Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) キラキラアクセサリー、気分が上がります…
MAY3557 @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) お出かけバッグの保存袋、可愛いいいです…
YUSAKO @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) ベージュ×カーキって難しそうだけど、上手…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) ハピハピハートさんへ、 今日は大雨で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 29, 2011
XML
カテゴリ: インテリア
GWの初日は「長居キンチョウスタジアム」で「セレッソ大阪vsアルビレックス新潟」の試合を観に行きました

夫はセレッソのタオルを持って応援
でも私は・・・どちらかを応援だなんて決められない。

だって新潟にいた時は「新潟スタジアム」でアルビレックスのタオルを持って応援していたんですから。

「アル~ビレックスッ♪」って応援の声を聞くたびに懐かしくなってしまう。


結果は1-1の引き分け。
私にはよかったけれどファンの皆さんにとっては納得いかない結果でしょうね。



- - - -


さて本題です。


愛用のエルゴラピード。

前回 、バッテリー交換ともろもろの修理の日記を書きましたが、今度は完全に割れて壊れたんです。


この通りです。
ergo09.jpg



それでまたサービスセンターに相談したところ、修理は不可能で破損した本体部分を買うしかないということでした。
本体価格は送料込みで7140yen。

前回のバッテリー交換と修理代では10500yenかかっているんです。


トータルすると新しいエルゴが買えますよね。
でもバッテリーは新品に交換したばかりだから、まだまだ使えるし買い換えるにはもったいない。
電話のむこうで対応してくれたおじさんも「こんなことはあまりないんですけどね。。。」と同情的でしたが、それでも値切ることはできないし、結局本体部品を買うことにしました。




破損したものは普通ゴミで持っていってもらって新しいものと交換しました。
そしてハンドユニット部分はそのまま使うことに。
ergo10.jpg



でも昔の型と送られてきたものは少し違ってました。

違いはこんなところです。


まずデザインの違い。

以前は入ってなかった商品ロゴが新しい方には持ち手部分に入ってます。
私はないほうがよかったな。。。
ergo07.jpg




またこちらもロゴデザインが違うし、全体的にも少し違いが。
これも前のほうが目立たなくてよかった。。。
ergo08.jpg



ローラブラシ部分も変わりました。
ergo11.jpgergo12.jpg


こちらは新しいほうが髪やほこりがからみにくいから改善されてよかったと思います。



さて、エルゴラピードを買ってからこれで何度目の交換だったか。

ここでうちのエルゴの年表です。


2007年?月 エルゴラピード購入。

2008年2月  吸引力がなくなり、ローラブラシのカバーがネジの溝がつぶれてあけられなくなる。そこで保障期間内だったのでハンドユニットを交換し、その他整備してもらう。

2009年4月 交換したハンドユニットにリコール。また無償交換。

2010年12月 蛇腹ホース破損、、吸引力が落ちるなどの不具合発生。
ジャバラホース、スレッドコレクター、ハンドユニット交換。
今回は修理交換点検費用発生。
10500yen(送料込み)の費用がかかる。

2011年3月 本体部分破損。7140yen(送料込み)で本体のみ購入。



※書いたことにより今気付いたこと。
2010年12月にサービスセンターに吸引力が落ちたと連絡した時、あくまで2007年に購入したものだからバッテリーの寿命が来たのだと思ったのだけれど、考えてみるとリコールでハンドユニットを2008年に交換しているわけだか寿命だとすれば早すぎるのではないか???




こんなに修理&交換をしてもまだエルゴを使うのはなんで???

確かに階段が多く、コードレスでないと掃除できないということもあるし、1階から3階まで吸引力が落ちなくて使いやすいのはこのエルゴだし、デザインも気に入っているし。
でもどうしてこうもこだわるのか。。。

私が酷使しすぎるからこうなるのかとも思うけれど、私は掃除機をかけるのは一日おきで後は吹き掃除やその他の掃除に時間を使います。
それでも乱暴に扱っていたり、酷使しすぎているんでしょうか。。。


手放さない訳は他にこれだと思う掃除機がないから。
それが一番の理由だと思います。

それにあばたもえくんぼというようにそれでも私はこのエルゴが好きなんだと思います。

またしばらくこれで行こう。
お願いだから壊れないでね。。。泣。




エルゴのお話だけでこれだけ引っ張ってごめんなさいm(__)m
これは我が家のかわいそうなエルゴの話であってみなさんのエルゴはそうではないと思います。
念のため。




白いエルゴ、やっぱりいいなあ。。。








にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 30, 2011 11:25:11 AM
コメント(4) | コメントを書く
[インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: