晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2022.09.19
XML

*

美しい青いお茶が楽しめるバタフライピー。


昨年八重の花を少しだけ見ることができたのですが
あまり大きくならず。
今年は一重の花の種を買って再挑戦。

昨年の反省をもとに、4月には種を植え、摘心もして
8月にはだいぶ大きく育ってきました。

…が、ちっとも花芽が出ないのです。
そして、一部の葉の裏に白く色が抜けた点が多数。

調べてみると、どうも「ハダニ足あと」という虫の
食害のようなのです。


葉っぱの裏になにやら茶色い点が付いているとは
思っていたのですが
小さすぎてあまり気にしていなかったぼけー
こんなにひどいことになっていました

↓虫の写真ですので苦手な方はごめんなさい。

左がハダニかと思われる虫です。(→の先)
右はスマホ顕微鏡写真撮ったもの。
横にある目盛りは1ミリなので、
0.5ミリ以下の大きさ。
「大きめの粉」という感じです。

ちなみにこの定規柄のマステは何かと便利。


霧吹きで水をかければ簡単に取れてしまうのですが
しばらくすると、また出てくる…
なかなか完全に減らすことができず…

コーヒーを掛けてみたり、濡れた布巾で拭いたり
やさお酢をかけたり、
家にいる日は葉っぱとにらめっこ

だいぶ収まってきたら
どんどんつぼみが付きだしました


そして…
ついに花が咲きました~


大きな花びら1枚、その内側に小さな花びらがあって
中におしべとめしべがしまってあります。


スマホ顕微鏡で観察。



いっぱい花粉が付きそうなめしべ。
中にはたくさんの花粉が落ちています。

今回は種ができるといいな
花もたくさん収穫できそうなので
いろいろ遊んでみたいです。



にほんブログ村 花・園芸ブログへ


*
by Chee





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.29 21:05:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

カテゴリ別の記事に飛べます
素材上

化学実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

物理系実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

植物を育てる
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

ロボホン服作り
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

たまに編み図
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

プログラミング
素材下
design by sa-ku-ra*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: