変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2004/10/15
XML
カテゴリ: 乗り物
 今回のJRのダイヤ改正で、わてにとっても恩恵がありましたわ。
普段は、ほとんどJRに乗りませんが、青春18きっぷとかのフリー切符で遠出をするときくらいですな~あ。
 ところが、こういう場合は、朝早く出るんだけど、新快速が無いんですわ・・
ダイヤ改正のHP見ましたら、大阪発草津方面の新快速の始発が、平日で 7:28が6:41になると出てました。
 明日、近江八幡まで、みずウォークに出かけるので、時刻表をみると,7;18の米原行きの新快速がありますな~あ。今までは、7時台にあったかな~あという感じですわ。
7;45にあるんですが、これは近江今津行きですわ・・京都までは、早いけど米原方面はそれ以降確定ですわ・・
 時間かかるよりも、止まる駅が多いというのが、鬱陶しいんですわ・・
まあ、東方面は、これで,便利になりました。

 ダイヤ改正と同時に、阪和線の大阪市内南部の高架工事中だった駅が高架駅で営業すると、この前、阪和線に乗った時アナウンス聞きました。
駅前のごちゃごちゃが、つまり駐輪パニックが良くなりますしな~あ。写真は津鶴ヶ丘駅前の長居公園側出口ですわ。上りと下りが別改札の駅でしたから、すっきりしますよ。Wカップ開催されたとき使われた駅ですよ・・それまでに、やっていればねぇ・・
まあ、それより、大きいのは、踏切がありませんがな~あ。数ヶ月前に、遮断機の下を、くぐって死んだ子供がいましたな~あ。親は残念でしょうな~あ・・
まだ、大阪市内で、こうなところ残ってってたとはねぇ・・ これで、JRはほとんど、高架になったようですなーあ。福島駅のところが、残ってますわ・・これは、貨物線ですが、特急、関空快速「はるか」の走るところですわ。。まあ、本数少ないのでねぇ・・開かずの踏切ではないですから・・

 ただ今、加古川駅工事中ですが、12/9から加古川線電化になりますわ・・谷川まで全線ですわ・
 電化していないというたら、アーバンネットでは、加茂から先の関西本線だな~あ、伊賀上野とか笠置とかなーあ。
今日乗った、姫新線もまだですな~あ・・・

神鉄菊水山駅が来年3月で休止だって、一般乗降客のほとんど無い駅だもの・・ウォークする人が利用するくらいだもの・・あとは神戸市の関連施設があるらしく、その関係者・・ダムの工事終わって、変わったんじゃないかな~あ・・

京都市営地下鉄 11/26六地蔵まで開通し、京阪、JRと接続 石田と六地蔵の2駅開業 

春に発売されていた京都市営地下鉄1dayフリーチケットが発売されてましたなーあ。12/26日までの限定発売で、¥600です。春は重宝しましたので、秋も利用しますわ。
京阪大津線の乗り放題切符 「湖都・おおつ1dayきっぷ」が、またもや発売されてますわ・ 石山坂本線と京津線が1日乗り放題で¥500です。
石山寺、三井寺、坂本とまわって¥500とは嬉しい限りです

 でも、電車に乗ってて、奈良県というの別世界だなーあと感じたですな~あ。滋賀もローカルだけど、奈良は、ひどいな~あ・・和歌山のひどさと変わらないな~あ・・
ちょっとひどさの質が違うけどな~あ・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/10/15 09:16:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: