殿の墓 画聖雪舟筆塚 モリアオガエルの繁殖地 などがありました。

この庭は、室町時代の中頃当時妙喜寺といっていた寺の庭として、大内政弘が画聖雪舟に命じて築造させたものと伝えられてる。
寺としては広い庭園ですので、時間をかけて見て見たかったですね。
時期もいいときにも、見てみたいですね。


つづく・・・。
山山口601b-08雪舟庭
本堂からの庭園の眺め!


楽天「 日本の旅を語ろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/12 11:29:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: