晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2021.06.08
XML


しているお子さん向けに,
ジュニアプログラミング検定 」というものがあります。

色々な資格検定を手掛けている サーティファイ
の作っている資格だそうです。

資格が取れると思うと勉強するモチベーションも高くなりますし
試験内容を確認することで学習が偏っていないか,
確かめることもできてよいと思います。

受験会場もたくさんあって,
例えば東京ですと31カ所の会場がヒットしました。

いずれもプログラミングのお教室のようなので
お教室に通っている方は,学習進度に応じて受験していくのかな

公式のテキストが出ています。

図書館でスクラッチ2.0バージョンのものが借りられたので
試してみました。



ジュニアプログラミング検定には
Entry(4級),Bronze(3級),Silver(2級),Gold(1級)と
4つのグレードがあります。

本を購入すると
それぞれの級の内容を学習するためのプログラムと完成形,
検定模試用のプログラム,解答例が
ダウンロードできるようになっています。
これがとてもよかったです。
(なお,3.0バージョンで使いました。)

このダウンロードしたプログラムは一部既にプログラミングしてあったり,
逆に今ついているブロックを外して作り直さないとうまく動かなかったり
と学習が進めやすいように工夫されています。

ただ読んでいるだけでは上達しないし,
ゼロから作るとなると敷居が高いので
ちょっと作ってあると始めやすい。
本と同じものが作れるという点も満足度が高いと思いました。

読んでよく分からなかった所は完成形と見比べて確かめたり
しながら進めました。

1級のゲームは「こんなこともできるのか~」と感心することしきりで
様々なプログラムの書き方を知ることができました。

…忘れないといいけど…

ちなみに1級の練習に作るゲームは作るのも大変ですが
ゲームそのものが難しい…
オバサンは30秒も続かずゲームオーバー…

欲を言えば,ゲームではないプログラムも
あったらよかったかなと思いました。
ゲームに興味のないお子さんも多いので…

ともあれ,とても楽しめた本でした

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.24 00:02:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

カテゴリ別の記事に飛べます
素材上

化学実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

物理系実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

植物を育てる
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

ロボホン服作り
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

たまに編み図
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

プログラミング
素材下
design by sa-ku-ra*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: