全10件 (10件中 1-10件目)
1
本体を編んだままで放置していた帽子、やっと裏地を付けました。一時は「女っぽい」の一言のもと却下されお蔵入りかとも思われましたが、ブログトップの写真にもある、「早春のマリーナで寡黙にたたずむダンディズム」を力説し、なんとか命脈を保ちました。これからの季節もあって、薄いニット地を裏に付けようとしましたが、だんなくんはフリースがいい、と、一択。しかたないなあと、筒にしてトップをつまみ帽子状にするのにはミシンで縫い、綴じつけは手縫いでもそもそと作業。何とか完成。モデルはハリネズミくん。季節外れではと思うかもしれませんが、だんなくんの部屋は地下にあってひんやり寒いんです。役に立つといいな。(4月26日昼書く)にほんブログ村
2017年04月27日
コメント(2)
昨日見つけて取ってきたMorel Mushroom(アミガサタケ)、縦に切って半分を友だちにあげた後、いよいよ料理することに。一応、こちらのキノコのサイトや野草料理のサイトを回ってみて調べました。いろんなレシピがあったのですが、ここはシンプルに炒めることに。きれいにしてスライス。きくらげみたいです。炒めて火が通ったら、バターを入れてなじませました。お皿に盛って(というほど量はありません^^;)、しょうゆをふって食べてみました。「‥‥」うーん。ふつうのきのこです。おいしいけど。こちらでは「珍味!」って感じで珍重されているのですけどね…^^;くせはなくて、松の実のような、ナッティーな味がします。ご飯にのせて、おいしく食べました。だんなくんとテレコはというと、なんと、不審がって食べなかったんですよ!もったいない。「何か薬とかかかってたらどうするの?」と心配顔。森でとってきたんだよ。わたしからすると、「スーパーで売ってる野菜の方が農薬かかってて危ないと思う」(4月24日夜書く)
2017年04月25日
コメント(2)
娘と散歩していたら、あれ?…と。あっ!これは、Morel mushroom!!喜びの余り、携帯を縦にして写真を撮ってしまったアテクシ。楽天の画像管理、回転させてくれないのは知っていたのに。また生えてくるように、根本は少し残しました。こちら、収穫後。前にいた州では、名物キノコだということでした。ここでもとれるんですね。まあ、隣の州ですもんね^^;Morel mushuroom、日本語は、と引いたら「アミガサタケ」と出ていました。前の州では友だちがお水にさらしてふやかしていたのを見たのですが、さて、どうやって料理しよう。ちょっと検索してみます。この記事を最後に、もし更新が途絶えたら…、そういうことだと思ってください/^^;(4月23日夜書く)
2017年04月24日
コメント(4)
スケートの大会も一週間後に迫りました。切りとったピースをつなぎ合わせ、なんとかレオタード本体ができました。赤と星柄で、ワンダーウーマン感あふれるデザイン…^^; コーチがなんて言うかとはらはらしながら、娘に着せてリンクに送り出しました。途中でコーチが手招き。何を言われるかと近づくと、「気に入った。あとでどんな石をどう付けるか言うから。」とのこと。あ、一応気に入ってくれたんだ。前回の大会では、「前に使った衣装でいいんですね」って何回も念を押していたのに、大会一週間前に「やっぱり新しいの作れる?」と言われ、徹夜の羽目になったんですよね。今回は一回で済んでよかった。「ここに青いの、こっちにはシルバーのラインストーンを付けて。つけすぎと思っても遠くから見るからそうでもない。遠慮せずにたくさんつけて。襟ぐりにもつけていいよ。」との指示。よかった。「スワロフスキーの石を付けて」って言われたらどうしようかと思ってました。(高いから!)今朝からテレコとだんなくんは、現地校の宿泊旅行で出かけました。今日はなんと、「フリー!!!」(仕事の準備はあるんだけど)さっそく(仕事は差し置いて)石やら接着剤やら、買いに出かけよう。(4/21朝書く)にほんブログ村
2017年04月21日
コメント(2)
人形の作業も残っているのですが、娘テレコの大会が近づいてきたので、人形の方を中断して衣装作り。どんなデザインにしようか迷ったのですが、曲が元気の良い感じなので、赤+星柄で。こんな風に並べてみました。回った時にうずになってみえるかなあと、こんな風に切り替えてみることに。また、楽天の画像管理にやられた。元を回転させておいても、横にしか貼れないんですね…。手袋風に、袖に赤を継ぎ足しました。今日はここまでに。縫い目が気持ち緩いのが心配。試着させたら、小さいような気が…。縫い目が広がってしまいそう。ちゃんと測って作ったんだけどな。明日、スカート部分を作ります。(4/19夜書く)にほんブログ村
2017年04月20日
コメント(2)
さて、5年以上かかって;やっと形になった人形に、髪の毛を付けてみることに。髪の毛は、クラフトショップにいくと、針金モールや、くるくる回る目玉ステッカーなどの隣に、袋に入って売っています。種類は、金髪、銀髪(年配ドール用)、茶髪、黒髪の、それぞれ直毛とウェーブ2種類があり、1パック300円程度。買ってあったのは茶色のウェーブ。娘が茶色がかったウェーブヘアなので、人形も同じにしようというのが当初の目標でした(5年前)。とはいえ、つるんこした頭に髪を付けるのは初めてなので、ああだこうだ試行錯誤。糸で束ねたり、糊の種類を2,3替えたりしながら、やっとこさ付けました。カットや結髪は後にして、とりあえず…つけた髪の量はそんなに多くないのですが、ウェーブがきつくてふくらんでしまいます。すごいなあ、これ。ワイルド。これからどうカットしよう、どう結ぼう、と、見ていたら、「これは、何かに似ている!」しばらく考えて分かりました。「これだ!」「メリダとおそろしの森」のメリダ!似ている…。顔、描き変えて、同じような服作って着せてみようか…。(4・13朝書く)にほんブログ村
2017年04月13日
コメント(4)
やっと、やっと、体が出来上がりました…。構想、制作、写真の日付を調べたら、なんと、5年以上かかっている、人形。人形のパーツや、むき出しの姿の写真は、苦手の人が多いとのことで、もしいやだったらスキップしてくださいね。以下、写真ありです。自分で初めから人形を作ってみようと思ったのが、2012年。布の人形や編みぐるみ人形はいくつも作ったことがあったから、顔や手を焼いて作ってみることに。オーブン粘土を買ってきて、顔と手先足先を作りました。焼いたところが、これ。焼けたから冷ましましょう、と、冷まし続けて1年。2013年に、針金を芯にして綿を巻き、生成りの生地でロングパンツを……作ったところで力尽き、上の下着はどうやって作るんだろう、と、悩むこと、5年・・・。時は川のように流れ、流れ…ぱっと開けた引き出しの中から、「あの、いつ上着を作ってくれますか?いつ髪をつけてくれますか?」と問いかけるつぶらな瞳…。ごめんよ!放置してたわけじゃないんだ。ずっと、構想を練っていたんだよ、と、いよいよシャツを作った2017年。下着までできた。でもこのままじゃあ、危ない宗教に入って修行服を着せられた青年みたいだ…。女の子にするつもりなんです、一応。このうえにローブ状のドレスを作って着せるか。あ、その前に髪の毛だね。一応、買ってあるんだよ。髪の毛。買ったのは4,5年前だけど。今度こそ、間があかないように作ります。(予定)やっとここまできました(トオイメ)。ここに至るまでに人間の娘は大きくなり、もはや一緒に遊んでくれるかは、不明。(4月11日夕方書く)にほんブログ村
2017年04月12日
コメント(4)
英語で言ってそのまま通じる日本語って結構ありますが、クラフト界におけるそれには目覚ましいものを感じます。こちらはクラフトショップの雑誌コーナー。あみぐるみ、って、そのまんま雑誌のタイトルになってます。次は図書館のクラフトコーナーにあった編みぐるみの本。編みぐるみに関して、なぜか「モチモチ」っていう表現がついていることがあります。ピンタレストやツイッターでもたまに見かけますから、きっとこちらの作家さんがこの表現を気に入って使ったのが広がったと思われ。「今回作ったわたしの『モチ』は~♪」みたいに書いてあります。これは「刺し子」なんかと同じで、一般的ですよね。ほかに、「てまり」とか「くみひも」とか、そのまんま本の題名や商品の名前につかわれています。「和菓子」「俳句」…。もちろん日本語ですが、これのどこがそうなんだろうという疑問がそこはかとなくわいてきます。まあ、作品のコンセプトに取り入れているとか、イメージ戦略なのでしょう。ええーっ!「ボロ」って…。「グランジ」な感じで使ってるのでしょうか。本をめくると、つぎやはぎの当たった「ボロ」を、無表情なナチュラル系日本人男女のモデルが着ている写真が載っています。刺し子やこぎんがフィーチャーされている?これは…何かが間違っている…。「折り紙」+「ラッピング」なんだけど、使っているのは布で紙じゃない。意味上「ふろしき」ということが伝えたかったのでは?「折り紙」という言葉はもう普通に通じるから、「折ってるんだよ」「こんな包み方、日本っぽいでしょ」ってことでこうなっちゃったのかな。とまあ、たまに「なんだかなあ~」というものもあるのですが、日本語や日本のものが好意的に受け入れられてるんだなあとうれしいです。(4月6日朝書く)にほんブログ村
2017年04月06日
コメント(6)
9歳のテレコの習い事が連日になってしまい、日曜のミサも休みがちな昨今。教会学校は水曜日にあり、「お休みしようか?」と声をかけたりするいけない母なのですが、テレコは「行く!」といいます。「ああ、なんと信心のある娘よ!」・・・というわけではなく、たんに学校で別のクラスの友達とあいたいだけなんであるな、これが。それでも、(いそがしいな、ミサ行けないや、うん。)という母より、よっぽど立派なテレコであります。イースターも近いということで、レント前にこんなテキストが教会学校で配られました。子供向けの活動がいろいろ書いてあります。レント第一週は、イエス様のお話を新聞にして伝えよう。4月3日の月曜は、聖書の個所に合わせて「マルタだったらイエス様になんて言う?吹き出しを埋めてみよう」です。聖土曜日まで、毎日こんな活動が紹介されています。すごいな。私もやったほうがいいですね。^^;(4月3日朝書く)にほんブログ村
2017年04月03日
コメント(6)
CPR&AED研修を受けてきました。人工呼吸と心臓への電気ショック機器の使い方研修です。救急の方3人に対して12人の講習生。午前中いっぱい、みっちり教えてくれます。最後には実習テストもありました。これが教科書です。65ページ。分かりやすい解説、カラーイラスト、チェックリストなど入っています。が、実際の講習は、ビデオ視聴&実習、講師の実演と説明、ビデオを見ながら実習、ビデオなしで確認とテスト、の繰り返しで進みました。心臓マッサージ、思っていたよりもずっと深く心臓を押さないといけないと分かりました。汗をかいた!人工呼吸は、そんなに息を吹き込まなくてもよかったのが意外。ダミーを使って行うのですが、マウスピースが支給されました。マウスピースセットの入った小さなポーチはお持ち帰りです。講師の話も分かりやすく、ビデオは字幕入り、大事なことを何度も繰り返しやってみて確認…という、とてもいい講習でした。2年前に受けたという人が、「前から変わっているところがある」と言っていました。年々、研究や社会状況に合わせて改訂されているようです。知人がだんなさんの命をCPRでとりとめた、と、聞いたこともあります。いつか必要になるときがあるかもしれない。受けてよかったです。(4月2日朝書く)
2017年04月02日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1