全44件 (44件中 1-44件目)
1
花の慶次ってご存知ですか?ってご存知ですよね~。りょうは当時ジャンプ買ってたのでリアルタイムでファンだったんですが、その当時はなんかちゃんと読んでなかったせいか・・・前田家のひとだとは・・・実は思ってなく・・・(おいおいwで。ですね。数年後。っていうか10年後ぐらいですかね。利家とまつ。で「慶次」が出てきて「うお!?」っとなったわけですねー(笑利家とまつの慶次は、花の慶次の慶次とは違って優男でしたが(みっちーだったのでw)でも傾奇者っていう部分が凄くよく描けていたなあと思います。それでなんで急に花の慶次かっていうと、もう過ぎちゃったんですけど8月7日が「花慶の日」だったらしくてですね!ファン感謝祭が行われたらしいのですよ。って、なんのファン感謝祭かっていうと、ニューギンの「CR花の慶次~斬」のファン感謝祭だったんですね~。これ前田慶次を取り上げてくれてるだけでも石川県民としては嬉しいんですが、ファン感謝祭の様子を見ると、お客さんも凄いし、ゲストもいらしてたり、色んなコーナーもあって凄く楽しそうで、おお~愛されているのだね!と嬉しく思います。↑ほらこんなにお客さん。個人的には歌舞伎エンジェルスの衣装が非常ーーーーーっに!素晴らしい!と!wwあんなの着てみたいもんだ~(*´д`)(突然変異が起きてあんな体型になれればな・・・・・・・・!!!特に菖蒲さんの衣装が素敵でございました(*´д`)うふなんにせよほんと、石川県の人や物がフューチャーされるのは嬉しい限りです♪ちなみにファン感謝祭の模様はこちらです⇒ファン感謝祭
2009.08.28
コメント(27)
前にも書いた温泉なんですが(⇒前回の日記)今回はちょっとホテル紹介のHPにも紹介を載せてみたのでご報告。この温泉は本当にいい温泉だったんですが、いかんせん知名度が低いので地元のひとは結構行くんですが、県外の方はどうなんだろう。。と勝手に心配したので口コミを投稿させて貰ってきましたwこの赤穂谷温泉は、冬には露天温泉で雪見風呂ができる風流なお宿で、お泊りの利用でなくてもランチ付の入浴が1500円ぐらいからできるとてもリーズナブルなお宿です。食事も地物を使った田舎料理が多くて、この宿の古き良き概観にぴったり☆電波が弱い場所なので、日々の雑多なことを忘れてゆっくりと身体を休めるにはちょうどいいんじゃないかなと思います。源泉の温度が少し低いので加温していますが、お湯の質はよく、湯上りにはツルっ!と美肌になってると思います。無色無味無臭。で、今回投稿してみてはじめてはじめて使ったんですが、「Hotel.jp」いいですね~。使いやすいっていうか、投稿形式で実際泊まったひとの撮った画像や感想、食べた料理なんかがUPされるってことで、特に食べ物なんかは季節によっても違うし、プランによっても違うので、こうやって実際の画像を見たり、動画を見たりしてホテルを選べるって便利ですよね~。それにこの「Hotel.jp」から直接宿泊予約に飛べるっていうのも便利☆たくさん投稿してる方っていうのは旅慣れてる方ってことなので、そういったひとの口コミが簡単に聞けるのもとてもあり難いですね。あ、なんかついでにJTB旅行券5000円が当たる!定番の3セットキャンペーンっていうのを今ちょうどやってるみたいで(もう1つグルメカード5000円が当たる!教えて! 魅惑の宿ごはんキャンペーンってのもやってるw)今回りょうも投稿したのでこのキャンペーンに参加したことになるのかな?当たったら御礼を兼ねてまた赤穂谷温泉に行ってこようと思いますwHotel.jpにはこちらからも↓いけます☆ホテル・宿の検索なら「Hotel.jp」
2009.08.27
コメント(0)
ネスレで、今マグメッセンジャーっていう可愛いメッセージカードを送れるサイトがオープンしてたのでちょっとやってみました。こんな感じでそのときの気分とかから送るカードが選べる☆順番に選びながら進んで行くとカードの装丁が決まって、メッセージを書くページに辿り着きます。昔、付き合いたての頃に彼氏にクリスマスカードを贈ろうとしたことがあって。中距離恋愛だったので電車で片道3時間。プレゼントは用意したけどカードがどうしても書けなくて、真っ白なままペンを持って電車の中で3時間ずーっと何を書くか考えて考えて悩んで悩んで・・・。結局、何も書けなくて真っ白なカードをそのまま渡しました。伝えたいことはたくさんあったんだけど言葉にするのは難しいよね。彼は受け取って、中を見て。「ありがとう」って言いました。凄くよく伝わったよ。って言ってくれました。今日このマグメッセンジャーを使ったのは結婚が決まった友人にメッセージを贈るためだったので、そのときみたいにまさかメッセージなしってわけにはいかなかったけど(笑)そういう言葉に出来ないメッセージでもこの気持ちを判断してカードを選んでくれるっていう面白い機能がついてるからより伝わるかもしれないなーなんて思いました。上の画面みたいに候補が出て選択できるのだ☆あ、ちなみに最後に贈るマグカップの柄が選べて、これがまた可愛かったwwネスカフェなのでなんかコーヒー気分でまったりするし。面白いので誰かに何かを伝えたいときにちょっと使ってみるといいかもしれません。
2009.08.24
コメント(1)
![]()
昨日は10月に行く朝霧JAMの準備&今週末の富士登山の準備でアウトドアショップを色々回ってました。アウトドアってのはそんなに好きではないっていうか。嫌いでもないんですが。でも割と行くんですよねえなんか。世界遺産を回ったりなんかもしてたりするし。まあ旅行好きだからかもしれないんですが。まあそんなこともあって昨日はテントと防水スプレーを探しに行ってました。お目当ての品は割と見当たらなくて、夜にようやく発見!して購入できたんですが、なんだか最近はアウトドアショップが増えたなあと。店舗数も多ければお客さんも多いし。好きじゃないと言いつつも何年もアウトドアショップに通ってるりょうとしてはびっくり。な状況だったわけなんですが。富士登山も今年はなんか流行りみたいのですっごい人が多いって聞くし。毎年登ってる知り合いなんかも結構人間の多さにびっくりしてました。それでね~。色々観光地とか自然遺産とか。見に行くうちの1人なわけなんだけど自分も。目に付くのがやっぱり「ゴミ」に踏み入ったらダメなところで植物を殺してしまってる「足跡」や、TPOを弁えずにヒールとかで文化遺産を傷つける「傷」なんか。アレは萎えるというよりなんかもう辛くなってくる。どうしてわざわざ見に来た景色や自然を汚すのか、全く気持ちがわからない。それにアウトドアが好きだと言いつつ、普段の生活では自然を省みないひととか。うーん。なんだかどういう気持ちでアウトドアっていうもの、自然っていうものに接したいのかがよくわからない。それで昨日うろうろと回ったアウトドアショップの中で、毎年お気に入りのブーツを出してくれるティンバーランドにも寄ってきたんだけど、そこでアースキーパーズって活動をやってるって見かけました。シューズをリサイクル材で作ったり、シューズボックスも再生紙で作っていたり、そういう活動。他にも砂漠の緑化とか、日本でも外来種の除去作業なんていう地道な作業もしていたりするみたい。そんな活動の一環で、みんなにも少しでもECOな気持ちを。っていうキャンペーンでECOアクションってのをやってるらしい。地球のためのECOアクションを応募すると西表島旅行が当たるかも・・・!!!っていうキャンペーン☆☆しかも旅行以外にもティンバーのお好きな靴が当たる。って賞もあって、毎年冬になるとブーツを狙ってるりょうとしてはこれは・・・・!!!!です(*´д`)ほ、ほしい・・・。どんなに小さなECOアクションでも構わないそうなので、りょうはいつも作ってるお弁当に入れてるカップのことを投稿してきました(・∀・)!!アルミカップって勿体ない上にどう見てもECOじゃない!ので、りょうはいつもシリコン製の再利用何度でも可能なおかずカップに入れてるんです☆それを投稿してきました。もしこれを見てるひとでお弁当族のひとがいたらこのカップは是非試して欲しいな~。自然を楽しむなら、自分も自然になにか恩返しをしないと。ね。あ!っと。ECOアクションは9月17日までの応募なのでお早めにね~♪
2009.08.24
コメント(0)

金沢観光の名所「近江町市場」が先日リニューアルオープンしました。まーなんていうか綺麗になって。地下街まで出来て。市場のスーパー(変な表現)みたいな建物も出来ました。でもメインの通りは昔と変わらず市場!って感じの市場で、こないだ行ってみたら外国人のお客さんも多くて賑わってました☆ そんな近江町市場でお勧めなのがー・・・↓↓ コ レ ↓↓その名も近江町市場コロッケ!wwまあよくあるご当地名つけたコロッケなんですが(笑横浜コロッケとか、通天閣コロッケとか。なんか色々あるけどそういうやつwでもほらここは市場なので!味がいいんですよやっぱり! かじったらこんな感じ。ほら、美味しそうでしょ?wてことで金沢観光の際は近江町市場に行ったらこれを食べてみましょーう。特に夏場なんかは魚も高いしモノも正直あんまりよくはないので(当然冬が美味いです魚は。種類も多いし安いし)あえてのコロッケ!ていうのもいいんじゃないでしょうか~。こんなのも売ってました。ちなみに石川県で牡蠣が採れるって知ったのはつい最近です。(大阪の食博覧会で知りました・・・能登牡蠣のブースがあったもので・・・
2009.08.22
コメント(2)
うわあーーーーー!!!capsuleのベスト盤が出ますよついに!ベストアルバム「FLASH BEST」8月26日発売☆なんかもしかしてもしかすると田中ヤスタカといえば最近はPerfumeがポーンと売れてしまったのでPerfumeのプロデューサー?ぐらいにしか知らない人も多いのかなって思うんだけど、田中ヤスタカ(石川出身!ここ重要!!ww)といえばりょうは「capsule」もしくは「MEG」を押し押しです。知らないひとにはとくかく聞いてみてって言うしかないんだけど、友達のDJさんなんかもよくかけてたりしてほんとカッコイイ。耳触りもよくてりょうは結構旅行のときとか自然の中をドライブしながらかけたりしてることが多いかも。キラキラ系のテクノポップって感じ。それに今年はcapsuleはサマソニにも出てたんだけど・・・りょうは今年はここ数年で初めてサマソニに行けなかったんだよね・・・もうなんてこったい・・・OTZでしたが、かなりのステージングだったみたいでほんっと行けた人が羨ましい・・・。あとは東京ではその名もFlash!!!って名づけたステージが9月4日に迫ってるんだけど、間違いなくこのベストと連動なのでいい曲ばっかり聞けるんじゃないのこれ!!ってかなり興奮&期待大です。マイスペでも視聴可能なので聞いてみてください~。http://www.myspace.com/capsulemyspace特に!Perfumeしか知らないけど。って人は聞いた方がいいよ~。capsuleのがかなーり大人サウンドでかっこいいし聞き応えあり。もしお時間あればMEGの方もよろしくねwwcapsulの動画もあるんだけど貼れないのでURLだけ・・・。⇒http://www.youtube.com/v/hlqXM7LTksQちなみにちょっと前に流行った(笑)吉幾三のIKZOLOGICにもMIXされてますよ~ww⇒http://www.youtube.com/watch?v=YEba9xsZuk4
2009.08.20
コメント(0)

石川県は白山スーパー林道の脇にある秘湯「中宮温泉」に行ってきました。ここは白山スーパー林道が開いている夏場のシーズンしかやっていない秘湯で、凄く奥まったところにあります(とゆってもうちから1時間ぐらいだが ずっと中宮温泉てどこにあるんだろうかって思ってたんだけどこんなところに存在していたとは・・・びっくり。 霊峰白山への登山口として登山者が利用したり、秘湯を守る会の会員旅館らしいのでその会員の方が利用したりする旅館のようです。 でも一般客もふらっと立ち寄り可能☆500円☆ 本当に山奥の割と標高の高いところにある温泉なので、あたりの空気は凄く涼しい。 夏でも温泉余裕で入れちゃうヨ!っていう気温です。まずは足湯の表示があったので行ってみることに。って、広っ!! こんな広い足湯は初めて見たぞ(笑 いっそ服脱いで入ったら普通の露天風呂にしか見えない作りとサイズです。 源泉が常に流れてるんだけど、源泉温度が少し熱いので竹を2本通して少しずつだけ流れ込むように調整してあって、あとは気温が冷ましてくれるように自然の装置がいい温度を保ってくれています。 後ろにちょっとした滝もあって、眼下は聳える山々。 こりゃまたかなりのロケーションの足湯。 秋口(9月末から10月)には紅葉するのでかなり綺麗かなと思います。 10月か11月でスーパー林道が閉まるのでそのころに旅館も閉めてしまいます。 ちなみにここのお湯は胃腸に効くお湯で飲用可能。 温泉水も売ってます(入ったら勝手に飲めます ■中宮温泉HP http://www.chuguonsen.com/てことで今回はにしやま旅館さんにお邪魔してみました!ふらっと立ち寄り500円。 源泉が常に浴槽から流れ出ているお風呂で、湯の花が凄い! 塩化物・炭酸水素塩泉なのでお肌もつるつる~。 ちょーっと熱いけどこれが慣れると意外といい感じでした。 ちなみに日帰りプランはお風呂のみ500円のプラン以外にも、お部屋でのランチがついてる4000円ぐらいのプランもあります。 結構安いので時間があればランチのプランでもよかったな~。 この後はもっと涼しい日本三大名山の1つ「白山」を見渡す「白山スーパー林道」へ行って来たのですが、これはまた次の日記で☆
2009.08.19
コメント(0)
![]()
ちょっと前の話だけど売れに売れたコスメ。BBクリーム。って、アレ。危ないらしいネ・・・。詳細はこんな感じ↓http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/924813/不適合判定になった化粧品が半分以上が流通してるって・・・。てかアスベスト混入てヤバすぎるしあんだけCMしてて平気ならやっぱこの記事が嘘?とも思ってたんだけど・・・ちょっと前に中国のガソリンに鉛が含まれてるってニュースあったよね。そのあとすぐ、ピータンにも鉛が含まれてるって・・・(怖すぎだったら化粧品にアスベストぐらい入るんじゃないのやっぱ。って思って検索してたらニュースにも載ってた・・・。============■MSN産経ニュースよりhttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090407/kor0904070053000-n1.htm韓国食品医薬品安全庁は6日、同国のロセアン社製の化粧品5種類から、発がん性物質のアスベスト(石綿)が検出されたため、販売禁止と回収措置を取ったと発表した。同庁によると、原料として使用された滑石(タルク)に不純物としてアスベストが混入していたことが原因。韓国では最近、滑石(タルク)を原料にした国内メーカーのベビーパウダー12種類からアスベストが検出されたことから、滑石(タルク)が使われている可能性がある製品の調査が行われていた。============そ・・・そうですか・・・・;;;よくわかんないものをよく知らないひと(芸能人はもちろん全然知らない人だ)のお勧めだからって軽々しく使ってみるのは危険だなと思いました。特に化粧品って・・・顔に直接塗るものだし危険度が高すぎる!!これってでもいまだにCMとかしてるけどいいのかなあ??
2009.08.06
コメント(0)
冠婚葬祭の婚が今週末にあるので週末は実家の石川県に戻ります。ついでに白山スーパー林道へ行くのでまた石川のイイトコを紹介できるかな~。それはそうと、今日の日記は冠婚葬祭の葬。葬儀って普段あまり身近にないものだけど、唐突に誰にでも訪れるものなので避けては通れないものだと思うんだけど・・・。実はりょうは葬儀に出席したことがありません。遠い昔、2歳頃におじいちゃんのお葬式には参列・・・ていうか後ろで遊んでて扇風機に指を突っ込んで大騒ぎしたという噂だけは聞いてるんですが(酷いな・・・それ以降、記憶のある年齢からは一切出席した事がなく。親族友人その他、全く知り合いが亡くなっていないってワケではないのだけど、どうしても出席できないタイミングだったりしてうまいこと(って言わないな・・・)出席できないままで。このままだと初お葬式でなんだか大変なことをしでかしてしまいそうな気がする・・・。てことで、色々と相談を受け付けている東京の葬儀屋さん佐藤葬祭さんのサイトを覗かせて頂きました。お香典の相場とか、葬儀にかかる費用とかも細かく載ってたり、葬儀のスケジュールとかも・・・はじめて見た!!結構・・・ていうかお通夜から載ってるんだけど、凄い細かいっていうか超多忙・・・。こんなにするんだ色々・・・。ううーん大丈夫か自分。両親のときは弟がいるから喪主にはならないとはいえ・・・。ひええ。葬儀にかかる費用とかも細かく出ていてちょっとびっくりしました。うちは両親とも子供に負担をかけるのをとても嫌がるので自分でお金を貯めてそうでなんだか嫌なんですが、今急に言われてもこんなに出せないぞ~・・・。なんかこういう貯金とかしないとだめかもしれないなあ。あ、ちなみに悪徳業者にひっかからないように。っていうページもあって役立ちそうです。しかしあれだな~・・・。葬儀の困った人たちっていうコーナーがあるんだけど・・・モンスター喪主?みたいのやモンスター焼香客みたいのがたくさんいて・・・うーんどんな仕事でも大変だな。。
2009.08.05
コメント(0)

去年は初日にGet!してきたサマージャンボ。 あんまり宝くじを買う習慣はないんですが、去年は父に頼まれていたので行ったついでに自分の分も買ってみました。(結果は当然惨敗・・・!!!今年も買ってみようかな。って思っている間になんだか販売終了したみたい?!あーん残念。しょうがないからジャンボじゃない宝くじでちっさい夢でも買ってみようかなあw温泉旅行にいけるぐらいの夢でいいので当たらないかな~ww
2009.08.03
コメント(0)

今日の観光はベタにベターに東京タワー!!!でも観光ってベタなところも抑えてこそだと思うわけで!!(力説夕暮れ時に行ったので綺麗な画像が撮れました☆やっぱりベタとはいえ観光名所。近くで見るとさすがに綺麗だな~と。あの薄暗闇にライトが入って行く感じがなんとも都会的で好きです(*´д`)今回はあえて登らず、下から東京タワーを撮影するためだけに行ってきました。登って東京を見下ろすには六本木ヒルズの森ビルの方が好きですw(だって東京タワーが見えるしwwてことでちょっと行って画像撮るだけのプチ観光なら、東京タワーの駐車場(1時間580円)ではなく、それを50mほど通りすぎたところにある時間貸しの駐車場(10分100円)で十分!ぷち観光はぷち費用で済ますに限ります・・・☆それでせっかく画像たくさん撮ってみたんだけど、IE8を入れてから楽天のアルバムのやつがうまく作動しないのでたくさん画像をUPするのが面倒に・・・。で、WebアルバムはDigipri(デジプリ)で!っていう便利そうなサイトを見つけたのでそっちにまとめてUPしてみました☆なんか無料で会員登録が出来て、簡単に画像をUP!公開してこういうフォトアルバムにも使えるし、友達にだけ公開とかも出来るので、個人的な画像を配るのにも適してる便利なサイトです。ついでにこのサイトではフォトブックっていうのが作れるんだけど、これはデジタルアルバムを今みたいに作っておいて、それを本に製本できてしまうっていう便利な機能!りょうは前は別の会社のフォトブック作るやつ使ってたんだけど、そこのはツールもダウンロードしないといけないし、こういう風にアルバムをそのまま使えるっていうわけじゃなかったから凄く編集が大変で・・・面倒だったんだけど、デジプリなら簡単に出来るみたいなので、もっと画像がたくさんたまったら旅行アルバムとか作ってみる予定です(・∀・)おっと。で!肝心のりょうのアルバムですがこちら⇒☆東京タワー☆よかったら見てみて下さいね~。自分では最後の東京タワーと月のコラボが気に入ってます・・・(*´д`)(わかりにくいかもしれないけど右下に月が出てるんだよ~
2009.07.30
コメント(2)

ちょっと前に行ってきた石川県小松市の「那谷寺」加賀地方(石川県の下の方)の観光地では結構有名なお寺で、実家のすぐそばにあるので子供の頃はよく遠足で行ってました。子供の頃は全然良さがわからなかったんだけど(よく行くしただの寺だしww大人になって行ってみると全然違うもんですねー。こんなに綺麗なものだとは思いませんでした境内が。広いし。ここは本堂が岩の中にあるお寺で、少し登らないといけないんだけど、岩の中の本堂がひんやり冷たくていい感じ。夏場に行くとこのお堂だけが冷たいので凄く厳かです。(あと胎内めぐりがあるのでそっちも岩の中だから空気が冷たい他にも宝物殿や奥の庭なんかもあるんだけど、このお寺の1番の目玉(っていうのかな?w)はやっぱり「奇岩」!!こんな感じで奇妙な岩があるんだけど、この岩の中というか岩の各地点に鳥居や小さなお堂、地蔵菩薩なんかがいて、いちおう風化してきているけど階段もついてるので登ってお参りすることも可能(結構危ないりょうは何度か登ってますwあと子供は大概登りたがります信仰とかそういうのは別でwwあとこの日はちょうど朱印帳がなくなってたので購入しました。ここのご朱印帳は安いのにクオリティが高くて地元のお寺だしとても気に入ってます(*´д`)刺繍が綺麗~♪裏は奇岩の刺繍なんですよ!!それと毎回ここで引く七福神みくじを今回もやってみたら『寿老人』ということで今まで財布に入っていた以前同じとこで引いた七福神をお返ししてきました。そう『寿老人』をね・・・・・。ひたすら長生きしますよ!って言われてるんだろうかwwwしっかし相変わらず那谷寺は広いな~(・Д・)加賀方面にお越しの方は是非いらしてみて下さい☆■那谷寺公式HPhttp://www.natadera.com/
2009.07.29
コメント(2)
旅行好きのりょうの1人旅に欠かせないものといえば。ケータイ。と、いうよりインターネット。携帯を使ってネットで電車の時間を調べたり、美術館や博物館、イベントの開催時間やアクセスを調べたり、唐突な1人旅の場合は1人で泊まれる宿をその日のうちに調べたり。そのためにAC充電器以外にもバッテリーを持ち歩いたりして、いつでも検索可能な状態になっています。けど去年の九州1人旅では携帯よりもPCが大活躍でした。1ヶ月間九州を放浪してたんですが、車だったのでノートパソコンを載せてたんですね。で、それでネットにつないで情報をGET!みたいな感じで。ただ問題は・・・・PCに無線LANはついてるものの、モバイルネット環境がない。ってことでした(爆なのでフリースポットやホットスポットを探してネットに繋いで・・・みたいな。それはそれで便利そうって思うかもしれないんですが・・・。実はホットスポットとかってお金いるって知ってました?OTZりょうは知らなくて、どこでもつながるんだと思ってました・・・。マクドのスポットなんかは事前登録も必要な上に月額結構かかるんですよ。その上、マクドに入らないといけないし注文しないわけにもいかないし(注文せずに利用して追い出されたっていうニュースも見たことある・・・酷いよね。まあそんな感じでこの時はなかなか苦労したんです。九州ってただでさえだだっぴろくて山が多いし、お店のない地域もすっごく長くて。は・・・果てしない・・・!!国内旅行はほとんど車移動だし、ネットがないと行動が凄く狭くなるっていうか不便でしょーがないので、これはもうモバイル環境を整えるしか!てことでちょっと調べてきました。色々見てみた中で今検討してるのはコレ。イー・モバイルの高速モバイル通信サービス「hi-ho モバイルコース」っていうやつ。なにがいいかって初期費用が0円で、月額もずーっと4190円!なんですよ。4190円てゆったら今使ってる携帯のパケットフリーより安いっていう・・・OTZ今使ってる携帯は2年以上使ってるからもう全然開けないHPとか多すぎて使い物にならないのに機種変するには高すぎて変えられないっていう無残な状況で・・・。けどこれなら初期に費用がかからないから、携帯の方のパケットフリーを解約してこっちを契約すれば絶対的にお得なんじゃないかなあ?と。思うんだけどどうかなあ(>∀<)旅行にPCを持って行くのって、ネット以外にもカメラの中身をPCに入れておいたりとかもするし、メモがわりにしたり車ではiPodつないで聞いてるけど、iPodの中身の入れ替えとかも出来るから、りょうには絶対必要で。だったらPCでネットできるのが一番効率いいし、HPさえ開ければ割引券とかもゲットできたりして貧乏旅行にはもってこいだったりするんだよね。そんなわけで今これに変えるか悩み中。色々調べたけど一番イイナと思ったのは色が3色から選べるってところかもしれない(笑だって!!どうせ持ち歩くなら可愛いのが・・・いいよね(*´д`)
2009.07.28
コメント(0)

等身大のガンダムを見てきたよ!(・∀・)!いま、お台場に期間限定で聳え立っている等身大の「機動戦士ガンダム」のガンダムを見に行ってきました!!8月末まで公開中ってことで、まだ時間はあったんだけど・・・実は8月に入ると肩のところにオリンピックマークが入れられてしまうという・・・スポーツ大好きっ子としては招致には賛成なんだけどせっかくの等身大ガンダムとしては凄く残念なことになってしまうので早めに行ってきました。この日はすっごい真夏日であっつーーーかったんだけど、そんな中でもガンダムは立派に立ち尽くしていました!!!すごいりりしい・・・(*´д`)並べば無料でこの足に触れる(というか足元を通り抜けられる!)というので、ちょっと並んでみることに。結構1時間ぐらい待つのかな?と思いきやサクサクと進むし係りの人も20分ぐらいです。ってことでかなり早かった。けどりょうが待ってた時間はちょうど15時だったので、急に流れが止まって音楽が!えええ?なになになに?って思ってたらガンダム動いたーーーーーっ!!!!(・∀・)!!!!知らなかったので超びっくり。身体が光りだして、目に光が入ったと思ったら顔が動いて左右を見渡して!うおー!ってなってたら身体からぷしー!っと白い煙(水煙)が!!すごいすごい!さすが等身大、すごい迫力でした。それからすぐにりょうも足の間をくぐる番が来て、でっかい足に触ってみたりくるぶしを触ってみたり色々やってみました。あんまり時間がなかったのでとりあえず背中を1枚写真に収めてきました。背中も作りこんであって凄くかっこいい・・・(*´д`)暑くて暑くて倒れそうだったけど行ってよかったな~と思いました。思ったほどは混んでないので時間があったら是非!行ってみて欲しいです♪りょうはでも行った日が悪かったのか・・・昨日のお台場はなんか26時間テレビ?とかやってて凄い人で。。ガンダムにはそんなに人はいなかったんだけど車を停めるのが大変でした。電車で行くのが楽でいいかもしれません~(電車も混んでるとは思うけど・・・↓とりあえず「見ろ!人がゴミのようだ~」な画像は撮れました。でも実は初代よりZが好き。その上、MSではキュベレイが一番好き。だったりします・・・。
2009.07.27
コメント(2)

行ってきましたよ! 「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」 石川の有名人といえば100人中100人が「松井秀喜」って言うハズですが(笑) まぁお菓子界ではそれと並んで「辻口博啓」が有名人なワケですよ!! 東京自由が丘の「モンサンクレール」のあのパティシエです☆ で。 彼のお店は東京以外ではココ石川にしかないので、せっかくなのでめちゃ遠いけど行ってきました~。 石川を知らない人にはわからないかもしれないけど県内の実家からそのお店まではなんと3時間近くかかります(爆 石川長いです。 地元の友達からケーキすぐ売り切れるよ! って聞いていたので、なんと朝7時に出発しました(爆 順調にドライブできて、到着は9時半。 黒いよカフェ! ◆ル ミュゼ ドゥ アッシュはこんな感じカフェと美術館が9時Openで、生ケーキの販売は10時からという事で中で待とうと思って入ったら・・・・・ 「満席でございます」 (爆) どうせケーキは10時にならなきゃ食えないので 「待ちます」 妹とわきゃわきゃ待ってたら、人のよさそうな店員のオジサマが色々教えてくれました。 今の限定のケーキがどれとか人気のあるのがドレとかw で、10時前に席があいたので入店~♪ 窓際のいい席に通してくれました。 台風で海は大荒れだったケド♪♪ 10時まではメニューも出ないので焼き菓子を物色してみる。 加賀棒茶を使ったお菓子がいっぱい! ここの店舗にしかないのでコレしかない! と思ってお土産に買いました。 そんなこんなで10時~♪ ケーキを選んでたら、実は持ち帰りの分は店内の人も並んで買わなきゃダメってコトが判明!!ヤバイ!! 店員さんに話したら、例の人のよさそうなオジサマがそっと列の前から入れてくれました・・・いい人だ・・・。 ここで食べないやつを選ぼうってコトで妹とワイワイ選んだケーキの総数なんと・・・・・・7点(爆 計3000円を超えてしまいました(自分の分です全部 買ったケーキはお取置きしといて貰って、さて食べる分! 注文したのはなんかローズヒップ系のオリジナルフレーバーティーと、ホットチョコに、ミュゼというショコラムース系のケーキとレアチーズケーキ(画像1枚目) 張り切って頂きま~す♪ う! うまい!!(☆∀☆)!! このケーキ・・・今まで食べたケーキの中で一番美味しいかも。 ヤバイです。。。 (ちなみにレアチーズよりミュゼのがウマーでした。っつかこのミュゼが絶品でした。ヤバス。マジヤバス。 オリジナルティーもホットチョコもめちゃくちゃ美味い。 2人で荒れた海を眺めながらウキウキ食べました♪♪ でも小さいし口当たりが軽くて美味すぎるのですぐ終了~。 と、いうことで 「メニューくださーい」 さて2個目はどれにしようかな~(爆 と、メニューを開くと・・・・・・かかか完売!?!?!? 既に完売の文字が3つ躍ってました・・・。 なんてこったい・・・。 開店30分後ですが・・・なんてこったい・・・。 ビックリして入り口を見たら、カフェ待ちのお客さんもケーキ持ち帰りのお客さんも長蛇の列・・・・・・ウソーン(・д・;) 7時出発は正解でしたネ・・・。 次に注文したのはりょうが夏季限定の能登赤ワインのゼリー、妹がモンブラン(画像2枚目) にゅおおおおおお! コレ激ウマ!! コレどっちも激ウマ! ああ~・・・・・・なんてこったぃ・・・美味すぎるよ・・・・・・OTZ 荒れた海を見ながらペロリと2個目を完食しちゃいましたよコレ。 もう、3時間かけて朝イチからはるばるやってきた甲斐がありましたよ~!!(>∀<)!! 妹運転ありがとう!! つれてってくれてありがとう!! そんな訳で店内で飲食した合計も3000円超えました。 お土産が1000円超えたのでココだけで計7000円超えましたがなにか(爆 しかしりょう至上これまでで一番美味しいケーキでした。 これで晴れた日に穏やかな海と抜けるような空に緑の能登島を眺望しながら食べたらもっと美味しかったと思いますが、それは次回のお楽しみにとっておきます☆ さてさてせっかく和倉まで来たのでこの後は石川観光&ショッピング&その他色々楽しんで来ましたが、それはまた後日♪♪ ◆ル ミュゼ ドゥ アッシュ公式HP http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/index.html 実はモンサンクレールとかのケーキも取り寄せ可能な便利店w もちろんモンサンクレールは買って帰りました☆ ミュゼとレアチーズと妹。 モンブランと能登赤ワインゼリー。 ゴチソウサマでした(*´∀`*)
2009.07.24
コメント(3)
前の日記に引き続き!食べ物の話なんですが。2ヶ月前からりょうは、お弁当族になりました。今流行りの。目指せ1食200円が目標です。もちろん1つ前の日記のホイル焼きも200円に収まってるんだよ~。頑張ってます・・・。それでまたコンテストがあるっ!しかもブナピーの日のコンテストだったらしくて、大好きなキノコレシピ!!と思って見つけたはいいけど・・・ああ、もう応募期間が終わってる・・・。「ブナピーレシピコンテスト2009」っていうコンテストだったんだけど、テーマが「おもいやりレシピ」ってことで、からだへの思いやり、とか、地球への思いやり、とか。ダイエッター(いちおう)なりょう的にはからだへの思いやり(主に脂肪分、油分に関する思いやり・・・)は勿論重要なんだけど、もう1つこのコンテストには「おもいやり」があって。それが「おさいふへの思いやり」!!!うーんこれ重要。超重要。日々200円の壁を越えないように努力中のりょうにはかなり熱いテーマ。このコンテストでは2人分500円以内ってことだったので、りょう的にはいつもより100円も多く使えてしまう範囲だったのだけど、コンテストの受賞作を見ると、みんな凄い!!えーこれで500円以内なのっていう綺麗な作品だらけ~・・・。りょうの料理は見た目が微妙だからこういうの見るとドキドキします。いいなあ綺麗で美味しくて安い(ココ重要)料理!主婦の素養ばっちりだよね・・・クゥー!羨ましい!(笑受賞作で「ブナピーとたこのバジル炒め」っていうのがあったんだけど、これかなり美味しそう・・・。お弁当族のりょうとしてはお弁当にも入れやすそうでいいな~って。レシピも見てみたけどすっごく簡単だし、朝、早起きして旦那様(妄想www)のお弁当にこのバジル炒めをパパっと作って持たせて送り出しちゃってみたりとか。いやーまず早起きが出来るのかどうか微妙なところではあるんだけども・・・。でもこれお弁当だけじゃなくて、おつまみにも良さそうなんだよね。たことバジルはりょうも凄く好物で、きのこ類(マツタケ以外)にも目がないからほんと美味しそう~。これの味付けを少しだけ濃くしてビールでかんぱーい!(ビール飲めないけど)とかすっごく美味しそうなシチュエーションだなあとか妄想ばっかり膨らむねww誰かりょうの新居に遊びに来たときには作ってみようかな。ほんとに。まあ、まだ誰も来てくれてないけどね・・・OTZ↓でもいつかもてなしてみせるんだゼ!(なんかちょっと淋しい・・・ブナピーレシピコンテスト2009
2009.07.23
コメント(0)

どうも。去年1年で7kg太ったりょうです。ええ7kgです。旅行三昧で特産品食べまくり♪とかしてたのが悪いのはわかってるんですが・・・旅行の時は体重も財布も気にせず現地の美味しいものを食べる!っていうのを信条にしているもので・・・まあそれでこんなことに。ということで最近はダイエットレシピってほどでもないんですが、低脂肪、野菜中心、ノンオイル、なんていう感じで太りそうにない食事を作ってます(・∀・)で!「東京都下水道局主催のダイエットレシピコンテスト」っていうのがあるらしく。毎日いちおう作ってるし今ちょうど応募期間中だし、よさそうなレシピが出来たら応募してみたり出来ないかな~って思ったりしています。応募しているのは、油の使用量を減らす工夫をした「炒める料理・揚げる料理」のレシピで、日本に住んでいれば誰でも応募できるみたい(・∀・)☆去年の受賞レシピとか見てるとまだまだ応募できそうな作品は出来てないんだけど(去年の揚げずにエビフライとかほんと凄い!!)頑張って応募してみちゃおうと思ってます。それで昨日作った料理をちょっと載せてみようかな~・・・と。ええと、鶏とキノコのホイル焼き。 1:ホイルの中に酒、醤油、塩、こしょうで下味を30分ぐらいつけておいた鶏肉を入れる2:好みのキノコを手で裂いて横に置く3:とろけるチーズ(もちろんカロリーOFFの!)をかけてオーブントースターへ4:20分たったら出来上がり♪オーブンで焼くので油も使わないし、鶏肉自体が余り脂質の多い肉ではないので、でもボリュームも見た目にも豪華でダイエットには向いてるんじゃないかなあ。それにオーブンが全部やってくれるので料理時間も短くて済むし一石二鳥!面倒臭がりのりょうには向いてる料理でした☆でもとりあえず、もーちょっと見た目とかが受賞作みたいに綺麗に出来たらいいなあと思うんですが。。(苦笑↓そのうち応募してやるんだぜ!
2009.07.21
コメント(1)
お久しぶりです・・・!!!!りょう。です。長いこと更新していなかったのですがようやく復帰です・・・。色々・・・色々ありまして、なぜか現在栃木県にいます。でも今も大阪、京都、三重、石川などには頻繁に現れています(笑それとは別に、去年はすごく色んなところに旅行に行ったので、思い出し日記的に少しずつ日記を埋めていけたらな。と思います(・∀・)とりあえずは復活!のご報告まで・・・。
2009.07.20
コメント(0)

これ、めちゃくちゃ美味い!んだけど取り寄せとか出来ないんだよね~。国内唯一の海岸(砂浜)を普通車で走ることの出来る浜「千里浜ドライブウェイ」の端っこにあるお土産やさんで販売してます。揚げたてを食べれたりするんだけど、ここで食うのがもう最高!!本当に美味い!!石川行く方は是非!立ち寄って、食べてみて欲しいです!
2008.05.28
コメント(1)
![]()
先週末、女友達の誕生日にお取り寄せグルメ!ということで地元石川の有名店から「かぶら寿し」をお取り寄せ!かぶら寿しこれ↑実際に買ったお店のものです。石川県内ではかなりの有名店で「四十萬谷本舗」しじまやほんぽ。って読みます。買う前に実家にも電話してどこがいいか聞いたんですが、やっぱり最初にココが出ました。もし買ってみよっかなーって方がいれば、絶対ココのがお勧めですよー。で、届けられたかぶら寿しを見て彼女は「ケーキみたい!」と(笑いっつも切ったのが出てくるから考えたこともなかったけど、確かに切る前のかぶら寿しって白いし丸いし確かにケーキっぽかも!と。新たな発見・・・。でもかぶらだし、寒鰤だし、漬物だし、ケーキとは似ても似つかないかなり渋い誕生日プレゼントで笑われました(笑彼女は初めて食べたらしいのですが、かなりの絶賛でした!よかったー☆冬の石川に招待した友達には必ず食べさせますが、毎回好評なんですよね。あ、知らない人ももしかしているかもなのでちょっと説明を書くと、地物のかぶらを薄く切って、その間に天然鰤を挟んで漬けるという、漬物なんですが、石川の特産物(っていうのかな)なんですね。ただ、冬しか食べれません!!今の時期だともう終わりかけであんまり残りの数もないと思います。実際先週頼んだときも売り切れモノが既にあったし。毎年収穫によって出来る数が違うのでやっぱり結構貴重かなと思います。ちなみに石川県内では冬前に「かぶら寿しの漬け始め」ってニュースが流れますww県内だけだって知ったのは20歳ぐらいの頃でした。うーん、気がつかないもんですよねえ、そうゆうのってwwとにかく喜んでもらえてよかった☆来週は他の友達が家に遊びに来るので、毎度ご馳走中の「とりやさい味噌」鍋を振舞います!とりやさい味噌かならず好評なので遊びに来た人には必ずお土産に1袋渡してますwwなんか実際取り寄せてくれた友達もいるんで、かなり地元に貢献してるんじゃないかなあと。もっと石川県がメジャーになればいいな(笑
2008.02.15
コメント(0)
お久しぶりです。長いこと何してたかというと・・・社会復帰いたしました!(実はこないだまでドロップアウトしてました・・・で、あれこれ忙しくて日記がかけなかったわけです。さて。久しぶりの日記ですが・・・。先日携帯が壊れまして、修理に出しました。そこまではよかったんですが・・・・1コ前に書いてたmicroSDを携帯から抜いてSHOPに渡したんですね。もちろんね。そしたら・・・家に帰ったら・・・microSDがないよ・・・OTZまだ3ヶ月しか使ってないよ・・・OTZしかも携帯修理に出して真っ白になって戻って来たのにバックアップとってたSD自体がないっておい・・・。小さすぎるのも考えモノ。と思いました・・・。もっかいコレ買うっす・・・。
2007.09.27
コメント(0)
![]()
本日microSDが届きました~。……本当は昨日3回にわけて宅急便屋さんが来てくれてたのを眠くてシカトしたため今日になったんですが(爆)とりあえず1GでminiSDとSDのアダプターがついてるやつにしました。なんとお値段は破格の1280円。さすがに安過ぎだったので不安でしたが、いちおう動作確認表にMAMの携帯機種があったのでドキドキしながら動作確認。まず妹が先に確認して、miniSDアダプタ装着で携帯に入れたら……ちゃんと認識!続いてMAMがmicroSDのみで携帯に入れたら……反応ナシ!(・ω・)ぇっ・・・・・・って、よくよく見たらちゃんと挿さってなかった罠(爆再度確認………キター!(*´∀`)!では次に内蔵メモリからSDに画像をコピーしてみます。………できた!しかも画像370枚もあった!!(ためすぎ無事コピーもできたので次は最後にSDアダプタの確認。SDアダプタを装着してPCに挿入……読み込み早っ!!もしかして今デジカメで使ってるパナ1Gより早い!!ぬぬぅ……パナを携帯で使って、これをデジカメに入れようかすら……(悪まぁそんなわけでよい買い物をしますた~(*´∀`)2Gも安かったのでデジカメ用にちょっとキニナル。。。
2007.06.22
コメント(5)
![]()
ビリーズブートキャンプ始めました~!!!と、ゆってもサボリサボリなので効果があるかどうかは不明・・・。まだ基本しかやってないのでほんとになんともいえない感じ・・・。でもとりあえず本気でやると基本編でも超筋肉痛(TдT)次の応用編に行くのが怖い・・・。その上特に痩せてもなければ体脂肪も増え気味・・・やっぱサボりサボリだから効果激減なのかなぁ。友達も入隊してるんだけど(笑)彼女は腹筋が4つに割れたみたい。実際見せてもらったらマジ割れてた!!いったい彼女はなにを目指しているのか・・・(笑に、しても流行ってるよねぇ。MAMの周りでは5人ぐらい買ったwwwTVでやってるSHOP JAPANで買うと5000円キャッシュバックがあるし、ショップジャパン楽天市場店ならポイントも7倍ついてくるし!!これって5000円はあとでキャッシュバックだから15000円分の7倍ポイントが貰えるのかなぁ・・・???と悪い事を考えたり(別に悪くないか・・・wちなみに1人だけこの↓エリート版を持ってるんですが、これ↑って前編英語なので、ビリーが励ましてくれたりする言葉がよくわかりません(爆持ってる友達は英語ペラペーラなので問題ないみたいだけど・・・オレには無理さ!!!とりあえずプヨプヨお腹をどうにかするためもーちょい・・・もーーーちょい頑張ってみます!!
2007.05.30
コメント(2)

9連敗見てきました・・・。
2007.05.09
コメント(0)

最近ポイントためてます!!元々楽天でよく買い物する人だったんだけど、最近はこのサイト経由で楽天で買い物をするとこのサイトのポイントもたまるってコトに気がつきました!!で、コソコソと買い物を続けた結果・・・ポイントがたまって1000円キャッシュバックされました♪♪楽天のスーパーポイントとは別にこのポイントサイトのポイントがたまるので、なんかお得☆って、いうか普段楽天で買い物する人は絶対お得なはず~。スーパーポイント以外に1%だけどポイントがたまるので、たとえばこのサイト経由で1万円の買い物をしたら、スーパーポイントがついて、更にこのサイトに100円分のポイントがたまる♪♪・・・・・・って、まぁ少ないんだけどさ・・・。でもMYレジ袋でスーパー行ってポイント貰ってるよーな性格のMAMには合ってるみたいで(笑で、昨日なんとかキャッシュバック受けれたのでちょっとウキウキです(笑MAMはキャッシュバックが現金ってコトで始めたんだけど、ほんとに貰えてちょっとビビった(笑またポイントためよぅっとw↓ココのサイト使ってます↓
2007.04.23
コメント(2)

なんと先日、太陽の塔の内部に侵入してきました!!! いやぁ~よかった!! 当時を垣間見ることができました。 まさか太陽の塔の右腕から外に出られるようになっていたとは驚き!!! 内部は本当に凄い!! 内壁は真っ赤なヒダが延々と上まで続いていて、色も当時のまま残っていました。これは金属でできているらしいです。当時は地下展示から塔内に入り、内部のエスカレーターを上りながら塔いっぱいに伸びている「生命の樹」の枝に乗っている人類の進化の過程を見学できるようになっていたらしいです。更にそのままエスカレーターで右腕に入り、そこから空中展示と呼ばれる空中庭園に出て、そちらの展示を見て、また外部のエスカレーターで下におりる。という進路だったそうです。またこの空中展示、地下展示はともにそれぞれ当時の価格で25億ほどかかっているとかで、物凄い巨大な建造物だったことが伺えました。今は地下は全て埋まっていて、空中展示の方も足組みが一部残っているだけですが、大きさは偲ぶことができます。ほんと、当時の姿を見てみたかったなぁ。 ちなみに太陽の塔自体は6億ぐらいだそうです。で、その後の特別展示もすごくよかった! 説明してくれた人が本当に万博マニアで面白かったwww 万博の時は北大阪急行は千里中央駅がなく、もっと手前で大きく右カーブして万博前が終点だったらしい!! 驚き!!! 今でも右カーブしてるトンネルは電車から見れるらしいのでもし地下鉄のる人がいたら見てみて下さい☆そんなわけで内部は撮影禁止だったけど太陽の塔自体には触れました!!外壁に触れるのはいまはその太陽の塔に入る入り口部分のみだそうで、どうぞ触ってくださいといわれましたww本当に貴重な体験をありがとうございました!!岡本太郎はほんと、すごい。石川地震義援金受付
2007.04.05
コメント(6)
昨日は朝からビックリ・・・。地震で起きたんですが、今は大阪にいるのでぼんやり起きて、速報を見ました。そしたら「石川」って!!ビックリして飛び起きました。震度も凄いし大丈夫か!?と思って電話してみたけどつながらないのでとりあえずメールを。そしたら案外早く返信が来ました。母、父、弟とも家にいたらしく無事とのこと。が、週末だったので妹がいつもどおり山に向かってるとのことで連絡が取れないとか!!しかも先週聞いたところによると昨日は富山に行くって話だったので震源地により近い!!ということでメールして待ちましたが、滑ってる間は携帯持ってないのでもしもう滑ってる時間なら連絡取れないなぁと思ってましたが・・・1時間後ぐらいにメールが来ました~。いつもなら滑ってる時間だったけど富山に向かってたってことでまだ到着してなかった様子。やっぱりメールを送るのも大変だったみたいで、なんとか送って来たみたいでした。で、家族は無事かとMAMに聞いてきましたww恐らく県内が混線してたのと、MAMだけ携帯がソフトバンクでつながりやすかったみたいです。うちの実家のあたりは震度5弱で、特に被害はなかったんですが、余震も続くということで妹はそのまま引き返したみたいでした。妹は運転中だったのによく気がついたなと思ったんですが、ハンドル取られるぐらいゆれたらしいです。石川県は普段ほんとーに地震とか災害が少ない土地なので(雷は除くw)住んでる人はびっくりしただろうなぁと。とりあえずMAMの周りでは怪我人もいなくてほっとしましたが、ニュースを見てると怪我した方もたくさんいたみたいなので心配です。
2007.03.26
コメント(6)
喉が痛くて声が出ないっ!!!(TдT)頭痛も酷いし・・関節も痛いし・・・でも熱はないし・・・。しんどぃぃ~~・・・
2007.03.20
コメント(2)

久々に石川日記です☆☆ 今日行ったのはホテルアローレ(片山津温泉) ◆ホテルアローレ公式HP http://www.arrowle.co.jp/ 公式ページにもケーキバイキングの情報が載っていないとゆーことで人は少ないかと思ってたんだけど・・・案外いる!! しかもみんな予約してる!! もちろん常に飛び込みなMAM&ママンは予約とかしてません。 聞いてみたら、どうぞ~と言われて入ってみる。 とりあえず並んだケーキを取る取る取る・・・。 食べてみたけど・・・前に行った小松のアンジェレガーロの方が相当美味かったなぁ・・・。 てかアンジェレガーロのケーキはバイキング用のケーキじゃないわ。 美味すぎだったし。 そんな訳で前とは違って結構残っちゃいました・・・。 でもお腹はイッパイ☆ さて次はもちろん温泉!! とゆうことでホテルアローレ内の温泉に入ってきました~。 やはり貸切状態~♪ ということで画像撮り放題でしたw 晴れてたらかなり景色のよさそうな露天でした~♪♪ 実はちょっと前に左のひざをガッツリ打ってびっこひいて歩いてる状態なんですが温泉入ると結構痛みがひきます・・・☆☆気のせいかなぁ??でも効能にうちみって書いてるしなぁ・・・??
2007.03.16
コメント(4)

今回のタイ旅行で・・・ヤバイかも!!!と思ったことがありました。それは・・・・・・出先で現金が尽きた・・・OTZ円は持ってました。¥は。でもバーツがキレイになくなって・・・(コインもなくなった!その時はまだ16時ぐらいだったから気軽に「エクスチェンジ行こう」って思ったんだけど、朝両替したエクスチェンジがなんと閉まってる!!(それも5分ほど前にしまった風・・・でもまだ日は高いし銀行行けばいいやーってこのときは思ってて。で、近くの地下鉄の駅の人に銀行の場所を聞いたら・・・「今日日曜だから銀行休みだよ」と・・。ヤバィ!激ヤバィ!!で、考えた結果「近くのホテルで両替しよう」タイはどこでもホテルだらけだし、近くにあるだろう!と思って持ってたガイドブックを見ると・・・2km以内にホテルなし!!!(爆もうねぇ・・・なんてゆうかねぇ・・・。本当にどうしようかと・・・(涙で、仕方ないからホテルまで歩くことにしたんだけど、途中で朝はあいてたエクスチェンジの近く通って、ATMがあることに気がつきました!!で、相方が持ってたクレジットカードで慣れない手つきで操作してみると・・・。バーツでたー!!!(TдT)!!!このときほとクレジットカードほしい!!と思ったことはありませんでした・・・(持ってないMAM・・・爆て、コトで帰国して以来ちょっとクレジットカードなるものを作ってみようと思って色々見てるんですが、ソンナ中最近発見したのがコレ↓↓『『バイオハザードJCBカード』入会プレゼントキャンペーン』なんとバイオハザードカードですよ!!wwなにがイイってもしかしてオリジナルレリーフ入りiPod nanoあたるかもしれないんですよ!!その上カードも持てる(笑どうせカード作るなら面白い柄のがイイっ!!って思ってたのでこれはかなりツボにきましたwwNano以外でもオリジナルN-3Bジャケットとかも当たるみたいだし・・・。あ、でもMAMとしてはオリジナルステッカーのアンブレラ社のステッカーがほしいかも・・・。でもピンバッチでアンブレラのんがあればもっとよかったなぁ。e-CAPCOMでの買い物も5%引きらしいし初年度年会費無料かぁ。・・・ぬぬっ!?公共料金とかの引き落としをカードにすると次年度からも無料!?え?そうなの??他のカードとかでもそうゆうサービスってあるのかな??ぇえ~それいいなぁ・・・。とりあえずデザインは真ん中のんかな~ww今度の海外旅行には絶対クレジットカード連れて行きたいので(笑本腰入れて作ってみます☆
2007.03.14
コメント(6)

2月20日。 今日からタイ旅行!!集合が12時半だったので余裕みて10時に出たら全てスムーズにいってしまい、搭乗時間まで3時間待つ事に(笑) ホットスポットでDSブラウザを試したりしながら暇つぶし。 してたのにトラブルで更に搭乗が1時間遅れて出だしから不安気味。 でも搭乗後は順調に行きました☆ フライトは6時間。 なんか初めて自席に画面のある飛行機に乗りました(爆) そんなに長いこと飛行機乗ったのは久々なので疲れるかと思ったけどウキウ気分満開だったので、まったく寝もせずに到着しました(・∀・)ノ ただ、搭乗の1時間遅れのせいでギリ日が落ちてしまって、楽しみにしてた上空からのバンコクの夕暮れを見逃しましたが…orz まぁそんなこんなで無事着陸したのでした!
2007.03.07
コメント(9)
実はタイ行ってましたww詳細はまた後日画像も交えてUPする予定です☆
2007.02.27
コメント(6)

少し前に行った和倉温泉の紹介を☆ 朝食を取りながらママンに和倉に行くって話しをすると、どうやら過去に何度も日本一になった旅館がある温泉地らしい!! 現地のことは全くわからないままだったけど、コレはなんだか楽しみになってきたぞ!! 11時半の電車に乗って出発~。 普通電車でまずは45分で金沢に到着。 そこで七尾線に乗り換えると単線になったのでテンション↑更に1時間で七尾に到着。 そこから乗り換えたのと鉄道が1両編成で更に更にテンション↑↑のと鉄道かわいぃ~♪ ◆のと鉄道◆で、のと鉄道1駅で目的の和倉温泉に到着!! 更にバスに乗って和倉温泉の温泉街へ~(5分ぐらい) 14時半には現地についてました!! ここから捜索・・・。 前日遅かったのでしっかり調査ができなくって実は立ち寄り湯やってる旅館がわからない・・・(爆 いちおう「総湯」には入れることはわかってたので最悪総湯に入るつもりではいたんだけど、出来たら旅館のお風呂に入りたいっ!ってコトで街中を徒歩でウロウロ・・・。 ◆和倉温泉「総湯」◆ 結構旅館同士は距離があるので歩き回るのも大変・・・。 そして見るからに高級旅館が群立してるので立ち寄りやってるか聞きに行くのもイヤな・・・orz だって明らかに立ち寄りなんてやってなぃのがわかる佇まい・・・・・・ドキドキドキ。 でもウロウロしてるだけでは始まらない!! 帰りの電車は3時間後だし急がなくては!! ってコトで結局勇気を出して・・・・・・・・・近くのお土産屋さんに入って散策MAPを入手し、そこに書いてあった「和倉観光協会」に電話を・・・www したら何件か名前を教えてくれました。 で、その内の海沿いにある旅館に電話。 今から行っていいか聞いたら快くOK頂いたのでホィホィ行ってきました☆ 行ったのは◆大観荘◆フロントで1050円払って入れて貰う。 まだ団体さんとかの到着前で人もまばら。 そしてなんと大浴場は・・・・・・・・・1人も人がいません!!!! ヒャッホーーィ!貸切!! ウキウキして中を全部確認してみるも・・・やはり誰もいません!!!! せっかくなので動画とか撮っちゃいました~♪♪ さっそく入ってみると中には源泉の沸くトコが。 飲めるらしくてひしゃくもある。 ので飲んでみよう~と、すくってみるも・・・源泉温度なんと89度(゜∀゜)ほぇー! とりあえず冷まして飲んでみる・・・・・・・・・ ぐお!! か、辛い!!!!!! あまりの辛さに吐き出しました(爆 海の湯って名前は伊達じゃなかったデス。 塩分濃度の高い海水みたい。 気を取り直して少量飲んでおきました。 ココは露天もあるので露天も楽しんできました。 昼間の1人露天風呂でごっつ優雅・・・。 海も見えるし海の向こうには能登島も見えるし。 能登島に風車がたくさんあるのも見えました。 ぅん。 優雅すぎ。 1人で存分に温泉を楽しんであがってみたら帰りのバスまであと45分ぐらい。 今回は温泉に入るのと温泉玉子を食べるのがいちおう目的だったので、玉子を買おうと思ってフロントで「玉子下さい」とゆってみると・・・。 「泊まりの人にしかあげないんですが・・・いまキャンペーン中なのでこれ差し上げますから行ってみて下さい」 ってなにやら「抽選券、温泉玉子プレゼント、お茶券」と書かれた紙を渡されました!! お礼をゆって旅館を後に。 抽選券の抽選会場へ向かいました。 会場は「ごま屋」という喫茶店。 ◆ごま屋◆入って券を渡すと、ガラガラ抽選♪♪ 1回どうぞー。 ってコトでまわすと・・・・・・・・ 「はぃ、あたりでーす!」 ぅおお!! (」°ロ°)」<あたったーーーー!!! 結構有名なお菓子のお土産貰っちゃいました・・・。 その上「地酒も振舞ってるんですけど飲めますか?」ってコトで飲めないとゆったら「ではお茶だけどうぞ」って席に通されました。 お茶とお茶菓子と・・・・・・玉子ーーー!! 出して頂きました。 温泉入って美味しいお菓子とお茶を頂いてお土産も頂いて・・・もぅなんて今日はいい日なんでしょぅ(>▽<)!! ちなみにこのごま屋のお菓子ウンマー!! お取り寄せもできるみたいデス☆ まったりお茶を頂いてから玉子を持ってごま屋を後に。 バスまで残り15分! 和倉温泉には3箇所ほど源泉を飲める場所があって、そこで玉子を茹でて温泉玉子にするんだって。 てコトでMAMは総湯の前にある源泉に向かいました。 ゆっくり玉子を入れて記念撮影しながら玉子待ち・・・♪ 待ってる間も色んな人が来て玉子入れていきましたw 15分後、玉子を引き上げてあわててバスへ!! ギリギリ間に合いました~♪♪ 玉子の撮影してる間に駅についたので、待合室で玉子ムキムキ☆☆ フォオオオォ~♪♪ ンマー!!! 塩分濃度の高い温泉なので塩もついてたけどそのままで十分美味しかったです(´ー`)ウフフフフ 帰りは七尾から直通の普通電車があって、2時間で戻れました。 いやぁ・・・本当に今日はお土産まで貰っちゃって、行きと帰りのバス往復340円と入湯料1050円だけでこんなに楽しんでよかったのかしらぁ~て感じです☆ なんか1人旅って始めてしたけど楽しいもんだね♪ そしてこの和倉温泉素敵だったのでオススメです。 のとじまにも行ってみたかったなぁ。 ホントに楽しかったぁ♪ ちなみに・・・ 日本一になった例の旅館というのはこちらデス。 ◆加賀屋◆↑ここHPものすげカッコイイので是非見てみて!! 「プロが選ぶ旅館」で日本一になったらしいです。 1度ゆっくり泊まってみたいものです・・・(高いケド・・・
2007.02.15
コメント(8)
今MAMの中でめちゃくちゃ話題の!「JYONGRI」チャンです♪知ってますか?私はMTVで最初に見たんだったかなぁ。あの赤いミニスカで立ったままキーボードを弾いてる姿にかなりのインパクトを受けましたww曲がまた頭から離れないんだよね~。で、実はこのスタイル(立ったままキーボード弾くスタイルねw)はこのデビュー曲のみだと思ってたんだけどこないだHeyHeyHey見てたらエンディングがJYONGRIチャンになってるじゃないの!!しかもやっぱり同じスタイル!!この曲がセカンドシングルの「Hop,Step,Jump!」だったんだけど、これもまた耳に残る曲で気になる気になる・・・(>∀<)でもジョンリチャンは弾きながらも踊ったりとかして凄いんだよね~。あとアングルのせいかミニスカがめちゃヒラヒラしてかわいいの~。最近ではもーかなりイチオシで気になる子ちゃんです♪ブログパーツも色々あるみたい。なのでさっそく貼ってみたけどうまくいかず・・・(爆とりあえずココ←からいけば見れるさ!(爆爆
2007.02.14
コメント(2)

先週も行ったんですが、今回も白峰行ってきました!! ◆前回の日記◆今回はめちゃくちゃあいにくの天気でした・・・。朝から雨が降り放題!!不安なまま山にのぼってみると・・・なんとか雪にかわってくれました。相変わらずの人の少なさで、雪は少ないもののかなり快適☆今日は滑るフォームがおかしいと指摘されまくりだったのでずーーっとフォームの直しをしてました。でも筋力がないのでどうしてもうまくいきません・・・(><)せっかく教えてもらったのに筋力不足でほんとに勿体無かったデス・・・。でもアドバイス通りに滑ると前より安定したので、上手い人って凄いなぁと思いました・・・。教えてくれる人と一緒に行くとタメになりますネ☆で、肝心の雪質報告ですが。かなーーーり雪の量も減って、質も悪く、土や石やブッシュがかなりの率で見えています。また、イチバン下のゲレンデは滑走付加で、最後はリフトで降りました。ただ、ヤングバレーの方には結構雪もあって、楽しめました☆日曜、月曜に降ったので今ならまだ雪はあると思います!!
2007.02.14
コメント(4)
今日はのんびり。家にいたんですが、実家なので自分のHDDレコーダーがないから見るものないな~と。そこでネットドラマを見るコトにしました☆それが「宇宙船ポーキル」なんとこのドラマは視聴者参加型で、ストーリーが2つあるんです!!1つはスタッフさんの作ったオリジナルストーリー。もう1つが視聴者からの記事を採用して作る全く予測の出来ないストーリー!!自分で思いついたストーリーを投稿して、採用されればその話がドラマになるんだって☆で。MAMもちょっと考えてみようと思ってユーザーサイドの方のお話を見てみたんだけど……ぅうーん、みんなすごいなぁ。MAM全然思いつかないんだけど(><)でもちょっとほんとに面白そうなので頑張って考えてみようと思います!!MAMの考えた話がドラマになったら…楽しそう~っ♪↓こちらがポーキル公式HPです↓◆http://broadband.biglobe.ne.jp/sp_prg_info/index_porkil.html◆
2007.02.09
コメント(0)

ウチの変な顔の犬です。 最近流行のフレンチブルドッグ……ではなく!!「ボストンテリア」といいます。フレブルよりちょっと細いです。名前は「みるく」です。かわいい…とは言えない顔ですが毎日面白いです☆
2007.02.07
コメント(4)

湧泉寺温泉に行ってきました。 ちょっと前に湧泉寺温泉に行ってきました。ここは総湯(共同浴場・もちろん温泉)なので日帰りで誰でも入れます。 サウナは別料金なので入浴のみで370円☆ 安い!!中には高温、低温と電気風呂、泡風呂に露天風呂が2つ!となぜか滑り台付きのお風呂があります(笑入ってみたけど、露天温泉イイ!! ここは源泉が56度ぐらいで源泉掛け流しなので高温風呂は結構熱い。 露天も源泉とすこしぬるめと別れててヨィ!! あがったらお肌もツルツルでした~♪♪ この日は平日だったせいか人が少なかったので露天の撮影にも成功!! これで例年ならおそらく庭部分に雪が積もってイ~ぃ感じ☆なんだと思うんだけどソレだけがちょっと残念でした。 でもお安すぎるのでまた是非行ってみようと思ってますw370円でこの温泉はほんとにほんとに安すぎる!!w
2007.02.06
コメント(2)

白峰温泉「展望の湯」に行ってきました!! 3日にスノーボードに行った帰りに温泉行ってきました☆◆3日のスノーボード日記◆行ったのは白峰温泉「展望の湯」 いやーほんとに展望の湯でした!! 今日は女湯が1階で男湯が2回だったので残念だったけど…それでも山々は望めました♪♪ 温泉の温度もちょうどよく、ながーーーぃことつかってました(*´д`*)ホクホク ここの温泉はお肌つるつる系!!ちょっと調べたけど日本にもなかなかない泉質なんだとか。 化粧水もしてない日焼け肌なのに…とぅるんとぅるん♪ はぁ~いいお湯だった♪ ◆ココの施設内に展望の湯がありまス↓ 今日は朝イチから目イッパイ遊んで楽しかったな~!!!
2007.02.05
コメント(5)
MAMは阪神Fanなんですが阪神の選手でFanの人は今はいないんです(真弓、和田とかのFanでしたw)が、横浜には好きな選手いっぱいいますwwなので阪神×横浜とかオリ×横浜ばっかり見に行ってます(笑ってことでハマの番長も好きなんで頑張って欲しい~。でも工藤も頑張ってて好きなので頑張って欲しい~。今年も横浜は熱いな~。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000007-sanspo-spo
2007.02.05
コメント(4)

白峰温泉スキー場に行ってきました!今日は早朝からスノボ!! ということで6時起き(奇跡的妹と一緒に山へレツゴ!! 途中、前の車が一瞬グラっと来て超ビビりました。 なんか今日はめちゃくちゃ車が多い…。 瀬女行くつもりだったけどどうしよう…? とりあえず「見るだけ見よう」ってコトになって見に行ってみました。 適当なトコに停めて様子を…… と、思ったら隣に停めてた車の男子の一団が妹の前カレの集団だった罠(爆 ヒトとしてとりあえず挨拶だけして瀬女を去りました(爆 で、向かったのは白山白峰温泉スキー場☆ いやーそれが大当たり~(*´∀`)ノ 人がめちゃくちゃ少ない!! 途中で毎週来てるおっちゃんと喋りましたが普段より相当少なかったらしい!! 恐らくイベントをやってた瀬女と一里野に集中した模様。 で、雪はパウダー♪♪ ふっかふかのモッフモフでした♪♪ のでライディングライディング☆ 天気も快晴っ!! で調子よく朝の8時から12時まで滑りました。 一旦MAMだけ30分ほど休憩して、また1時間ほど滑って昼食。 いつも通りココも安い!! 塩焼きソバ700円。カレー700円をそれぞれ注文してガツガツ悔いました。 が、めちゃ量が多くて大変…ww それからまた1時間ほど滑って、MAMはまた休憩~。 センターハウスの1階でやってた放送にリクエストして、4曲ほどかけてもらう(ジャニーズオンリー☆ 妹に宛てたメッセージは読んで貰えて、後で聞いたら妹も聞いてたらしいですwww で、また滑ってたら……うさぎ発見!!!(爆 その後ペンギンも発見して爆笑!! (ここの係の人デスタ 今日は朝イチから目イッパイ遊んで楽しかった!!! ちなみに本日の雪の状態は……朝はパウダーだったけど、昼過ぎにはドロっとしてきて夕方はガチガチ。 今日は降らないみたいなので明日はガシガシでしょう…。 ただ、積雪は50cm以上あったみたいで結構積もってました☆ この分なら白峰温泉名物の雪だるま祭も大丈夫そうです♪ ◆雪だるま祭 http://www.shiramine.com/matsuri/
2007.02.03
コメント(2)

今日は赤穂谷温泉に行ってきました~。日帰りで500円。泊まりなら1泊2食付でも10500円~と超リーズナボー☆しかも今日は雪が降ったので露天風呂がもぅ楽しみっ♪現地についてみると、想像してたより古風で立派な佇まい。中に入ると囲炉裏に暖炉のある日本風のロビーがお出迎え。とってもいい雰囲気の1軒宿です☆が、平日の昼間に日帰りに来る人は少ないのか、いつもは殿方用の温泉しかまた準備が出来ていないとか・・・(゜д゜)ェッ。でもコレが本当にラッキーでした!!他にお客さんがいないのでこちらの露天を貸切で入って下さいということで、私と母親の2人だけで入らせて頂きました。しかも殿方用の露天風呂はかなり広い作りになっていて、庭も婦人用より広くてきれいだし風情も上々・・・(*´д`)ふぅ~。もう全面的に貸切状態♪♪♪なので露天風呂も撮影できましたwwここは源泉の温度がちょっと低く35度ということで、加温しているのすが、ちゃんと薪で焚いているようでした。ビックリです。とにかくここは庭が素敵で、広い庭に鯉がいたり、中庭も3つか4つか・・・たくさん造ってあるようで、どの部屋からも庭が望めるようでした。また、部屋の下を通る川があったり、貸切の家族露天風呂もあるようでした。山の中の一軒宿という感じなので、本当にゆっくりしたい人にはかなりお勧めなんじゃないかな~と思いました。車で30分の距離に住んでますが、今度は友人を連れて泊まってみたいと思います!あとは食事も2600円から赤穂谷御膳というのが食べられるようで、内容もかなり充実していました。今回は食事はしなかったのですが、週末にもう1度行く予定なので、できたら食べてみたいと思います。(熊とか食べれるらしい!あと日本海の海の幸♪♪ぁあ~~!!!とにかくひたすらゆったり夢気分(笑)でしたっ!!楽しかったっ(*´∀`*)☆ 赤穂谷温泉はこんなトコ ☆
2007.02.02
コメント(4)
今日の石川の雪情報です☆石川の石川は大雪予報だったのですが、平野部では雪が降ったりアラレが降ったり晴れてみたり・・・となんだかおかしな天気でした。 でも山の方ではかなり降ったということなので、週末に実際スキー場へ行って積雪量&雪の状態を確認してきます!!明日の予報では山は60cmぐらいは積もるそうで、周りのスノボ&スキーヤーは大喜びです☆(山に行かない人はイヤがってますがww 画像はお正月に行った中宮温泉スキー場の様子です。雪は正直少なくて地面もブッシュも酷かったですが、人がかなり少ないので相当な本数滑れました。でも快適すぎて滑りすぎて筋肉痛で大変でした~ww
2007.02.01
コメント(2)
勝手に石川観光大使☆ これから、石川の温泉や観光地などの紹介をして行きたいと思います。温泉あり、カニあり、スキー場あり、海の幸も山の幸もたくさん、観光名所も星の数ほど!! そんな石川の魅力を少しでも伝えられればと思います☆
2007.02.01
コメント(2)
全44件 (44件中 1-44件目)
1