Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2016/10/03
XML
カテゴリ: みなかみ町

9/27友達と紅葉前で空いている谷川岳一ノ倉沢を
のんびり散策して来ました。

IMG_20160928_060157_904.JPG

IMG_20160928_060040_352.JPG


一ノ倉沢までは3.3キロ。
歩き始めの標高が750mあり木陰も多いので
暑い日でしたが汗もかかずに歩けました。
IMG_20160927_101513.jpg
2016.9.27 10:15


途中にある谷川岳への西黒尾根登山口。
IMG_20160927_102756.jpg

一回り年上の友達は日本百名山を踏破した山歩きのベテランで
3年前には単独でここから登ったそうですが
去年膝に人口骨を入れてからまだ本調子ではなく
緩やかな道はリハビリに丁度良かったようです。

IMG_20160927_110132.jpg


マチガ沢到着
IMG_20160927_110419.jpg

昔、この辺りには3軒の宿があったらしく、畑や墓跡が残っているそうです。
新潟から清水峠を越えて夕暮れ時に山道を下ってきた人が、この辺りで灯火を目にして
「あゝ町が見える」と喜んだのが「マチガ沢」の由来だそうです。
こういう説明書きは昔の様子が垣間見れて有り難いですね。


笠ヶ岳 朝日岳 白毛門が青空に映えて♪
IMG_20160927_110519.jpg
友達は何度も登っているようで羨ましい…。


一ノ倉沢出合には駐車場があり、何年か前までは車で行けましたが
現在はマイカー規制されているので
足の不自由な方や小さなお子さんを連れたご家族向けに電気バスが運行しています。

IMG_20160927_114223.jpg
一日7往復で、1便に付き9人まで乗車可能。


IMG_20160928_054823_858.JPG


上の方が雲に隠れ幻想的な一ノ倉沢
IMG_20160927_114435.jpg
白い部分は雪渓です。

IMG_20160927_122050.jpg


IMG_20160927_114511.jpg


IMG_20160927_121926.jpg
一ノ倉は世界で最も困難な岸壁の一つで
日本アルプスの劔岳、穂高岳とともに日本三大岩場


IMG_20160927_122024.jpg

群馬県と新潟県の県境にある三国山脈に連なる谷川岳(標高1977m)は日本百名山の一つ。
山麓からのロープウェイを利用して登る初級者向きルートは
殆ど危険な個所もなく遭難者も少ないのですが
谷川岳の東側にある一ノ倉沢は、岩壁が連なる急峻な地形で成り立っていて
遭難などによる事故死は700名を超え、1つの山の死者の数としては世界一。
幽ノ沢に向かう途中の岩に沢山の慰霊碑がありましたが殆ど若い人でした。

IMG_20160927_122507.jpg

IMG_20160927_122817.jpg


帰り際、電気バスが丁度発車時間で
友達は下りはまだ不安が残るので乗せて戴きました。
IMG_20160927_123344.jpg

氷河の吐息(バスの窓から撮影)
IMG_20160927_123755.jpg

古代に氷河が押した岩(モレーン)によって出来た
岩と岩の隙間を縫うように流れる雪解け水の冷気が
バスの中まで入ってきました。

IMG_20160927_124534.jpg
ガイドさんのいない時間だったので運転された方が案内を。
ここのブナの木肌の美しい理由など、何度も停まって説明して戴きました(^.^)

バスを途中で降り
ロープウェイ土合口駅上にある谷川岳山岳資料館に寄りました。
IMG_20160927_101355.jpg

1階
IMG_20160927_125945.jpg

2階
IMG_20160927_131451.jpg

登山用具や谷川岳に関する資料、写真などが展示。
入館は無料、毎週木曜日が休館。
資料や写真が充実しています。

ここまでは家から車で1時間ちょっとで来るのに
二人とも久しぶりに一ノ倉沢まで歩きました。
これから紅葉が進むとより歩くのが楽しくなりますね。
(例年は10月中旬~下旬が見頃)

*   *   *

土合駅から一の倉沢まで約5キロです。
IMG_20160928_054533_411.JPG
(JR駅からハイキング案内図)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/10/04 04:38:31 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
マックス爺  さん
yuriさん今日は~!!

私などは到底訪れることの出来ない谷川岳
一の倉沢をご案内いただき、ありがとうございます。

特にこの峠道が、越後と上野の国を結んでいたと言う
歴史に惹かれるものがあります。

そして登山家と言うか岩登りをする人の憧れの
地でもある一の倉沢の絶壁。ここからの登はんに
挑戦して亡くなった方の多さにも驚きます。

それが、今ではとても便利な観光地点にもなって
いるんですねえ。紅葉の季節はさらに素晴らしい
光景が展開するのでしょう。楽しみですね(^^♪ (2016/10/03 09:43:26 AM)

Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
山田の山歩き さん
一ノ倉沢トレッキング、お疲れさまでした。
このルートが私の仕事場です。
谷川岳の自然を説明しながら歩く、いわゆるエコハイキングですが、秋の紅葉は見事です。 (2016/10/03 10:16:10 AM)

こんばんは!(^_-)-☆  
おぉ~! 今回はお友達とご一緒に行って来られましたか? 話し相手もあればそれは尚更楽しくて良いですね! (#^.^#)
(2016/10/03 07:35:32 PM)

Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
蕗のとう  さん
谷川岳一の倉沢まで のんびり散策 良いですね。健康でないと出来ないですね。幽玄な山の写真に 引き込まれました。 (2016/10/03 09:03:40 PM)

Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
こんばんは
一ノ倉沢に行きたいねと話していた所でした。
前回行った時は紅葉も終わりかけの時期だったと思いますが、初めてで電車で行ったので、
土合の駅から歩いて山岳資料館までがきつかったような・・・・(笑)
でもここからは交通規制されているからのんびり景色を眺めながら歩けていいですよね。
谷川岳も登って見たいけどまずは一の倉沢また行きたいです。
(2016/10/03 09:34:56 PM)

Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
途中の西黒尾根登山道の道標によりますと、土合駅まで2,1キロ、一倉沢まで2,6キロとあります。
ということは、土合駅から一の倉沢までは4,7キロ
これならリュウちゃん夫妻でも土合駅から歩いて一の倉沢まで往復出来そうです(?)

今度、沼田に行く時は、一の倉沢を目指します!

(2016/10/04 07:40:36 AM)

Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
noxtuti2  さん
青空の中.山歩きとは羨ましい!
私も電気バスに乗ってみたいです。
一ノ倉沢では雪渓も見れて絶景ですね。
これから紅葉の時期、楽しみが増えましたね。 (2016/10/04 09:15:27 AM)

Re:☆ 谷川岳一ノ倉沢へ(10/03)  
★spoon★  さん
お天気も良くて楽しい山行きになられたことでしょうね。
しかも頼もしいお友達がおられて安心ですね。
これから足早に季節が進むのでしょうね。 (2016/10/05 11:30:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: