Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) New! 好きかも✨ バランスいいですね✨ あれ?…
YUSAKO @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) New! カゴバッグを1つ取り入れるだけで、グッ…
夢香里 @ Re[1]:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) New! ハピハピハートさんへ、 天ぷらはめった…
夢香里 @ Re[1]:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) New! MAY3557さんへ、 ちょっと焼いたバターロ…
ハピハピハート @ Re:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) すごい! 天ぷらをサラリと揚げてしまう人…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 2, 2011
XML
カテゴリ: 子供のこと
久々に娘の話です。
最近、息子の話が多かったので。。。


夏休みの間、ずっと就職活動のことで悩んでいた娘。

本当に自分がしたいことは仕事としてやっていけるのだろうか、趣味の域を超えないのではないか。

そしてみんなより後れをとってしまったことに焦りもあり、就活もほとんどできなくて、夏休み中は学校にもほとんど行けなかった。
夏休み中は自由登校だけれど基本的には就活のための絵を描きに行ったり、就活の情報を得たり、履歴書のチェックをしてもらう期間でとっても休んでなどいられないのが事実。


そして夏休みが終わるという時、心配してくれている担任の先生から電話があり、二学期が始まり、面談もあるから来いということで、9月に入ってやっと娘は遠のいていた学校に行った。


娘には担任の先生以外にとても親身になってくれるベテラン先生がいる。

「生徒は僕の作品だ。」という先生の鏡のような方でしかも現役の場でも活躍している先生で、娘のことをいつも気にかけてくれて、決して見捨てないでいてくれている。


今日もその先生が娘を呼んで話をしてくれた。

春に作った作品がすごくよかったこと。
君は何か持っている。
君は考えすぎている。


そのような言葉で励ましてくれたらしい。
それと悩んでいることについても助言をくれたとか。


親としてこんないい先生に恵まれた娘は幸せだと思うし、先生方、生徒の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいだ。


娘はどうするだろうか。
また頑張れるだろうか。


まだまだ不安があるが、先生の言葉を信じて、また先生の言葉に応えて夢をあきらめないでほしい。



思えば、娘はいつも人に恵まれている気がする。


親として感謝するにはしきれないこの思いを忘れれてはならないものだと、今こうして書くことによって心に刻みたいと思う。


まだ夢をあきらめろとは言わずに私も応援してみよう。





にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 4, 2011 07:37:48 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


若さがうらやましい  
嘉子 さん
夢香里様

夢を追いかけることって、絶対にあきらめられないものです。

大丈夫 機が熟したら チャンス到来したらまたゆっくりと走りだせばいいんです。

何よりお嬢様は若いやないですか。

若さは最大の武器ですよ。

まだまだ ゆっくりじっくりと色々考えたり、悩んだりしてもぜんぜん時間はあります。焦らず、本当にやりたいことをじっくりかまえて今は充電、勉強の時間に・・・・

良き出逢いは最大の喜びですね。

本当にやりたいことが見つかったら、自分に自信ができたら・・・きっと良きチャンスに出逢えると私は信じています。


(Sep 4, 2011 10:30:00 PM)

Re:若さがうらやましい(09/02)  
夢香里  さん
嘉子さん、

ありがとうございます^^
たくさんの人が娘を応援してくださっていること、本当に心強いです。

ただ娘はほんとに職業としたいのかどうかというところで悩んでいたんです。
夢を見極めるところから再スタートってとこでしょうか。
やっぱり先生が背中を押してくれたからまた頑張ろうと思えたんです。

また夫からするといつまで娘の夢につきあって、扶養できるのかということを考えるようです。現実的なのは男性ですね。
バイト早めずに続けていますが、それだけでは自活できないし、そのためにも私たち親は元気でしっかりとしていなくちゃと思います。

私の夢は娘の夢の後でしょうか。。。苦笑。

どちらにせよ、この先いい出会いが娘にあることを願っています。 (Sep 4, 2011 11:12:56 PM)

Re:人に恵まれる(09/02)  
prela さん
子供を守ってやりたい、親になったときに強く芽生えた気持ちです。
子供の成長とともに親だけでなく友人や先生、また社会に出てからは、上司、同僚、後輩など周りの人に支えられ、また守られて。
いま、私にできるのは、子供の幸せを願い心の支えでいることかな、と思っています。
お嬢様、夢がありそれをご両親が応援してくれていて恵まれているしお幸せだとおもいます。
娘の夢は私の夢という夢香里さんの気持ち、
私も、全くおんなじでーす。
(Sep 5, 2011 08:38:50 AM)

Re[1]:人に恵まれる(09/02)  
夢香里  さん
prelaさん、

おっしゃる通りで親はだんだんと出番がなくなって、周りの人々の支えで子供は救われていることが多くなりました。

親として感謝せずにはいられませんね。

夢を持つことは素晴らしい反面、たやすく手に入るものではないものです。
だからこそ応援したいと思っています。
夢をあきらめてしまった若いころがいまだに悔やまれる母ですから^^; (Sep 5, 2011 03:39:49 PM)

Re:人に恵まれる(09/02)  
Coco さん
夢香里さんはご自分の夢があるんですね?!

うらやましい!
まず、夢香里さんが夢に向かって動き出せば!?
その姿を見るお嬢さまにはいちばんの励ましになると思います。
子どもの夢が親の夢、なんて、私もついつい思ってしまいがちだけど、それは子どもにとっては重いです…。

まず才能豊かな夢香里さんがどんどん夢を実現させて
羽ばたいて下さい!! (Sep 5, 2011 07:21:52 PM)

Re[1]:人に恵まれる(09/02)  
夢香里  さん
Cocoさん、

私の夢ね、中学の頃からころころ変わって、諦めたり、阻まれたり、なかなか決断できなかったりで、そして40になってから本当にしたい夢がやっとわかったんですが、今の生活から抜け出すのが怖がっている自分がいます。

だから娘に偉そうなことは言えないし、むしろ夢を追いかけているってすごいなって思うんですよ。
お手本になれる母親だったらよかったのにって思いますよ^^;

cocoさんのような決断力と行動力が欲しいです! (Sep 5, 2011 09:46:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: