Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) New! 好きかも✨ バランスいいですね✨ あれ?…
YUSAKO @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) New! カゴバッグを1つ取り入れるだけで、グッ…
夢香里 @ Re[1]:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) New! ハピハピハートさんへ、 天ぷらはめった…
夢香里 @ Re[1]:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) New! MAY3557さんへ、 ちょっと焼いたバターロ…
ハピハピハート @ Re:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) すごい! 天ぷらをサラリと揚げてしまう人…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 20, 2010
XML
カテゴリ: ファッション
晴天の土曜日、大安の日。
待ちに待った姪の結婚式が厳かに執り行われました。
姪とのデートの日からあっという間にこの日が来ました。(過去ログは こちら



とっても素敵なチャペルでの挙式。
絵になる二人。
wedding2010121803.jpg


私もむか~し、むかし、チャペルのステンドグラスにむかってバージンロードを父親代わりの兄と歩きました。
その兄の子がこの日、また兄とバージンロードを歩いたのです。
そしてその時、幼かった姪は、私のドレスの裾を持って歩いてくれたんです。

その子が今かわいい花嫁さんになってバージンロードを歩いている。
それだけで胸が熱くなりました。

とってもかわいい花嫁さんと素敵な花婿さん、幸せになってね。



私は初めての黒留袖、綴帯を身につけました。
先日出してみた着物です。(過去ログは こちら

黒留袖は正装だけあって気持ちまでしゃんとします。
色物と違って華やかではないけれど、また違う良さがありますね。
綴れ帯は知らなかったのですが、歴史あるいい帯らしいです。
着付けの人に褒められました。
母に買ってもらった着物たち、やっぱり着物は着てこそ値打ちの出るものだと思いました。



綴れ帯の歴史が こちら に詳しく書かれています。




孫7人のうち第一号の結婚に喜ぶ母と一緒に記念撮影。
wedding2010121805.jpg


クリスマスツリーに見劣りしていますが、後姿を撮ってもらいました。
髪をアップにするのも久しぶりです。
wedding2010121804.jpg



それから楽しい披露宴。
家族全員出席しました。
姪は幼稚園の先生をしていただけに披露宴も手作りが満載。
一人一人に宛てた手作りのメッセージカードや手作りの映像で楽しませてくれました。
姪のすることをすべて受け止めてくれる優しいだんな様。
ちょっぴり羨ましくなりました。

そして最後の両親へ宛てた手紙を姪が泣きながら読む時には私の目からも涙がこぼれてしましました。



最後に花嫁からブーケをもらって喜ぶ娘。
悩み多き娘にくれた姪の優しさがすごくうれしい。
wedding20101802.jpg




帰宅して、
早速もらったブーケを飾りました。
wedding2010121806.jpg



そして今も、
結婚式の感動が冷めやらない私はその時もらった花の香りに包まれています。
wedding2010121807.jpg



今日は、午後からいいお天気になったので着物を片付け、汗を掻いた長襦袢だけクリーニングに出してきました。
今度、着るのはいつでしょうか。。。


やっぱり喜び事はいいものです。





にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


        □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 20, 2010 05:20:17 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: