@寺子屋食神

@寺子屋食神

PR

プロフィール

ハウスワークサービス多摩店

ハウスワークサービス多摩店

フリーページ

九星暦


平成四年度 九星カレンダー


令和4年10月~令和6年1月 九星暦 (暦日大鑑と照合済み)


令和5年神社暦ほか 皇紀2683年 西暦2023年


令和6(西暦2024)年九星暦 (『暦日大鑑』と照合済み)


令和6 (皇紀2684、西暦2024) 年年報文面 甲辰 三碧木星 暦


64卦表


姓名科学ポータル


画数検索


数意解説


人生グラフ検索


人生グラフ No.1 ~ No.80


人生グラフ No.81 ~ No.160


人生グラフ No.161 ~ No.240


人生グラフ No.241 ~ No.320


人生グラフ No.321 ~ No.400


人生グラフ No.401 ~ No.480


人生グラフ No.481 ~ No.560


人生グラフ No.561 ~ No.640


最も効果をあらわす画数一覧 23分野


1 政治家として成功する画数


2 実業家として大成する画数


3 外交官として国際舞台で活躍する画数


4 大学教授や研究者として名を成す画数


5 科学者・技術者として新開発に成功する画数


6 医者に多い画数


7 弁護士に多い画数


8 商売人(小売業)として販路を広げ繁栄を招く画数


9 水商売で成功する画数


10 作家や評論家など文筆業で成功する画数


11 芸術家として名を成す画数


12 デザイナーとして時代を先取りしていく画数


13 スポーツマンとして成功する画数


14 芸能界でスターになれる画数


15 男性顔負けの女傑、才女として活躍する画数


16 良妻賢母として平和な家庭を築く画数


17 チャーミングな美人に多い画数


18 相手に見染められ、玉の輿に乗る画数


19 結婚入籍の改名後、幸福な新生活を送れる画数


20 マスコミの社会で成功する画数


21 アイディアマンに多い画数


22 手芸職人として特殊な才能を発揮する画数


23 経済的に恵まれた一生を送れる画数


結婚姓名占術 数表 目次


結婚姓名占術 数表① 1字名 内面性格と情熱運


結婚姓名占術 数表② 2字名 内面性格と情熱運


3字名(内面性格のタイプと情熱運)or対人性格のタイプと対人運


1字姓(結婚好適期)


2字姓(結婚好適期)


3字姓(結婚好適期)


7つの相性タイプの読み方


相性分析 ブランク表  婚前・婚後


続・日本人が知ってはならない歴史


序章 注1 エージェント(agent)


序章 注2 海軍陸戦隊は五千人余の兵力……


第一章 注1 金日生


第一章 注2 修身齋家治国平天下


第二章 注 つまり伊藤博文は上から撃たれたのです。


第六章 (注)帷蝙(いあく)上奏権


第八章 (注1)一九二八(昭和三)年六月の張作揉の爆殺


第八章 注(2)……中からそして上から知力と権力で 革命はやるのだ………


第八章 資料1 『諸君』平成十六年一月号・二三七頁  一九五一年証言


●UT版日本国紀 目次● 20220820改 小笠原諸島を日本領に


日本国紀 目次 発表順


動画の文字起こし  品質は良くありません


武田邦彦「ホント話」114・20220729「海洋酸性化「パン食は胃腸に良くない


小山内彰先生の四柱推命の活用法より


五行(十干)について


「四柱推命学入門」小山内彰著(希林館) 目次


小山内彰先生の四柱八字計算サイト


シオンの議定書 目次


シオンの議定書の読み方をガイドするパンフレット


高神覚昇「般若心経講義」(角川ソフィア文庫)目次


100年数秘の本  目次


『「リサイクル」汚染列島』武田邦彦著 青春出版社 インデックス


『「正しい」とは何か?』武田邦彦著 小学館 目次


『姓名(なまえ)』牧正人史著 青春出版社 目次


64卦


目次 『「気候変動・脱炭素」14のウソ』渡辺正著(丸善出版株式会社)


著作権の切れた書籍の書庫 焚書図書館     R050823更新


GHQ焚書図書『皇室と日本精神』


竹田恒泰の幕末・孝明天皇論 再生リストV0.5


教育勅語


便利機能メモ


エクセルデータ入力規則1


パワポの技1


エクセルで棒グラフを作る


エクセルで 様 をつける方法


☑をセルに入れる


ワードで一ページに収めたい


ワードのフォント変更に伴う行間設定の変更


聞いていたい、踊りたい


タップ BeatIt


Clean Bandit - Stronger


コメント新着

ハウスワークサービス多摩店 @ Re[1]:蕎麦打ちにチャレンジ(01/21) akiさんへ 100%同意いたします。安倍さ…
aki@ Re:蕎麦打ちにチャレンジ(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

サイド自由欄

美味しいお茶を探して、結構彷徨しています。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【産直商品】静岡祭丼 食べ比べ3種×2食 計6食セット
価格:4800円(税込、送料別) (2022/2/23時点)


2020.11.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

明治維新によって藩校はなくなった。明治五 ( 一八七二)年に「学制」頒布がなされ、その時の指令書(『被仰出書』(おおせいだされたるふみ))の中にも「身ヲ脩メ智ヲ開キ才藝ヲ長スル」ことの重要性が指摘されている。そして修身科で「修身口授(ぎょうぎのさとし)」があり、教師が口でよいお話を聞かせることにした。しかし実際には欧米の新知識を与えることに熱心であった。小学校の先生を作るために幕府の昌平黌(しようへいこう)の跡を師範学校にしたが、その指導者はアメリカ人スコットであった。

その後、明治一二 ( 一八七九)年の「教育令」は自由を重んじ、放任をも認める感じであり、授業を視察された明治天皇が「これでよいのか」と心配されたという話も残っている。

それで明治一四 ( 一八八一)年の「小学校教則綱領」が出され、修身が各教科の首位に置かれたが、実際は格言や史実についてよい話を聞かせ、作法を教えることであった。そうしたやり方ではまだ不十分があるということから、憲法発布の翌年の明治二三(一八九〇 ) 年に「教育に関する勅語」いわゆる「教育勅語」が下賜された。この勅語にはここで立ち入ることはしないが、誠に立派なもので、明治天皇側近の儒学者・元田永学(もとだながざね)と、近代派の学者的官僚の法制局長官・井上毅が中心となってまとめた。

これ以降、アメリカ占領軍の干渉があるまで、日本の道徳教育問題は全く安定していたのである。欧米は道徳教育は主として教会がやることになっていたが、日本では宗派学説・洋の東西・時の古今を問わず、万人が認める徳目を学校が教えることにしたのであった。

欧米諸国では修身に相当するものは、十九世紀末まで宗教教授であった。宗教と分離した道徳教育は、日本が明治五(一八七二)年の「学制」頒布以来、欧米諸国に先んじ、フランスが一八八二年以来、公立小学校で宗教科を廃止したのがこれに次いでいる。

教育勅語下賜の翌年(明治二四年)の「小学校教則大綱修身ハ教育二関ス勅語ノ旨趣二基キ、児童ノ良心ヲ啓培シテ其徳性ヲ涵養シ、人道実践ノ方法ヲ以テ要旨トシ……」(傍点筆者)として教育勅語の徳目を並べてある。

これは戦前の修身教授の大綱を確定したものであって、その後、字句の修正があったものの、昭和二〇 ( 一九四五)年一二月に連合軍が修身、日本歴史、地理の授業停止と従来の教科書の破棄を指令するまで続いたのである(ちなみにこの連合軍の指令は「ポツダム宜言」違反、国際法無視の命令と考えられる。)

明治三三 ( 一九〇〇 ) 年の「小学校令施行規則」によれば小学校では一週二時間、中学校では師週一時間、高等女学校では三年生まで毎週二時間、四年生以上一時間となっている。私が小学生のころは侮週一一時間だったことになる。修身の時間にはたまに校長先生が来てお話しなさることもあった。中学校の時はもう大戦中であり「修練」、というのがあった。

これは修身と勤労奉仕の働きぶりを一緒にしたようなもので、他の全学科に相当する比重が置かれていたようである。

小学校の修身の時間についての記憶はほとんどない。本書に出てくる鈴木今右衛門の話は、自分の家の近所のことだから驚いたことがあったくらいである。当時の小学校の教科書は修身も国語も国史も似たようなものだったという気がする。ただ四年生以上の修身の教科書の冒頭には教育勅語がついていた。

『国民の修身』渡部昇一 ( 産経新聞出版 )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.11 00:00:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: