Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

罪悪感なし!カラダ… New! ひより510さん

蔵びらき  下 New! maki5417さん

夫の失態…またやらか… New! ハピハピハートさん

雨上がりと夜の散歩… New! YUSAKOさん

ペーパーフラワーの… como★さん

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 28, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
うちの子供たちはマンガやアニメが大好きです。
活字を読んで想像力を養うと言う意味ではマンガはよくないと思うんですが、マンガやアニメでいい影響を受けるときも多いです。

たとえば「ドラゴン桜」。
「東大合格請負漫画」と書かれたその本はいかにして東大に合格するかを描いた手引書。
息子が今この本にはまっていて、単純なので「俺も東大合格する気がしてきた。」とまだ中学生なのにすっかりその気になっています。

昨日の実力テストではこの本のおかげで国語の問題が解けたとか。
私はちらりとしかこの本を読んだことがないのでよくわかりませんが、国語の解き方なども載っていたそうです。

「でもあくまでこの本はノウハウ本であって、やはり努力して実力をつけないと受験には合格しないんだよ。」と主人が息子に念を押していました。

肝心の実力テストは今回から難しくなっていたようです。
英語は長文が出て、読むだけで時間がかかったそうです。
数学も問題数が少なく、内容が難しくなっていたそうです。

「受験ってどんなものなのかわかった気がする。」なんてことも言ってました。
とにかく最近の息子を見ていると、じょじょに受験を意識し始めたのは確かだと思います。


【古本】ドラゴン桜 1/三田紀房






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 28, 2009 05:10:08 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: