Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ドライフラワーのモビール♪(06/26) New! インテリアが好きなの夢香里さん✨ わたし…
夢香里 @ Re[1]:ブルーデニムコーデ♪(06/25) ハピハピハートさんへ、 茶系の革のバン…
夢香里 @ Re[1]:ブルーデニムコーデ♪(06/25) YUSAKOさんへ、 確かには織物を入れるに…
ハピハピハート @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) 好きかも✨ バランスいいですね✨ あれ?…
YUSAKO @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) カゴバッグを1つ取り入れるだけで、グッ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

May 27, 2013
XML
カテゴリ: インテリア

家を建てて7年目。

小さな不具合が出てきたり、汚れや傷が目立ってきました。

お風呂にカビシャットという機能がついているので、今まではそれが効いていたのかかび発生しにくかったんですが、最近目立ってきました。

ある日ふと見ると、天井にカビが。。。

天井についたカビが繁殖するとその胞子は浮遊して下へと菌を巻き散らし、カビが広がっていました。

カビ取り剤を使ってすればいいのですが、塩素系が苦手な私はまだ使わず。

とりあえず、カビをスポンジブラシで取り、クリックルワイパーのドライ用シートで天井からの水滴を取りのぞきました。

でもまたすぐに水滴はつくだろうし、対策を考えなくちゃ・汗。

気になっているもの。

寝室の白い壁の角部分が黒ずんでいたので、セスキでふき取りました。

セスキの過去ログはこちら →☆

105yenでかなり優秀。

- - - - -

さて家のあちこちの収納を見直しています。

その一つにキッチン。

kitchen1310.jpg

この白い扉のキャビネットには普段あまり使わない料理器具や弁当関係のものが入っています。

料理器具はほとんど箱に入れた状態で保管していたんですが、それだと使わなくなる。

そこで箱から出しておくことにしました。

kitchen1311.jpg

結果、

こんな感じになりました。

下段右より、

弁当箱、お菓子が入っていたスライド式の箱に弁当用のカップを収納。

その上にトースターの備品のトレイ。

キッチンスケール(箱廃棄)、青い二段ボックスにお弁当袋(以前はキッチンツール入れでした)、オーブン皿とアルミトレイを重ねて収納、調理グッズ

スケールはタニタのもの。

こちら薄型。

こちら縦置き可能。

二段目右より、

ガラスジャグ類、100均の白いボックスにプラスチック食品容器、エレクトロラックスのホットサンドトースター(箱廃棄)、チョコレートフォンデュセット、囲炉裏セット、無洗米用の計量カップ、その上に木おけ(箱廃棄)、菓子作りグッズ(最小限のみ)

寿司桶の箍がゆるんできたので、買い替えたいなあ。。。

写真には取ってませんが、三段目はそのまま。

普段使わない大き目サイズの水筒、ガスコンロ、ガスボンベなどを置いています。

青いボックスにお弁当袋類を入れたたため、それまで入れていたキッチンツール類はキッチンの引き出しにまとめることにしました。

kitchen1308.jpg

この三段の引き出しの上二段部分です。

kitchen1307.jpg

一段目。

kitchen1306.jpg

二段目。

かなりあふれています。

不要なものないかなあ。。。

木杓子はいくつあっても使えるので捨てられません。

ついでにシンク前についている2ポケットある収納ボックスも整理しました。

kitchen1303.jpg

右側には水きり袋やお茶パック、メラミンスポンジのストックなどの消耗品を入れてます。

kitchen1304.jpg

左側には、

キッチンシート、グローブ、厚めのミトン、爪楊枝予備、クリップ予備、プラスプーン予備を入れてます。

kitchen1305.jpg

ここはプラスチック容器に立てて収納。

整理前の写真を撮り忘れたので、違いがわかりづらいですが、かなり取り出しやすくなりました。

以前、娘から母の日にもらったホットサンドメーカーもこれから使う頻度が上がりそうです。

今日は細かな話にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

3つのジャンルに参加しています。

いつもご訪問ありがとうございます。

またたくさんのクリックもありがとうございます。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 27, 2013 08:09:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: