Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) キラキラアクセサリー、気分が上がります…
MAY3557 @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) お出かけバッグの保存袋、可愛いいいです…
YUSAKO @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) ベージュ×カーキって難しそうだけど、上手…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) ハピハピハートさんへ、 今日は大雨で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jun 20, 2007
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く
やっと「 チャーリーとチョコレート工場 」を観ました。
チャーリー=ジョニー・デップと思ったら、全く違った!
ジョニー・デップはウォルカチョコレート工場の所有者でそこに招待された5人の子供の一人がチャーリーという名の子供だったんですね。
まず、チャーリーの家はおとぎ話に出てくる家のよう。優しい家族たちと一緒に住んでいる。ある日、「ゴールドチケット」を当てた5人の子供たちと親が15年間誰も入ったことのない工場に招待されることに。
チケットを手にしたのはチャーリーの他、チョコレートばかり食べてる肥満の子、何でも欲しがるわがままな子、勝つことに執着している子、ゲームばかりしているおたくの子です。今の子供を風刺しているような、、、。チョコレート工場に入るとウィリー・ウォッカ(ジョニー・デップ)がお出迎え。その風貌を見たとたんもう驚き。またやってきれましたね、ジョニーさん。見事な変身振りです。それにやっぱり演技うま~い。
それにチョコレート工場はどこかのアトラクションみたく、おもしろい。そこで働くウンパ・ルンパ族の歌や踊りもおもしろい。
でも、ウィリー・ウォッカには辛い過去があり、そのために工場にもいろいろな問題点が。
観ていて、楽しい部分と悲しい部分が混在した映画でした。
今回は一人で観たので、今度は子供たちと観たい映画です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 20, 2007 10:39:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: