Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) New! バターロール、美味しいですよね😋 昔、朝…
夢香里 @ Re[1]:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! ハピハピハートさんへ、 ハピさんの言葉…
夢香里 @ Re[1]:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! YUSAKOさんへ、 ワンピースは面積?が大…
ハピハピハート @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! ある日のコーデ、黒だけど涼しそう✨ 黒と…
YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 4, 2014
XML
カテゴリ: お買い物

午前中、旅の荷物を片付け、午後は爆睡してしまいました。

夕方から撮った画像の整理をしていたらなんと枚数は260枚。

こんなに撮ってたんですね(^^ゞ

食べ物から風景、部屋の景色、買ったものの画像をまとめてですが、まとめていくうちにこれが私の卒業アルバムかなあと感じてしまいました。

子供2人を産んで育てて、去年は娘が今年は息子が家を出て、決して平たんではなかった子育て。

特に息子は赤ちゃんの時に一週間に一度の血液検査、その次は突発性血小板減少症で検査入院と通院、またそのたびに採血、風邪をひくたびに入院騒ぎ、食が細くていつも心配ばかり。

なんどもヒヤリとさせられて親としても試される機会も多く、それでも確実に子供は成長し、思春期に突入、ともに悩んでたくさん話をしてやっとここまでこれた気がします。

今回の「松山ミッション」は私にとっては親としてできる最後の大きな仕事だったのではと思えてきます。

だからこれは私にとっての卒業アルバムだと。

まだまだきっと子供の心配はしていくんだろうと思います。

でもこれがいい区切りにだとも思います。

これから始まる夫婦2人とお義母さんとの3人の生活にも不安はありますがどんな時でも笑って暮らしたいし、これからは自分の時間も大切にしたいと思っています。

前置きが長くなりましたが、

撮った写真を紹介しつつ、買ったものを紹介しつつ、「一人暮らしの部屋づくり」というタイトルでまとめてみたいと思います。

よろしければまたお付き合いくださいね。

まずは大阪を離れる日の夕ごはんより。

1週間ほど家を留守にするので冷蔵庫の中のものを使い切り、なおかつ息子の好きなもので。

hiko254.jpg

☆牛肉と厚揚げと根昆布と野菜の煮物、☆ほうれん草入りスクランブルエッグ、☆大根と茎若布のサラダ、クラムチャウダー風スープ、ところてん、巻き寿司(市販品)

hiko256.jpg

娘が家を出る時もスクランブルエッグを作ったような。。。 

子供たちが大好きな母の味のスクランブルエッグです^^

イイホシユミコさんのうつわで。

hiko255.jpg

寿司飯が大好きな息子に巻きずしを買ってきました。

巻き寿司一本がちょうどのるプレートはこちら。

薄くてスタイリッシュなプレートです。

夕ごはんを食べた後、松山へは夜行バスで。

お金が飛ぶように出る時なので交通費の節約と時間の節約で夜行バスを利用しました。

hiko258.jpg

着いたのはまだ夜が明けたばかりの松山。

鍵の受け取りまでマクドナルドで朝マックを食べながら時間つぶし。

息子がはじめて持つスーツケースはこちら。

安さで決めました。

hiko260.jpg

今までは私が愛用中の無印のスーツケースを貸してましたが一人暮らしをすると必要になるので買いました。

奥にあるのが無印のスーツケースです。

足まで写ってしまった。。。汗

hiko257.jpg

待つ間に携帯を充電中。

スマホケースを買うついでに買った充電器。

軽いのでいつもバッグの中に。

hiko261.jpg

引っ越し作業中は髪を束ねることが多いので、STELLAR HOLLYWOODのヘアーゴムをブレスレット代わりにつけていきました。

イマノエルのブレスレットは常につけていることが多いです。

hiko262.jpg

指輪も作業中の邪魔にならないものを。

八角皿と一緒に買ったムーンリングです。

「これから頑張るぞー!」の前のまったりとした数時間でした。

hiko235.jpg

何もない部屋にまずは持ってきたティッシュボックス1箱と雑巾とトイレットペーパーを取り付けて作業開始です。

引っ越し時に必ず持参する3点セットです^^

なくちゃ困るものですから。。。

滑らかな革のティッシュケースはどこにでかけられて便利です。

しばらくこのタイトルをブログの更新に織り交ぜながら日々の更新もしていくつもりです。

***

最後まで読んでいただきありがとうございました。

一週間ほど参加できなかったブログ村のランキングを再開いたします。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

3つのカテゴリーに参加しています。

いつもたくさんの応援クリックありがとうございます。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 5, 2014 01:16:46 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: