原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(142)

環境

(643)

教育

(1986)

(714)

健康

(322)

読書

(149)

笑い

(46)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(875)

独露研修記

(9)

日記

(1495)

映画

(175)

エコツアー

(136)

人生

(127)

旅日記

(422)

武藝

(20)

学習会

(26)

講演会

(26)

(361)

(17)

コーヒー

(11)

買い物

(16)
2014.04.10
XML
カテゴリ: 教育
5年生の理科は「花のつくり」。教科書では観察として「アブラナの花のつくり」がある。しかし昨年度と同じく学校にはアブラナがない。昨年9月に沢山の種を蒔いたが一つも芽が出なかった。なんでだろう。
アブラナはないけど、木川小学校には沢山の花がある。とりわけ桜は見事だ。かなり散ったがまだ美しい。
そこで、まずは教科書でアブラナのつくりを学習して、次にサクラの花のつくりを観察することにした。1つではわかりにくいが2つだとわかりやすい。二項対立的関係を意図的に構築する。
教科書のアブラナのおしべは6つ。ではサクラのおしべは。私が拾った桜の花にはそれが15もあった。子どもたちに聞くと16以上はざらで30を越えていると言った子もいたほどだった。
来週の月曜日には何とかしてアブラナを子どもたちに見せたい。昨年は箕面川の土手に沢山あったが今年は見当たらないのだ。菜の花プロジェクトの牧野さんにお願いして分けてもらうことにした。

rblog-20140410205630-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.10 20:58:11
コメント(2) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: