晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2019.10.19
XML

    プログラム学習用のロボット Edison
    ​​

    超初心者でが学習キットを購入し,
    細々,のんびりと学習を続けています。
    4歳から16歳向けということですが
    英語のテキストを読むという学習を含め,
    自分にはちょっと高いハードルになっております。
  • ejisonn5.JPG


  • まず,パソコンの音の設定から勉強しました。
    (ノイズみたいな音でプログラムを読み込むため,
    ノイズカットをオフにする必要あり)
  • エドスクラッチ.jpg

  • スクラッチ習得が当面の目標なので,EdScratchを中心に学習中。
    Python language なんていつの日のことやら…
    でも,プログラム通りにかわいくロボットが動くので楽しいです。
    自分は好きな音楽づくりについ凝ってしまいます。

    2つめのロボット EdBuild – EdDigger
    を作ってみました。
  • IMG_4244.JPG

上の段にショベルを付けて,下の車輪で動きます。
宝の山向かってレッツゴー。
  • だんぷ.jpg

テキストではEdblodksという,Edisonのプログラミングでは
一番シンプルな言語のプログラムで動かすようになっていました。
まずは書かれた通りに入力。
  • デフォルト版.jpg

  • 上下のEdisonが通信でつながって
    口語に動くようになっています。
    これだと1回で終わってしまうので,繰り返しができるように
    プログラムを考えました。
  • 改良版.jpg

  • あんまりうまくいかなかったけど(笑)これを考えたお陰で
    Edblocksのテキストがじっくり読めて楽しかったです。

    次のロボットはハサミみたいに動くらしい…
    車軸の動きがどのようにハサミに変換されるのかも楽しみです。
    頑張ろう~。
    エドクリエイト マニュアル
    ティーチャーズガイド
    エジソンロボット①Edtank



    by Chee





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2024.01.22 00:24:28
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    PR

    Profile

    晴れたらいいね。

    晴れたらいいね。

    Free Space

    カテゴリ別の記事に飛べます
    素材上

    化学実験
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    物理系実験
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    植物を育てる
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    ロボホン服作り
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    たまに編み図
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    プログラミング
    素材下
    design by sa-ku-ra*

    Keyword Search

    ▼キーワード検索

    Calendar


    © Rakuten Group, Inc.
    
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: