Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 昨年ぴ猛暑でしたが、今年もすでに暑いの…
ハピハピハート @ Re:夏に向けて。。(06/16) New! ほんと、可愛いデザインですね✨ 夏❗️っ…
YUSAKO @ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 普段、あまり外に出ないので、ついつい日…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jul 10, 2013
XML
カテゴリ: 料理
昔、実家で使っていたのはよく使いこんだ鉄のフライパンでした。

私は中学生ぐらいからお料理をするようになったんですが、そのフライパンは使いやすくて今でも覚えています。

でも自分ではいまだ鉄のフライパンを使いこなす自信がないのです。

特に新しいものほど油加減、火加減ともに難しく、使い込むほどになるまでに時間がかかりそう。

そこで誰でも使いこなせる表面加工したフライパンを普段は使っています。

ずっとその加工がはげていたにもかかわらず使っていた ニトリ のフライパン。

気に入っていたのにもう今は売っていない商品みたいでどうしようかと思案してましたが、

やっと買い替える気になりました。

物への執着かなりあるほうです^^;

今度買ったのはこちら。

kitchen1351.jpg

マイヤースターシェフのフライパン 0cmと28cmです


いつもフライパンを買う時は大小2つのサイズを買います。

まわりがステンレスですっきりしたデザインが決め手の一つ。

あとは軽さと値段と以前もマイヤーは使っていたので信頼性かな。

kitchen1352.jpg

持ち手のデザインもシンプルです。

kitchen1350.jpg

その持ち手部分のこの微妙なくぼみがよくできてるんです。

炒め物などで右手を添える時にここに親指がちょうどおさまり、持っていて安定するんです。

もちろん焼いたり、炒めたりするのも熱伝導率がいいので満足しています。

最初にさつまいもを輪切りにして焼いてみたんですが、外はカリッと中はほくっと仕上がりました。

kitchen1349.jpg

ちょっと前 からフライパンはかけて収納することにしたんですが、

これだと底も見栄えします。

kitchen1348.jpg

ステンレスのキッチンツール立てとも相性よさそうです^^

ただ一つ欲を言えば、本体と取っ手をつなぐ金具部分がちょっと安っぽく見えるので改良してほしい。

ただコスパ的に考えるとこんなものかなと納得しています。

20cmはお弁当作りに大活躍するサイズ。

玉子焼きもこれで作ります。

28cmは4人家族にちょうどいいサイズだと思います。

いつかミニサイズのフライパンが欲しい。

- - - - -

さて続く猛暑で家族も疲れ気味で帰ってきます。

そんな時に作る元気が出る晩ごはんです。

ryouri2013062500.jpg

☆ゴーヤチャンプル、☆ビジソワーズ、☆厚揚げと根昆布と野菜の煮物、焼きとうもろこし、ところてん

夏のスタミナ野菜と言えば、ゴーヤ。チャンプルにしていただくことが多いです。

ryouri2013062501.jpg

カルティオボウルに冷製スープ。

スープを入れて食べるのにちょうどいいサイズだし、見た目も涼しそう^^

これからはいろんな冷製スープを作りたいな。

この写真で一目ぼれ。

ただ今フォレストグリーンのみsold out。

グラスもおソロにしたいほど。

ryouri2013070800.jpg

☆ニラ入り豚キムチ、そうめん、☆生ハム入りポテトサラダ、☆帆立缶と糸こんにゃくと根昆布の煮物、とうもろこし、ところてん、ザーサイ

豚キムチは家族みんなが大好きなおかず。暑い日でも食べれちゃいます。

ryouri2013070803.jpg

ちょこっと素麺は暑い日には喜ばれます。

この日は具だくさんにせず、おネギとしょうがを多めで。

さてこれからは「夏の食卓」です。

ぼちぼちアップしていきたいと思います。

これから外に出て打ち水をしてけいます。

それだけでも地面の温度が少し下がりますよね^^


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

にほんブログ村

3つのジャンルに参加しています。

いつもご訪問ありがとうございます。

またたくさんのクリックもありがとうございます。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 10, 2013 05:39:04 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: