圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2023.11.27
XML
先日購入したシリコン調理スプーンの使い勝手が良かったので
ダイソーのシリコーン調理スプーンも気になり買い物序に隣接するダイソーで見てきました

ダイソーのシリコーン調理スプーンは芯材が小さめのスチールでした
シリコンだけのところが広く柔らかいので粘りのあるタレやスープをよそうにはよさそうですが
張り付いたものをこそげとるのには使い難そうでした

無油や油少なめで調理するので肉や卵、麵、ご飯などは少々張り付くことがあるので
先は硬い方がこそげとるのには使いやすいです



購入したシリコン調理スプーンは先が程よく硬いので少々張り付いた食材もスルっと剥がせて
程よく柔らかいので傷をつけることはなさそうです
ダイソーのシリコーン調理スプーンやシリコンスパチュラのように柔らかくはないので
なめたようにきれいによそうのは難しそうです

無印良品は少々遠いのでまだ実物を見ていませんが重さ約100gは重いかしら?
芯材はステンレス鋼で硬く小さめのようなので境目の強度と先の硬さも気になります


色々な所の口コミを見るとシリコーン調理スプーンは破れることもあるようですね💦

備長炭入りマルチスプーンは丈夫で先代は14年程使い変色はしましたが
それ以外の傷みや劣化はなかったです
先がターナーのように平たくないので目玉焼きには使い難いので使っていませんが
シリコン調理スプーンは先が平らで硬めなのでターナー代わりにも使えました
ターナーの方がスルっと剥がせますが一応目玉焼きにも使えました

耐久性に関してはまだわかりませんが芯材は柔軟なナイロンで力が掛かるとしなるので
シリコンだけのところとの境目に強い力は掛からなそうに思えました

シリコン調理スプーンはシリコンスパチュラも兼ねるなら先は柔らかい方がいいですが
ターナーも兼ねるなら先は硬い方がいいのでどちらを選ぶかは好みでしょうか?

📝備長炭入り炒飯ターナーの次は

フリーページに おすすめ愛用のフライパン を作成しましたのでよかったら覘いてください

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ
おすすめ愛用のフライパン


にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.27 23:36:02
コメント(0) | コメントを書く
[料理・調理道具・活力なべ・圧力鍋・多層鍋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Favorite Blog

【PR】6/20 ふわふわ… New! ぬぅ123さん

1本あたり約30円!込… New! yukkoyukkoさん

6月19日 赤魚のみ… New! HALたんさん

24H超目玉!袖ワッペント… New! りりぃ。さん

21時から!再販、食… New! 楽天楽天♪さん

■薬味たっぷりポン酢… New! rabbeeさん

やまぐちECエール便… New! きゃっくんさん

簡単にできちゃう!… New! smile200876さん

熊本県の赤ちゃんの… New! 料理長52歳さん

ヒメシャラの花。ア… New! チマミ2403さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: