Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 16, 2008
XML
カテゴリ: 子育て
昨夜、息子が夏休みの最終日に塾で行われた公開試験の答案を見せてくれました。

見ると思っていたよりも偏差値が低く、ケアレスミスも相変わらず多い。
息子の場合、いつも思うのが教科の点数の良し悪しが毎回違っていること。
どの教科が得意か不得意なのか判断しにくいです。

それを見て「もうちょっと頑張らないと。」と言ってしまった私。

でもよくよく考えると行き始めたばかりの塾に週三回通うことに慣れるだけでも大変みたいなんですよね。

最近、夏の疲れがでてきたのか食べる量も減っています。
「塾通うのしんどい?」と聞くとうなづきます。
確かに部活で時間的余裕がなく、急いで行っても遅刻していくことが多いです。
塾の宿題もきちんとしているし、学校の宿題は提出ぎりぎりに学校でしているようです。


初めての塾のテストで緊張もしてたはず。もっと別の言葉をかけてあげればよかったと後悔しています。

そして娘のこと。
今日はバイトに行くのがしんどそうでした。
9月に入って、学校が始まってからバイトも続けることになって体力がないのに無理している様子。
でも今日いきなり休むと学校とは違って、仕事だから迷惑をかけるし。
「休むなら早く連絡しなさい。行くのなら着替えなさい。」と言った私。
確かにそうなんだけど、その後でまた自己嫌悪。
もっと何かいい言葉をかけられなかったんだろうかと。
娘の場合はもう自分で判断する年齢。
だからよけに親としてどういう態度でいればいいのか迷ってしまう。

子供に声を掛けるって難しい、言葉って難しいm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 16, 2008 04:28:06 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: