Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 24, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
今日、夕方スーパーから帰ってきたら、また息子の部活友達がたくさん来ていました。
でもいつもと雰囲気が違う。

みんな勉強しているではありませんか。
勉強しながら、どこの高校に行くかなどの話をしており、みんなだんだん高校進学のことを意識し始めたようです。
具体的に高校名を出している子もいました。

その後、歴史の問題をクイズ形式で出し合っていました。
あまり実力テストには役立たないなあと思って聞いていましたが、それでも子供たちの勉強に対する姿勢が変わってきたことは確かなようです。
そのうち、主人や娘まで参戦。
なかなかおもしろかったです。

ちょうどこの日。
塾と通信教育の両方の模試の結果も送られてきました。
通信教育のほうは相変わらず、難易度が高いです。初めて希望校を書いて挑んだテスト。
今回では第三希望なら確実という結果でした。
これだけ部活中心の生活をしていて、今がこれならまずはよしという感じでしょうか。

3年になったら本気出すと言っていますが、さてどこまでのびてくれるか。

とりあえずの課題はコンスタントに点を取れるようになること。(同じ科目でも得意、不得意があります。)
ケアレスミスをなくすこと。(テスト中あせるようです。)
数学の計算を早くする。英語は単語力と苦手な疑問代名詞の克服。
国語と社会に関しては3年生から塾に行くと言っています。
これで5科目平均的に時間をかけることができるようになるので、そこに期待したいと思います。

今日の夕食の時も家族で英語の活用形を言い合ったり、音楽の長調、短調の話などそれぞれが疑問に思うことを話し合ったりとかなり勉強には興味を示しています。
今の興味をそがないようにしていけたらなと思いました。

後は本人の体力、持続力かな。

あっという間に3年生、早いですね、、、。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 25, 2009 08:22:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: