変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2004/09/10
XML
カテゴリ: 乗り物
今日で、青春18きっぷの夏期期間が終了しましたわ・・
わての場合、9月になってから、あちこちと駅の写真を撮りに行きましたわ・・・
◎ICOCA 左の写真はイコカのチャージ機なんですが、かわいらしいデザインで、アピールされてますわ。駅のホームに設置されてましたな~あ・・写真は環状線京橋駅ですわ。
右の写真は貴生川駅のホーム、停車しているのは、草津行き列車ですわ・・
ホームに簡易改札が設置されてますわ。このホームは信楽高原鉄道の乗り場を変えてますので、乗換客がイコカ使う場合、機械通せば下車時に楽ちんというわけですわ。
Jスルーカードは使えませんわ・・・トホホホ 
ただねぇ、クレジットでチャージ出来ればわても使うんやけどな~あ・・・
Jスルーだと、金券ショップで買えますからねぇ・・・

◎和歌山線 高田ー和歌山間  2両の車両で、ワンマンで整理券方式ですな~あ。
昼間だと、1時間に1本ですな~あ・・・
だんだん利用者減ってるようですな~あ。
駅は、ほとんど、無人駅ですからな~あ
五条ー和歌山だと、粉河と橋本以外は、無人くんですわ・・・
でも、笠田と、高野口とかそこそこの駅では、午前中だけ、駅員を配置してるようですわ
特に高校の下校との時がひどいですねぇ・・駅に座り込んでますな~あ・・
おねえちゃんたちがねぇ・・遊び場になってますな~あ・・・
あんまりいい光景やおまへんな~あ・・

写真は、北宇智駅ですわ。スイッチバックの駅ですな~あ・・ 電化しても、そのままなんですねぇ・・
まあ、この線は出来れば乗りたくないですな~あ・・・

◎SL 草津線の甲西駅の駅前広場に設置されてますわ・・ 
手原駅のそばにもあるんですけどな~あ。手原駅は改築中で、11/14(日)に改築記念記念ハイキングが開催されますわ
車掌さん、おねえちゃんでしたな~あ・・それに、駅にもおねえちゃん多かったですな~あ・・
だんだん女性コンダクター増えてきたんだな~あ・・ 前は、関空快速くらいだったけどな~あ・・

◎北陸本線 びわこ環状線の実現をキャンペーンですなーあ。
湖西線で永原から近江塩津に抜ける列車少ないものな~あ・・この区間と、近江塩津ー長浜間が電流の系統が違うんですなーあ。
だから、切り替えが一瞬の間に、切り替わるんですわ・・ だから、新快速が走れないんですな~あ・・・
 河毛、永原、近江塩津の駅は、コミュニティセンターの無人駅ですわ。
集札業務はしてないんですが、委託で切符は売ってますわ・・・
地方の物産の展示何かあるしねぇ・・きれいでいいですな~あ・・

◎関西本線 加茂ー亀山間  乗ったときは、1両の車両でした・・・なんか寂しいですなーあ・・・かつては、東海道本線より主役だったのにな~あ・・
ここも、電化されないとな~あ・・・ 整理券方式ですわ・・・

関西のローカル線に乗って写真撮ってきましたわ・・・

当分駅の撮影もおやすみだな~あ。次は青春18発売の12月だな~あ。
南の方へいくつもりだけどな~あ・
駅の数も1000近くになった・・・ まとめてみると面白いものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/09/10 10:40:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: